fc2ブログ
2011年07月 / 06月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫08月

2011'07.01 (Fri)

節電モードではないですが

登れない(涙)
三歩進んで二歩さがる状態のインドア練習です。
行きつけのレベル10はエアコンがありません。その上、登るほど(=切羽詰るほど)暑さが増します。夏暑く、冬寒いという完全修行モードのクライミングジムです。

本日の課題
・この前、登了しなかった5.10aをトップロープでクリアする。
・低めのレベルでリードする。

5.7:ウォーミングアップ。前回登れているので簡単です。
5.10a:本日の課題。やっぱり最後の三手で手詰まり。ねばってクリア。
5.8:リード。クリアできましたが、汗で手が滑り、クリッピングの時、腕力で保持したので腕が死滅。
5.9:紫ホールドの初ルート。先行者にロープを張ってもらいましたが、最後の一手が取れず敗退。
5.10a:これもトップロープ。オレンジのガバホールドは相性がいいのか、先の5.9より楽々に登了。

課題はクリアしたし、トップロープとは言え、トータル5本登ったので、もうちょっと達成感があってもいいのに、このやられた感はなんなんでしょう?
腕力に頼ったクライミングだったから?
ムーブが出来なかったから?
やっぱり手から取りにいってるのに気づいたから?
きっとこの欠点ばかり気づいているところが後ろ向きになる原因ですね。

誰か誉めて~!!!
スポンサーサイト



08:56  |  クライミング  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT   このページの上へ
 | HOME |