fc2ブログ
2011年03月 / 02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

2011'03.06 (Sun)

グルメ、買い物、温泉三昧、でも観光はちょこっと

和歌山へ行ってきました。
目的は熊野中辺路トレイルラン大会に参加すること。
ただし、温泉でほっこりがメインになっていました。ラン友達の一人が田舎に帰ってしまうので、その壮行会も兼ねています。

まず、土曜日のお昼は白浜・とれとれ市場で海鮮丼とサザエのつぼ焼き、イカの一夜干し。
とれとれ市場
これを皮切りに、川湯温泉・民宿こぶちで夕食。
先付け
熊野牛の鍋
あまごの塩焼き
天ぷら
朝食も宿で食べたかったのですが、一応のメインイベント、トレイルランの集合時間に間に合わないので、朝食をお弁当(おにぎり3個(かつお、梅干、しめじの佃煮)、卵焼き、漬物)に変更してもらいました。
このおにぎりがすごく美味しいくて(夕食ももちろん美味しかったですよ!)、これから走るので2個にしようと思っていたにもかかわらず、3個完食してしまいました。出来立てでほんのり温かく、ふんわり握られてて、塩加減と巻かれた味のりのバランスがよかったです。
その日のランチはラン終了後に紀伊田辺に移動。ラン友達のお勧めのパン屋カフェ・ドゥ・ポーで日替わりランチ980円。
カフェ・ドゥ・ポー
前菜3種、メイン(この日は煮込みチーズハンバーグ)、スープ、サラダ、焼きたてパンが食べ放題。
さすがパン屋さん、パンがどうにもこうにも美味で、うっかり食べ過ぎてしまいます。

ここ数年、ご無沙汰だった土産の買い物にも精を出して
道の駅・中辺路でゆず味噌
紀伊田辺・鈴屋で、名物・デラックスケーキの切れ端、お試しのチョコレート・ラスク2種、カフェ・ドゥ・ポーで、全粒粉の食パン、ごちそうレーズンパン、クリームチーズとくるみのパン
干物屋でいわしの丸干し
紀ノ川SAでゆず最中、みかんのジャム
食べるものばかりを買い漁りました。運転手をしてくれたラン友達が和歌山の田辺、南部に詳しくて、いずれもおいしいお店ばかりでした。

ほっこり目的の温泉は、民宿のある川湯温泉と帰りに寄った国民宿舎みなべの2箇所に浸かってきました。
川原を自分で掘って湯船を作ることで有名な川湯温泉ですが、寒い季節なので掘るのは断念していました。2月中ならイベントとして川原にしつらえてある仙人風呂があったのですが、これは1週間前に終了していて、ちょうど端境期になってしまいました。それでもかけ流しの温泉の内湯で朝風呂にも入り、ランの後は南部で海の見える露天風呂もある大浴場で汗を流せました。

肝心の中辺路観光は道の駅から800メートルの牛馬童子を見ただけで終了。
牛馬童子
ちょっともったいないけど、以前に中辺路は近露童子から熊野本宮までテント泊2泊3日で歩いたことがあるので、別に気にしません。

いずれにしろ、盛り沢山な週末を過ごし、ちょっとぐったりして帰宅したのでした。
トレイルランに関しては、別途アップします。
スポンサーサイト



23:52  |  グルメ・クッキング  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT   このページの上へ
 | HOME |