fc2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2023'06.19 (Mon)

遠出でない週末

梅雨の中休みの週末。本来は登山教室のお手伝いでしたが、ちょっと用事が出来て、地元にいました。

土曜日は毎年恒例のぬかた園地アジサイ園の観察にでかけました。

咲いている株は咲いているのですが、まだまだ三分と言ったところでしょうか。

来週あたりは見事なアジサイの壁になっているはずです。

ツツジといい、生駒山麓は「壁」がコンセプトなのでしょうか???

日曜日は用事の高校三年の時のクラスの同窓会でした。LINEで繋がって、参加と相成りました。

同窓会なので、当然同い年、還暦の集まりです。

ここ暫く同窓会というものに顔を出していなかったので、ドキドキ💓でした。

会場はホテルの宴会場で、何を着ていくのかで悩んだというか、靴が悩みの種でした。最近、ランニングシューズか登山靴しか履いてないので、バブルの遺産のフェラガモの靴を発掘する始末でした。化粧品も無いし、焦りました。

同窓会はとても楽しかったです。

三年の時のクラスはとても仲がよかったので、会場に入るとワイワイガヤガヤと昔話に花が咲きました。高校時代のアルバムと持ってきてくれてたし...懐かしいけどなかなかに恥ずかしい写真を見返すことになりましたよ。

恩師ももうご高齢なので、会える時に会っておきたかったしね。

バリバリの進学校だったわりに、気性は穏やかなクラスだったなあとしみじみしました。

で、楽しく帰宅して、テレビに張り付きました。

今クールの日曜日は17時~「機動戦士ガンダム 水星の魔女」、21時~「LAST MAN」、23時15分~「鬼滅の刃 刀鍛冶の里編」と真面目に見る番組が三本もあってなかなかに頑張りました。

まとめて見るのがしんどいので、見逃し配信もその週に見るようにしてました。まだアニメは見る方なのですが、ドラマを見逃し配信でも見たのは初めてかも...

スポンサーサイト



22:53  |  生活  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT   このページの上へ

2022'12.31 (Sat)

2022年まとめ

今年も大晦日。今年は還暦になっちゃった記念の年です。

まとめようと過去のまとめの傾向を見てみましたが、今年は本とマンガと舞台に特筆すべきものが見つけられなかったのがショック😱です。

①登山

今年も北は北海道から南は屋久島まで日本各地に出かけました。

今年は念願の北東北の山へ縦走に行けたのが感慨深いです。

八幡平~岩手山縦走

来年は青森県の山を狙ってます。

劔岳 源次郎尾根

こちらも山を始めて以来温めていた企画でした。やっと実現。次はこっそりジャンダルムを狙ってます。テント泊でやりたいけど無理かな...

②ランニング

先シーズンの大阪マラソンには裏切られましたが、今シーズンはやっと大会が戻ってきました。

2022年の総走行距離は1334kmでした。大会、練習、トレランを全て含めての距離です。登山も大概歩いているので、距離的にはえらいことになってます。

村岡ダブルフルウルトラランニングが3年ぶりに戻ってきたのが嬉しい😃💕

今シーズンは村岡、花背、下関、三田といずれの大会も楽しんで走ってます。

③映画

トップガン マーベリック

今年見た映画では断トツに面白かったです。パーフェクトな続編を作ってくるとは凄い😲

シン・ウルトラマン

邦画としてはこれです。二回見たいと思ったし...斎藤工と山本耕史の演技に拍手👏

ちょっと見直した映画は以下

キングダムⅡ 遥かなる大地へ

やっとこのなんちゃって中国史劇の見方がわかったのが収穫でした。

④ラノベのコラボ

オーバーロード

なろう系小説→書籍化→マンガ化→アニメ化→劇場版と正しいコラボ化のルートをたどっている作品です。

アニメのシーズン1をネット配信で見て面白くて、図書館で原作一気読み、ネカフェでマンガ一気読みをしたところで、書籍の新刊が出たのでうっかり買ってしまいました😅 勢いって怖いな😓のパターンでした。

アニメの四期も面白かったです😅😅😅

それでは皆さん良いお年を💕

08:56  |  生活  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT   このページの上へ

2022'11.22 (Tue)

驚いたやら怖かったやら

満員電車で高校生に絡まれました。

しかも、乗り換えホームまで追いかけてきて...

