2013'04.28 (Sun)
最後の事前トレーニング
GW山行前、最後のトレーニングに荒地山へ行きました。
9:00阪急芦屋川駅~高座の滝~ロックガーデン~キャッスルウォール~ブラックフェイス~荒地山~岩梯子横~ロックガーデン~17:00高座の滝~阪急芦屋川駅

恒例の山菜採りを兼ねたトレーニングです。今年もコシアブラが大量でした。
荒地山を目指してアイゼンをつけて岩場を登っていくと、神戸港が関西空港まできれいに見えました。
日焼け必至の天候でせっせと日焼け止めを塗り込んでおきました。
そして、恒例のクライミング練習。
アイゼンクライミングをしようとしたら、全然登れませんでした...岩を削っただけで終了(涙)
ビレイしながら他人のクライミングに無責任にツッコミながら、3時間ほど遊んでました。
そして、芦屋川駅近くの三十番という広東料理屋に寄りました。
これが当たり!狭くて、美しいとは言い難い中華屋さんでしたが、名物揚げワンタンと水餃子が特に美味!
ビールが進むお味でした。
9:00阪急芦屋川駅~高座の滝~ロックガーデン~キャッスルウォール~ブラックフェイス~荒地山~岩梯子横~ロックガーデン~17:00高座の滝~阪急芦屋川駅

恒例の山菜採りを兼ねたトレーニングです。今年もコシアブラが大量でした。
荒地山を目指してアイゼンをつけて岩場を登っていくと、神戸港が関西空港まできれいに見えました。
日焼け必至の天候でせっせと日焼け止めを塗り込んでおきました。
そして、恒例のクライミング練習。
アイゼンクライミングをしようとしたら、全然登れませんでした...岩を削っただけで終了(涙)
ビレイしながら他人のクライミングに無責任にツッコミながら、3時間ほど遊んでました。
そして、芦屋川駅近くの三十番という広東料理屋に寄りました。
これが当たり!狭くて、美しいとは言い難い中華屋さんでしたが、名物揚げワンタンと水餃子が特に美味!
ビールが進むお味でした。
スポンサーサイト
2013'04.26 (Fri)
三立ての反省
三立ての反省でジムトレーニングです。
ラン 30分 275キロカロリー
ステップ 30分 275キロカロリー
バイク 30分 145キロカロリー
筋トレマシン 少々
ジム往復ウォーク 4km 124キロカロリー
合計消費カロリー 829キロカロリー

くまもんのバッグ
近所のスーパーで500mlのペットボトルを4本買ったらこれがもらえるということで、ペットボトル4本買いました。

ケーキ工房ラコントフ
ジムの帰りにやっちまった…クリームシフォン&ホットコーヒー、そして、ヨーグルトシフォンの持ち帰り…
クリームシフォンですが、イチゴのプチプチが感じられるグッジョブでした。
ラン 30分 275キロカロリー
ステップ 30分 275キロカロリー
バイク 30分 145キロカロリー
筋トレマシン 少々
ジム往復ウォーク 4km 124キロカロリー
合計消費カロリー 829キロカロリー

くまもんのバッグ
近所のスーパーで500mlのペットボトルを4本買ったらこれがもらえるということで、ペットボトル4本買いました。

ケーキ工房ラコントフ
ジムの帰りにやっちまった…クリームシフォン&ホットコーヒー、そして、ヨーグルトシフォンの持ち帰り…
クリームシフォンですが、イチゴのプチプチが感じられるグッジョブでした。
2013'04.25 (Thu)
三立て飲み会
火・水・木と三日連続飲み会でした。山・山・ラン関係です。
どれかひとつ先週だったらよかったのに、母の視線が痛いです。
火曜日…玉造・や台や 直径30cmのお好み焼きが圧巻でした。

水曜日…森之宮・酔虎伝
ハイキンググラブの例会のアフターなのですが、いろいろあって移籍したい気分、なのでちょっと苦痛だったりします。
木曜日…玉造・なるとや 22時過ぎにカレーライスを食べました…

なるとやのつきだしの数々 生ひじきの煮物が美味しいです。
とりあえず、本日は大阪城で練習会ということで走っています。
ラン10.08km 消費カロリー564キロカロリー
本当は揚げピザという最凶な高カロリー食品を食べるつもりでした。
お店がいっぱいで入れず。
くやしいけどよかったのか???
どれかひとつ先週だったらよかったのに、母の視線が痛いです。
火曜日…玉造・や台や 直径30cmのお好み焼きが圧巻でした。

