2011'12.31 (Sat)
今年のまとめ
大晦日です。
大掃除も放棄しているのに、ブログのまとめはしたいと思います。
とは言っても、今年は三ヶ月の入院が最大のイベントだったので、他にネタはないな~~~!!!
はい、最大の出来事は文句なしで「滑落事故&入院」です。
ここで学んだのは「人間、案外死なないもんだ」「気がついたら病院なんて嘘」です。
運がよかったので、「体を張ったネタ」にできそうです。
できればいいな~
では、恒例のトピックス。
【本】
ガリレオ・シリーズ 東野圭吾
くやしいけど今年の本の中で一番面白かった。でも、他の東野作品はあまり受け付けないことも判明しました。
【ライトノベル】
ブラック・ブラッド・ブラザーズ あざの耕作
やっぱりラノベは女子向けより男子向けの方が面白いなあと痛感させてくれました。長編なのに芯がまったくブレなかったのがお見事!! 恋愛要素もあって、これがけっこう泣けました。
【マンガ】
今年は不作。大人買い無しです。
【映画】
これも不作。一番よかったのはDVDでみた「アマデウス」ですが、これはテッパンの名作だし~
【舞台】
ピアフ 大竹しのぶ
いやもう圧巻でした。大竹しのぶの演技力にねじ伏された感じです。恐ろしい女優だ・・・
今年の前半はクライミング修行でいっぱいいっぱい、後半は事故&入院だったので、一年のまとめが貧弱ですですね。
来年の前半はアウトドア・リハビリが主体になると思います。
あっ、その前にダイエット日記になるかも・・・(泣)
それでは、皆さん、今年はありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
大掃除も放棄しているのに、ブログのまとめはしたいと思います。
とは言っても、今年は三ヶ月の入院が最大のイベントだったので、他にネタはないな~~~!!!
はい、最大の出来事は文句なしで「滑落事故&入院」です。
ここで学んだのは「人間、案外死なないもんだ」「気がついたら病院なんて嘘」です。
運がよかったので、「体を張ったネタ」にできそうです。
できればいいな~
では、恒例のトピックス。
【本】
ガリレオ・シリーズ 東野圭吾
くやしいけど今年の本の中で一番面白かった。でも、他の東野作品はあまり受け付けないことも判明しました。
【ライトノベル】
ブラック・ブラッド・ブラザーズ あざの耕作
やっぱりラノベは女子向けより男子向けの方が面白いなあと痛感させてくれました。長編なのに芯がまったくブレなかったのがお見事!! 恋愛要素もあって、これがけっこう泣けました。
【マンガ】
今年は不作。大人買い無しです。
【映画】
これも不作。一番よかったのはDVDでみた「アマデウス」ですが、これはテッパンの名作だし~
【舞台】
ピアフ 大竹しのぶ
いやもう圧巻でした。大竹しのぶの演技力にねじ伏された感じです。恐ろしい女優だ・・・
今年の前半はクライミング修行でいっぱいいっぱい、後半は事故&入院だったので、一年のまとめが貧弱ですですね。
来年の前半はアウトドア・リハビリが主体になると思います。
あっ、その前にダイエット日記になるかも・・・(泣)
それでは、皆さん、今年はありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
スポンサーサイト
2011'12.28 (Wed)
満員盛況
ほろ酔い気分でラン部の忘年会に突入してきました。
玉造、なるとや。
前述のように、ラン練後の開宴なので、開始時間20時半です。
生中で乾杯の後

突き出しが、ぶり大根、とこぶしの煮物。大根が脅威の美味さでした。

ドドーンと大皿で刺身の盛り合わせ。この大きさが写真で伝わるか…
タコ、生ウニ、石鯛、〆サバ、イカ(イクラ載せ)、ブリ。ブリが脂ノリノリで、石鯛がコリコリしておいしかった。

土鍋にてんこ盛りのおでん。
この後、鶏のから揚げ(ガーリックのきいたサクサク衣の店のお勧め)、ポテトフライ、カニ爪の酢の物、白子と出て、23時までさんざん騒いで、各自が3~5杯飲んで、一人4000円。
やっぱり驚異的な安さだよ、なるとや!!
予約しておくと料理もサクサク出てくる!驚いた!!
