2008'10.06 (Mon)
ポセイドン
「タワーリング・インフェルノ」と並ぶ(kinkachoの中では)パニック映画の名作「ポセイドン・アドベンチャー」のリメイクです。
公開時「見たい」とは思ったのですが、感動の思い出を大事にしたくて結局映画館には行かなかった映画です。
そう初めて「ポセイドン・アドベンチャー」を見た時、痛く感動したのでした。
クサいと言われても、自己犠牲を厭わない人間ドラマを真っ正面から描かれて降参でした。
老妻が潜水のために心臓発作で死んだ時、夫が残していく妻の遺体にキスするシーンが一番心に残ってます。
そして、大詰めでジーン・ハックマン演じる神父が皆を助けるために犠牲になる時に「神よ、まだ我々を試すのですか」というセリフがよかったですね。
さてリメイク版。
時代なのか自己犠牲が薄めです。
しかも、最初の犠牲者は一人が助かるために振り落とされたし、二人目はしゃしゃり出て墜落。
自己犠牲はシャフトを止めに行った元市長ぐらいかな。それも娘のためとも言えるし。
もう一人のリーダーは斜に構えた元海軍で実は勇敢なんですが、元市長が犠牲を払った時は微妙な脚本でその場にいない。ここがあざとい。
そして、CG。
旧作の特撮や効果は今ではちゃっちく見えるのですが、限界や縛りの中で努力してるんですね。それがリメイクではCGでサラっと映像化しているのがちょっとねえ…
ということで、映画館に行かなくてよかったという結論になりました。
公開時「見たい」とは思ったのですが、感動の思い出を大事にしたくて結局映画館には行かなかった映画です。
そう初めて「ポセイドン・アドベンチャー」を見た時、痛く感動したのでした。
クサいと言われても、自己犠牲を厭わない人間ドラマを真っ正面から描かれて降参でした。
老妻が潜水のために心臓発作で死んだ時、夫が残していく妻の遺体にキスするシーンが一番心に残ってます。
そして、大詰めでジーン・ハックマン演じる神父が皆を助けるために犠牲になる時に「神よ、まだ我々を試すのですか」というセリフがよかったですね。
さてリメイク版。
時代なのか自己犠牲が薄めです。
しかも、最初の犠牲者は一人が助かるために振り落とされたし、二人目はしゃしゃり出て墜落。
自己犠牲はシャフトを止めに行った元市長ぐらいかな。それも娘のためとも言えるし。
もう一人のリーダーは斜に構えた元海軍で実は勇敢なんですが、元市長が犠牲を払った時は微妙な脚本でその場にいない。ここがあざとい。
そして、CG。
旧作の特撮や効果は今ではちゃっちく見えるのですが、限界や縛りの中で努力してるんですね。それがリメイクではCGでサラっと映像化しているのがちょっとねえ…
ということで、映画館に行かなくてよかったという結論になりました。
スポンサーサイト
| HOME |