水曜日…森之宮・酔虎伝
ハイキンググラブの例会のアフターなのですが、いろいろあって移籍したい気分、なのでちょっと苦痛だったりします。
木曜日…玉造・なるとや 22時過ぎにカレーライスを食べました…

なるとやのつきだしの数々 生ひじきの煮物が美味しいです。
とりあえず、本日は大阪城で練習会ということで走っています。
ラン10.08km 消費カロリー564キロカロリー
本当は揚げピザという最凶な高カロリー食品を食べるつもりでした。
お店がいっぱいで入れず。
くやしいけどよかったのか???
2013'04.20 (Sat)
アイゼン歩荷します
GWに向けてアイゼン歩荷します!!
8:30芦屋川駅~高座の滝~ロックガーデン~風吹岩~雨ヶ峠~本庄橋跡~六甲最高峰~魚屋道~14:30有馬温泉
歩行距離 アプリ10.1km ガイドブック13km
消費カロリー3244キロカロリー
飲み友達をハイキングのメッカにご案内。ハイキング+温泉+ビールのフルコースとなりました。
「私はアイゼン歩荷するので、水は持ってこなくていいよ」と宣言して、軽く自分に縛りをかけました。
混み混みの芦屋川駅前から、途中散歩中のジャーマンシェパードをモフモフして、高座の滝に到着。
kinkachoはここでアイゼン装着、水を増量して、ロックガーデンに入りました。
途中、ピラーロックの砂場に寄って、友達を放置で軽く歩行練習をさせてもらいました。
春山前で練習する人が多く、砂場には踏み跡多数。おまけに知り合いと遭遇。シーズンですね。
風吹岩を経由して雨ヶ峠で昼食。
時間と友達の疲れ具合を見て、コースは最高峰~有馬温泉を決定。
新しく整理された道で本庄橋まで下りて、一気に一軒茶屋まで上りきりました。
膝に特に違和感もなく、ここでアイゼンを外して、水も放棄。

一応最高峰を踏んで、気楽に有馬温泉まで下山。
銀の湯で汗を流して、向かいのグリルでニーズにあったハイカーセット(生ビール+おつまみ)を楽しみ、

梅田直通の高速バスで楽々帰阪。

友達も満足。kinkachoもアイゼン歩荷物クリアのハイキングとなりました。
8:30芦屋川駅~高座の滝~ロックガーデン~風吹岩~雨ヶ峠~本庄橋跡~六甲最高峰~魚屋道~14:30有馬温泉
歩行距離 アプリ10.1km ガイドブック13km
消費カロリー3244キロカロリー
飲み友達をハイキングのメッカにご案内。ハイキング+温泉+ビールのフルコースとなりました。
「私はアイゼン歩荷するので、水は持ってこなくていいよ」と宣言して、軽く自分に縛りをかけました。
混み混みの芦屋川駅前から、途中散歩中のジャーマンシェパードをモフモフして、高座の滝に到着。
kinkachoはここでアイゼン装着、水を増量して、ロックガーデンに入りました。
途中、ピラーロックの砂場に寄って、友達を放置で軽く歩行練習をさせてもらいました。
春山前で練習する人が多く、砂場には踏み跡多数。おまけに知り合いと遭遇。シーズンですね。
風吹岩を経由して雨ヶ峠で昼食。
時間と友達の疲れ具合を見て、コースは最高峰~有馬温泉を決定。
新しく整理された道で本庄橋まで下りて、一気に一軒茶屋まで上りきりました。
膝に特に違和感もなく、ここでアイゼンを外して、水も放棄。

一応最高峰を踏んで、気楽に有馬温泉まで下山。
銀の湯で汗を流して、向かいのグリルでニーズにあったハイカーセット(生ビール+おつまみ)を楽しみ、

梅田直通の高速バスで楽々帰阪。

友達も満足。kinkachoもアイゼン歩荷物クリアのハイキングとなりました。
2013'04.19 (Fri)
主演男優賞ですね
平日会員料金1000円を利用しました。公開初日です。