でも、飲み物はほぼセルフなところが、なるとやです。
来年も行くね~~~
そして、ラン部の皆さん、月100キロ練習がデフォルトというのは絶対変ですから…
一般ランナーなのに疲労骨折しちゃうよ?(すでに、犠牲者あり)
玉造、なるとや。
前述のように、ラン練後の開宴なので、開始時間20時半です。
生中で乾杯の後

突き出しが、ぶり大根、とこぶしの煮物。大根が脅威の美味さでした。

ドドーンと大皿で刺身の盛り合わせ。この大きさが写真で伝わるか…
タコ、生ウニ、石鯛、〆サバ、イカ(イクラ載せ)、ブリ。ブリが脂ノリノリで、石鯛がコリコリしておいしかった。

土鍋にてんこ盛りのおでん。
この後、鶏のから揚げ(ガーリックのきいたサクサク衣の店のお勧め)、ポテトフライ、カニ爪の酢の物、白子と出て、23時までさんざん騒いで、各自が3~5杯飲んで、一人4000円。
やっぱり驚異的な安さだよ、なるとや!!
予約しておくと料理もサクサク出てくる!驚いた!!
でも、飲み物はほぼセルフなところが、なるとやです。
来年も行くね~~~
そして、ラン部の皆さん、月100キロ練習がデフォルトというのは絶対変ですから…
一般ランナーなのに疲労骨折しちゃうよ?(すでに、犠牲者あり)
2011'12.27 (Tue)
飲む前に飲む
本日、ラン部の忘年会です。
ラン部の猛者はとことん走る気で、ラン後の忘年会なので、走れないkinkachoは飲み会待ちです。
(岡山から参加で、大阪城を走る強者も有り)
いつもなら繁華街をウロウロするのですが、足のハンデで待機してます。
玉造、勾玉という店でワインをひっかけてしまいました。
白ワインとオードブル三点盛り。

スモークサーモン、生ハム、ブルスケッタ。
あと一時間半…やっぱり本屋かな。
隣席のガキがうるさいんですよ!
当然、母親はタバコをふかしながら、子供を叱りません。向かいの叔母がキレ気味に怒るので、うるささ倍増。
ファミレスではないのでしがねえ…バギーに乗せた子供はファミレス以外の飲食店は連れてきてはいけませんよ。
ラン部の猛者はとことん走る気で、ラン後の忘年会なので、走れないkinkachoは飲み会待ちです。
(岡山から参加で、大阪城を走る強者も有り)
いつもなら繁華街をウロウロするのですが、足のハンデで待機してます。
玉造、勾玉という店でワインをひっかけてしまいました。
白ワインとオードブル三点盛り。

スモークサーモン、生ハム、ブルスケッタ。
あと一時間半…やっぱり本屋かな。
隣席のガキがうるさいんですよ!
当然、母親はタバコをふかしながら、子供を叱りません。向かいの叔母がキレ気味に怒るので、うるささ倍増。
ファミレスではないのでしがねえ…バギーに乗せた子供はファミレス以外の飲食店は連れてきてはいけませんよ。
2011'12.26 (Mon)
六年目に入りました
このブログも六年目に突入しました!!
始めた時には予想しなかった登山の記事が大半を占る状態で、クライミングとマラソンにも手を出して、まさか入院するまでスポーツするとは六年前は予想もしていませんでした。
ごく普通のkinkachoの人生でも予想がつかない展開ですから、他の人はもっととんでもない人生を送っているのでしょうか???
それとも、誰の人生でもドラマティックなのでしょうか?
「四十にして惑わず」なんて古の人は言っておりますが、人生、暗中模索、五里霧中です。
レスキューも救助隊も来ないこの状況、これからもブログでお届けします。
【おまけ】
このクリスマス寒波は、kinkachoの骨折部分を直撃してくれました。
やっぱり冷えたらジンジン痛いです。しかも、温めるとすぐそこが熱くなっちゃって、温度管理が大変です。
恐るべし、金属の熱伝導!!
始めた時には予想しなかった登山の記事が大半を占る状態で、クライミングとマラソンにも手を出して、まさか入院するまでスポーツするとは六年前は予想もしていませんでした。
ごく普通のkinkachoの人生でも予想がつかない展開ですから、他の人はもっととんでもない人生を送っているのでしょうか???
