2011'04.29 (Fri)
春の香を楽しむ
春には是非やりたい現地調達の山菜の天ぷら。
採りたてをその場で揚げて食べるのはまた格別です。
アイゼントレーニングを兼ねて六甲・荒地山で、そんな春の香を楽しんできました。
無事GWに岳沢に入れるのかは全く不明ですが、一度はアイゼントレーニングをしておかないと不安なので参加させてもらいました。
テーピングとコルセットで腰をガチガチに固めて、荷物は軽めという、かなり捨て身な装備です。
芦屋川~高座の滝~第一堰堤~第三堰堤~ブラックフェース~荒地山~岩梯子~高座の滝~芦屋川
ほぼ2ヶ月ぶりのアイゼンが重くはなかったのが救いでした。
荒地山でコシアブラを現地調達して、お楽しみの天ぷらで~す。
ほろ苦い味と芳しい香が山菜ならではの風味です。
家ならビールを飲むところですが、天ぷらの後にクライミング練習があるのが恒例なのでアルコールはなしです。
アルコール抜き、クライミングシューズ持参の用意は正解で、食後はクライミングでした。
日がやや傾く頃にようやく下山。
充実した一日なんですが、明日も実はアブミの練習だったりします。
採りたてをその場で揚げて食べるのはまた格別です。
アイゼントレーニングを兼ねて六甲・荒地山で、そんな春の香を楽しんできました。
無事GWに岳沢に入れるのかは全く不明ですが、一度はアイゼントレーニングをしておかないと不安なので参加させてもらいました。
テーピングとコルセットで腰をガチガチに固めて、荷物は軽めという、かなり捨て身な装備です。
芦屋川~高座の滝~第一堰堤~第三堰堤~ブラックフェース~荒地山~岩梯子~高座の滝~芦屋川
ほぼ2ヶ月ぶりのアイゼンが重くはなかったのが救いでした。
荒地山でコシアブラを現地調達して、お楽しみの天ぷらで~す。
ほろ苦い味と芳しい香が山菜ならではの風味です。
家ならビールを飲むところですが、天ぷらの後にクライミング練習があるのが恒例なのでアルコールはなしです。
アルコール抜き、クライミングシューズ持参の用意は正解で、食後はクライミングでした。
日がやや傾く頃にようやく下山。
充実した一日なんですが、明日も実はアブミの練習だったりします。
スポンサーサイト
| HOME |