満員でしたから彼のカバンを踏んだのでそれかと思いましたが、彼曰く「小っちゃ」と言っただろうと、周りにも確認したと😲😲😲

えっ、そこ😲!?

「ジャマ」と呟いたかもとは思いますが、それは言ってない...

いや、今時の高校生の身長なんてわからんし...

身長でキレるってマンガですか???

カバンを踏んだで絡まれるならわかるけど、なぜそこ???

勝手にコンプレックスを揶揄されたと思い込んだのね😱

こうやってキレるのねと怖かった😫です。

11:21  |  生活  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT   このページの上へ

2022'10.18 (Tue)

健康診断

還暦記念に半日ドックに行ってきました。

もっと早くに予約するつもりで電話したら、60才になったら半日ドックが無料になりますと言われたので、誕生日の翌日に予約しました😁

身長、体重測定

メタボ診断

血液検査

検尿

心電図

肺ガン検査

大腸検査

胃ガン検査

腹部エコー検査

これだけが無料で受けられます。

乳ガン検査をオプションで付けました。2年に1回は無料なのですが、今年は2200円必要でした。(子宮頸ガン検査はかかりつけの婦人科で受診済み) 婦人科系検査が2年に1回の理由が知りたい。

胃ガン検査はカメラにすると2年に1回になってしまうので、X線撮影にしました。この2年に1回の理由も知りたい。

帰りがけについでにインフルエンザの予防接種も受けて2500円。

朝食抜きだったので、ランチは寿司屋のサービスセットを食べて890円。この寿司屋のサービスセットは握り10貫+赤だしとめちゃくちゃお得。

そして、市内がバーコード支払い20%還元セールなので、Paypayで一日遅れのケーキを買ってみました。

お得感に引きずられてますが、現金は使ってるよなぁと少し反省してみました。

13:16  |  生活  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT   このページの上へ

2022'08.12 (Fri)

靴で散財


夏用の登山靴を2シーズンを待たずに履き潰しました。MAMMUTなのに...登山靴はほぼ消耗品です。

ということで、mont-bellのアルパインクルーザー2300を購入。

定価から6000円ほど下がっていたので、とっとと決心しました。

一昔前は命を預ける山道具はmont-bellで買うなというのが決まりでしたが、最近のmont-bellのソールはグリップが良いのでお勧めという噂なので買ってみました。

最近の登山靴は5万6万は当たり前なので、mont-bellの靴は破格に安いです。

ただ、kinkachoはテント装備を担いで長時間長距離を歩くので、この靴は2シーズン保ってくれるのか、ちょっと不安です。

この靴の本格的山岳デビューは秋の東北遠征になります。

NIKE ペガサス39

ランニングシューズは1シーズン1足が当たり前なので、ネットでセールやクーポンを駆使して購入。定価より1000円ちょいお安く購入しました。ランニングシューズも1万超えが当たり前になってきましたね。

いろいろなメーカーのシューズを試してきて、直近ではnew balanceのハンゾウを履いてましたが、NIKEペガサスに復帰しました。やっぱりNIKEが一番開発にも力を入れていて安定の出来とのことです。

秋からのシーズンは、村岡ダブルフルマラソン、花背トレイル、下関海響マラソン、びわ湖マラソンが確定しているので、この靴も履き潰す勢いで使うと思います。

あと、アプローチシューズを履き潰しつつあるので買い換えなきゃいけないのですが、これもmont-bellかな...

19:59  |  生活  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT   このページの上へ
 | HOME |  NEXT