それとも、誰の人生でもドラマティックなのでしょうか?
「四十にして惑わず」なんて古の人は言っておりますが、人生、暗中模索、五里霧中です。
レスキューも救助隊も来ないこの状況、これからもブログでお届けします。
【おまけ】
このクリスマス寒波は、kinkachoの骨折部分を直撃してくれました。
やっぱり冷えたらジンジン痛いです。しかも、温めるとすぐそこが熱くなっちゃって、温度管理が大変です。
恐るべし、金属の熱伝導!!
2011'12.23 (Fri)
お家でケーキ

クリスマス寒波がやってきました。
寒い日はお家でケーキということで、近所の「プルミエール」でケーキを買ってきました。
ご近所でもちょっとお値段高めで、ちょっと美味しいケーキ屋さんです。
上段、ココキャラメル。下段左からモンブラン・シャンティ、マロニエ、フレジェ。
クリスマスイブ・イブの今日、ケーキはカットケーキでも既にクリスマスバージョン。
フレジェ、スポンジに生クリームとイチゴとオーソドックスにシンプルなだけに、スポンジの出来と素材の味のバランスがはっきりと評価できます。評価は生クリーム美味い…
モンブラン・シャンティもオーソドックスなケーキ。洋酒がきいた栗ペーストと生クリームが、ブルーベリーを仕込んだタルトの上に載っていました。ブルーベリータルトは単品でもグッドかも知れません。
ココキャラメル、ココナッツムースとキャラメルムースの二層からなっています。「プルミエール」で二番人気(ちなみに一番人気はモンブラン・シャンティ)のケーキです。
マロニエ、生ケーキではなく焼き菓子。キャラメルを生地に練りこんだ半生っぽい焼き菓子です。
焼き菓子好きのkinkachoとしては外せませんでした。
どこかに、こんな焼き菓子ばかりを集めたお店はないかしら…
ブッシュ・ド・ノエルよりシュトーレンを愛しているkinkachoでした。
2011'12.21 (Wed)
今朝の通勤バトル
今朝の通勤バトル。
その1
三人がけの優先座席を二人のおっさんが足を広げて、荷物を置いて寝たふりしてました。
kinkachoは低姿勢で
「すみません。詰めていただけますか。」
と声をかけたところ、二人とも無言で立ち上がり、一人は隣の車輌に逃げました。
これでは、kinkachoが追いやったみたいではないですか?
荷物を膝の上に載せて、ちょっと詰めるだけでいいのに、それとも後ろ暗いのか?
その2
舌打ちのメッカ、某駅のエレベーター。当然、体の不自由な人が優先です。
それなのに、どう見ても階段でも楽に下りれるおっさんが殺到。
今日、kinkachoはギリで乗れたのですが、満員で扉が閉まらない…おっさんは微動だにせず。
結局、貧血を起こしそうな女性がすごすごと降りていきました。
おっさんは階段を走って降りろ!!
その3
ジャージのバックプリントで校名丸わかりの学校の生徒。
開封した紙パック飲料を手に群れて、混み混みの電車に乗車。
混み混みでもお構いなく、大きなアクション、大きな声でふざけます。
頭を何度ものけぞらせるので、当たったら痛いので
「のけぞったら当たるから、止めて」
と注意したら、動きは止まりましたが、大声は止まず。
頭の中身が暴露されるので、声はひそめましょう。
その1
三人がけの優先座席を二人のおっさんが足を広げて、荷物を置いて寝たふりしてました。
kinkachoは低姿勢で
「すみません。詰めていただけますか。」
と声をかけたところ、二人とも無言で立ち上がり、一人は隣の車輌に逃げました。
これでは、kinkachoが追いやったみたいではないですか?
荷物を膝の上に載せて、ちょっと詰めるだけでいいのに、それとも後ろ暗いのか?
その2
舌打ちのメッカ、某駅のエレベーター。当然、体の不自由な人が優先です。
それなのに、どう見ても階段でも楽に下りれるおっさんが殺到。
今日、kinkachoはギリで乗れたのですが、満員で扉が閉まらない…おっさんは微動だにせず。
結局、貧血を起こしそうな女性がすごすごと降りていきました。
おっさんは階段を走って降りろ!!
