fc2ブログ
2011年03月 / 02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

2011'03.07 (Mon)

またまたデビュー

トレイルランは登山なのかランニングなのか。
たった17キロだけどデビュー戦だからこれで十分ということで、熊野古道中辺路マウンテンラン大会に参加してきました。
さて、kinkachoの膝の傷は開かないのか?
スリルとサスペンスのデビューとなりました。

ゲート
前日に受付を済ませて、コース説明会に参加しました。
33キロコースの人を合わせても400人弱の大会でとってもこじんまりしています。
コース図の前で連れ達と話していると、懇切丁寧にコースの説明をしてくれました。
受付に到着するまでの上り坂の勾配と前日から黙々と練習に励む参加者の姿を見て、「場違い?間違えた?」と怯え気味のkinkacho一行も少しホッとしました。

マラソン大会の雰囲気はけっこう殺気立っているので、その先入観とは違ってよかったです。トレイルランは大会によって雰囲気がまるで違うとも聞くので、この熊野古道の大会がノンビリしているのかも知れません。そういえば、山岳会の縦走大会というのも殺気立ってますね。マラソン大会は人数が多いし、記録が大切な人多いので納得できるのですが、縦走大会はなぜマラソン大会と同じ雰囲気になるのかな?

ホッとしたものの、かなり弱気になっていた一行は
「3時間か4時間?」
「17キロは時間制限無いみたいやし」
「あかんかったら、歩いて帰る」
とかなり敵前逃亡状態でした。
それでも、抽選大会があると聞いて、
「グレゴリーのバックパックを当てる」
「スワンのサングラスを当てる」
と物欲は全開でした。

さて、大会当日、心配した天気は午前中はなんとか保つらしいので、なんとか雨の降らないうちにゴールしようとは思いながらスタート。ウェーブスタートで連れとは離れてスタートして最後まで追いつけませんでした。
中辺路
坂道の上りは全て歩き、歩くと足が重くなって平坦になっても走り出せないと舗装道は最悪でしたが、山道に入ると走る気になって走り、山道の上りはリュックがないので楽とがんばって登り、下りは大腿四頭筋にきても勢いで下って、2時間36分でゴール到着。
これで速いのか遅いのかはまったく不明ですが、とりあえずトレイルランデビューは完走で終了しました。

そして、抽選会ではグレゴリーのバックパックを当てました。これは来年も参加しろってこと???
とにかく、膝の傷も大丈夫だったし、楽しんだトレイルランデビューは無事終了しました。
スポンサーサイト



18:03  |  ランニング  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT   このページの上へ
 | HOME |