その3
ジャージのバックプリントで校名丸わかりの学校の生徒。
開封した紙パック飲料を手に群れて、混み混みの電車に乗車。
混み混みでもお構いなく、大きなアクション、大きな声でふざけます。
頭を何度ものけぞらせるので、当たったら痛いので
「のけぞったら当たるから、止めて」
と注意したら、動きは止まりましたが、大声は止まず。
頭の中身が暴露されるので、声はひそめましょう。
2011'12.19 (Mon)
忘年会な週末
今週末は山の会の忘年会の連チャンでした。
土曜日はハイキングクラブKの忘年会。
会報の印刷作業後、予定より早く事務所で宴会となりました。
事務所なので、お酒、料理は持ち込みです。会費は1000円。
今年の事故でお世話になったので、快気祝いにビールを1ケース宅配しておきました。
今年の反省&来年の抱負を一人づつ語ったりしました。
日曜日はハイキングクラブAの忘年会。
日中は年内歩き納めのハイキングがあったのですが、忘年会だけの参加となりました。
こちらは居酒屋さんのお座敷で鍋とおつまみ、会費は結果的に2600円でした。
やっぱり安いよ、玉造!!
どちらの会も会員減少が会の維持の上で問題になっています。
じゃあ少ない会同士で合併したら?とも考えられますが、そう簡単にはいきません。
土曜日はハイキングクラブKの忘年会。
会報の印刷作業後、予定より早く事務所で宴会となりました。
事務所なので、お酒、料理は持ち込みです。会費は1000円。
今年の事故でお世話になったので、快気祝いにビールを1ケース宅配しておきました。
今年の反省&来年の抱負を一人づつ語ったりしました。
日曜日はハイキングクラブAの忘年会。
日中は年内歩き納めのハイキングがあったのですが、忘年会だけの参加となりました。
こちらは居酒屋さんのお座敷で鍋とおつまみ、会費は結果的に2600円でした。
やっぱり安いよ、玉造!!
どちらの会も会員減少が会の維持の上で問題になっています。
じゃあ少ない会同士で合併したら?とも考えられますが、そう簡単にはいきません。
2011'12.13 (Tue)
親切な人の傾向
松葉杖通勤も一週間。慣れたと言えば、慣れたのですが…
サラリーマン男性は総じて不親切です。
席を譲らないはデフォルトで、股を広げて座る、人を押しのける、駅エレベーターに乗ろうとすると舌打ちをする…傲岸不遜を絵に描いたような反応です。
次点は女子学生(リクルート女子、若いビジネスウーマンを含む)
何せ電車内は化粧場所ですから、梃子でも動きません。
化粧に邪魔なカバンや荷物は座席に置きます。自分は地べたに座ることがあるのは忘れて「鞄や荷物は汚い床には置きません」と言った風情です。
第三位は私立の学校に電車通学する小学生
こいつらに「電車は公的空間」と言う概念はありません。有名校ほどこの傾向は強いです。
おまけにランドセルで大人の1.5倍ほど空間は取るし、いつ足を踏まれるかとヒヤヒヤします。
反対に親切な人。
中高年のビジネスウーマン
「座ってください」、「座られますか?」と声をかけてくれます。後者の方が嬉しいです。
若い男の子(ビジネスマンは除く)
今朝は自分が座ろうとしていたのをやめて「すみません」と言って席を譲ってくれました。
kinkachoは「ありがとう」と言って座らせてもらって、立つ時は「ありがとうございました」と声をかけます。
それぐらいしかできないですが、皆さん、感謝してます。
サラリーマン男性は総じて不親切です。
席を譲らないはデフォルトで、股を広げて座る、人を押しのける、駅エレベーターに乗ろうとすると舌打ちをする…傲岸不遜を絵に描いたような反応です。
次点は女子学生(リクルート女子、若いビジネスウーマンを含む)
何せ電車内は化粧場所ですから、梃子でも動きません。
化粧に邪魔なカバンや荷物は座席に置きます。自分は地べたに座ることがあるのは忘れて「鞄や荷物は汚い床には置きません」と言った風情です。
第三位は私立の学校に電車通学する小学生
こいつらに「電車は公的空間」と言う概念はありません。有名校ほどこの傾向は強いです。
おまけにランドセルで大人の1.5倍ほど空間は取るし、いつ足を踏まれるかとヒヤヒヤします。
反対に親切な人。
中高年のビジネスウーマン
「座ってください」、「座られますか?」と声をかけてくれます。後者の方が嬉しいです。
若い男の子(ビジネスマンは除く)
今朝は自分が座ろうとしていたのをやめて「すみません」と言って席を譲ってくれました。
kinkachoは「ありがとう」と言って座らせてもらって、立つ時は「ありがとうございました」と声をかけます。
それぐらいしかできないですが、皆さん、感謝してます。
2011'12.09 (Fri)
新しい店発見!!
事故前、改装中で目をつけていた店舗はパン屋だった!!
52丁目ベーカリー
店員さんに聞いてみると7月12日に開店したそうです。
事故の二日後に開店していたのか…
とってもこじんまりした販売のみのお店です。
店員さんもパン職人のオーナーと販売員(おそらく夫婦)の二人のみ。
陳列されているパンを見回すと、クリームパンも普通のクリームやら、イチジクと紅茶やらいろいろあるし、ハード系パンに具材を挟んだサンドが充実。
さらに店員さんに聞き込んでみると、ハード系が得意なのでバゲット系がお勧めとのことでした。
kinkacho母がハード系はお好みではないので、本日はクリームパンとくるみパン、そして、自分用にいちじくのカンパーニュを購入。
イチジクのカンパーニュ、どっしりとイチジクとナッツが入っていて、ハード系で歯ごたえがあって、ちょっとした酸味がアクセント!
これで三度目の購入ですが、ハード系が得意と言うだけあって、デニッシュは平凡でも、このカンパーニュは非凡です。
次はバゲットを買って、オリーブオイルをつけて食べたいと思います。
52丁目ベーカリー
店員さんに聞いてみると7月12日に開店したそうです。
事故の二日後に開店していたのか…
とってもこじんまりした販売のみのお店です。
店員さんもパン職人のオーナーと販売員(おそらく夫婦)の二人のみ。
陳列されているパンを見回すと、クリームパンも普通のクリームやら、イチジクと紅茶やらいろいろあるし、ハード系パンに具材を挟んだサンドが充実。
さらに店員さんに聞き込んでみると、ハード系が得意なのでバゲット系がお勧めとのことでした。
kinkacho母がハード系はお好みではないので、本日はクリームパンとくるみパン、そして、自分用にいちじくのカンパーニュを購入。
イチジクのカンパーニュ、どっしりとイチジクとナッツが入っていて、ハード系で歯ごたえがあって、ちょっとした酸味がアクセント!
これで三度目の購入ですが、ハード系が得意と言うだけあって、デニッシュは平凡でも、このカンパーニュは非凡です。
次はバゲットを買って、オリーブオイルをつけて食べたいと思います。
2011'12.03 (Sat)
脚本が違う???
幸四郎とは合わない?
アマデウス シアター・ブラバ K列17
ヤフオクでほぼ半額落札しました。だから、コストパフォーマンス的には文句はないのですが…
記憶と違うんです!!
日本版の舞台を観るのはこれで3回目。
幸四郎&江守徹、幸四郎&染五郎、幸四郎&武田真治と3パターン見ています。(kinkachoの散財ぶりがわかるエピソードですが…ほんの一端です。)
前の二回は確かオリジナルの演出家ピーター・ホールが演出していたと思います。少なくとも幸四郎の演出ではなかった。この二回は緊迫する舞台でとても緊張して見ていた記憶があります。たぶん、kinkachoの観劇歴のストレートプレイの中でベスト5に入る作品でした。
でも、今回は違う!!
一幕は記憶に違わぬ出来でした。オープニングのサリエリの早代わり、幕切れ直前のサリエリの絶望、ここら辺は確かにこれこれと思ったのですが、二幕目が…
終幕近くの瀕死のモーツアルトとサリエリのやりとりが違う!!
kinkachoは、モーツアルトの曲の楽譜を後述書記をやるサリエリの至福の空気が好きなんですよ。
なぜ、それがあんな風に変更されている訳?!
あそこをああしたら、サリエリのモーツアルトへの愛がわからなくなっちゃうじゃん!
幸四郎、どうしてその演出にした?!
と、悩みながら帰途についた次第です。
幸四郎の確実な演技、正確な台詞回しには文句はありませんが、この演出はどういうこと?
kinkachoは演者が演出する舞台はどうも自己満足な気がして元々好きではないのですが、今回は特に演出家呼べよ!!とグレてしまいました。
今からDVDで記憶を更新します。
「アマデウス」はサリエリのモーツアルトへの愛の物語と信じて疑わないkinkachoでした。
アマデウス シアター・ブラバ K列17
ヤフオクでほぼ半額落札しました。だから、コストパフォーマンス的には文句はないのですが…
記憶と違うんです!!
日本版の舞台を観るのはこれで3回目。
幸四郎&江守徹、幸四郎&染五郎、幸四郎&武田真治と3パターン見ています。(kinkachoの散財ぶりがわかるエピソードですが…ほんの一端です。)
前の二回は確かオリジナルの演出家ピーター・ホールが演出していたと思います。少なくとも幸四郎の演出ではなかった。この二回は緊迫する舞台でとても緊張して見ていた記憶があります。たぶん、kinkachoの観劇歴のストレートプレイの中でベスト5に入る作品でした。
でも、今回は違う!!
一幕は記憶に違わぬ出来でした。オープニングのサリエリの早代わり、幕切れ直前のサリエリの絶望、ここら辺は確かにこれこれと思ったのですが、二幕目が…
終幕近くの瀕死のモーツアルトとサリエリのやりとりが違う!!
kinkachoは、モーツアルトの曲の楽譜を後述書記をやるサリエリの至福の空気が好きなんですよ。
なぜ、それがあんな風に変更されている訳?!
あそこをああしたら、サリエリのモーツアルトへの愛がわからなくなっちゃうじゃん!
幸四郎、どうしてその演出にした?!
と、悩みながら帰途についた次第です。
幸四郎の確実な演技、正確な台詞回しには文句はありませんが、この演出はどういうこと?
kinkachoは演者が演出する舞台はどうも自己満足な気がして元々好きではないのですが、今回は特に演出家呼べよ!!とグレてしまいました。
今からDVDで記憶を更新します。
「アマデウス」はサリエリのモーツアルトへの愛の物語と信じて疑わないkinkachoでした。
2011'12.02 (Fri)
男のロマンなの?
タバコとバイクは男のロマン???
「ワイルド7」
何も考えずに応募した試写会が当たりました。
ワイルド7といえば「ワイルドセブン~ワイルドライダ~やって来た来たつむじ風~♪」というテーマソングが思い浮かぶ人は同年代ですね。
昭和44年~54年の間、少年キングに連載された望月三紀也氏のマンガを原作にした実写ドラマ(分類は特撮?)がありましたが、それが今頃映画化されました。
主演は瑛太、ヒロインは深田恭子。
深キョンは案外イケてたけど、瑛太にハードボイルドは無理~~~しかも、ヒバちゃんだし!
舞台は現代にしてますが、あちらこちらに70年代テイストが…
いまどきあの重量級バイクは町中は走らないし、あれだけ喫煙をしたら、即白い目で見られます。
しかも、銘柄がハイライトって…
ツッコミどころ満載ですが、中井貴一ちゃんがおいしいところ取りをしていたので、kinkacho的にはOKです。
でも、映画館では見ないでね。
「ワイルド7」
何も考えずに応募した試写会が当たりました。
ワイルド7といえば「ワイルドセブン~ワイルドライダ~やって来た来たつむじ風~♪」というテーマソングが思い浮かぶ人は同年代ですね。
昭和44年~54年の間、少年キングに連載された望月三紀也氏のマンガを原作にした実写ドラマ(分類は特撮?)がありましたが、それが今頃映画化されました。
主演は瑛太、ヒロインは深田恭子。
深キョンは案外イケてたけど、瑛太にハードボイルドは無理~~~しかも、ヒバちゃんだし!
舞台は現代にしてますが、あちらこちらに70年代テイストが…
いまどきあの重量級バイクは町中は走らないし、あれだけ喫煙をしたら、即白い目で見られます。
しかも、銘柄がハイライトって…
ツッコミどころ満載ですが、中井貴一ちゃんがおいしいところ取りをしていたので、kinkacho的にはOKです。
でも、映画館では見ないでね。
| HOME |