リンカーン
スピルバーグ監督 ダニエル・デイ=ルイス主演
リンカーンが大統領に再選された1865年。南北戦争は4年目に突入したが、リンカーンには奴隷制度を永遠に葬り去る合衆国憲法修正第13条を下院議会で批准させるまでは戦いを終わらせないという強い決意があった。そのためにも、国務長官ウィリアム・スワードらと共に憲法修正に必要な票を獲得するための議会工作に乗り出す。
内戦の悲惨さを描くとか、奴隷解放への強いリーダーシップを描くとかを期待すると肩すかしをくらう映画です。
そういう描写がないわけでもないのですが、それはもうついでのようなものです。
戦争映画でも、政治映画でもなく、リンカーンという男の修正13条を下院通過させるという意志を描いた重厚な一本といったところでしょうか。
ダニエル・デイ=ルイスがアカデミー主演男優賞を獲得したのが納得の一本でもあります。
この映画の全てはデイ=ルイスの演技に集約されています。
リンカーン本人に瓜二つに仕上げてきた外見がまず目を引きますが、デイ=ルイスの声が素晴らしい。
普段はささやくように密やかにしかしゃべらないのですが、ここぞというところで他者を高揚させる言葉を行使する。
この緩急をわきまえた話術とデイ=ルイスの声が魅力でした。
巨匠が作ったリンカーン大統領の映画で無冠といかなかったら、そりゃ、デイ=ルイスが一等賞でしょう。
この映画は絶対字幕でご覧ください。
予告編で気になったのは「華麗なるギャツビー」ですかね。
原作は当然フィッツジェラルドで、主演デカプリオです。
「ジャンゴ」の悪役での演技が、貫禄が出てきてとてもよかったレオ様ですが、kinkachoはやはりギャツビー=レッドフォードなもので、ちょっと違うなあ…と思います。
それよりも気になるのは、この映画に3D版があること!
あの時代の億万長者を描くのに3Dなんでしょうか?
でも、フィッツジェラルド作品に何故3D?
悩んでいます。

本日のランチ タリーセットA 1050円 @アールティ
カレーはチキンカレーとベジタブルカレーの二種類。映画の半券でドリンクがサービスに付きます。

リンカーン
スピルバーグ監督 ダニエル・デイ=ルイス主演
リンカーンが大統領に再選された1865年。南北戦争は4年目に突入したが、リンカーンには奴隷制度を永遠に葬り去る合衆国憲法修正第13条を下院議会で批准させるまでは戦いを終わらせないという強い決意があった。そのためにも、国務長官ウィリアム・スワードらと共に憲法修正に必要な票を獲得するための議会工作に乗り出す。
内戦の悲惨さを描くとか、奴隷解放への強いリーダーシップを描くとかを期待すると肩すかしをくらう映画です。
そういう描写がないわけでもないのですが、それはもうついでのようなものです。
戦争映画でも、政治映画でもなく、リンカーンという男の修正13条を下院通過させるという意志を描いた重厚な一本といったところでしょうか。
ダニエル・デイ=ルイスがアカデミー主演男優賞を獲得したのが納得の一本でもあります。
この映画の全てはデイ=ルイスの演技に集約されています。
リンカーン本人に瓜二つに仕上げてきた外見がまず目を引きますが、デイ=ルイスの声が素晴らしい。
普段はささやくように密やかにしかしゃべらないのですが、ここぞというところで他者を高揚させる言葉を行使する。
この緩急をわきまえた話術とデイ=ルイスの声が魅力でした。
巨匠が作ったリンカーン大統領の映画で無冠といかなかったら、そりゃ、デイ=ルイスが一等賞でしょう。
この映画は絶対字幕でご覧ください。
予告編で気になったのは「華麗なるギャツビー」ですかね。
原作は当然フィッツジェラルドで、主演デカプリオです。
「ジャンゴ」の悪役での演技が、貫禄が出てきてとてもよかったレオ様ですが、kinkachoはやはりギャツビー=レッドフォードなもので、ちょっと違うなあ…と思います。
それよりも気になるのは、この映画に3D版があること!
あの時代の億万長者を描くのに3Dなんでしょうか?
でも、フィッツジェラルド作品に何故3D?
悩んでいます。

本日のランチ タリーセットA 1050円 @アールティ
カレーはチキンカレーとベジタブルカレーの二種類。映画の半券でドリンクがサービスに付きます。
2013'04.17 (Wed)
うかうか走れない???
ボストンマラソンのテロ事件には驚きました。
ちょうど先週の大阪城練習会のアフター飲み会で「ボストンマラソンは参加してみたいよね」と話していた矢先なので、ショックは大きかったです。
市民参加型の大会をターゲットにするのは掟破りでしょう。
亡くなられた方のご冥福を、怪我をされた方のご回復を祈ります。
さて、月一の体組成測定日なのでジムへ行ってきました。
風邪が抜けきらないので当然軽めです。
ランニング 30分 244キロカロリー
ステップ 30分 300キロカロリー
バイク 20分 78キロカロリー
筋トレマシン少々
ジム往復ウォーキング 4km 149キロカロリー
筋肉量は簡単には増えませんね…
ちょうど先週の大阪城練習会のアフター飲み会で「ボストンマラソンは参加してみたいよね」と話していた矢先なので、ショックは大きかったです。
市民参加型の大会をターゲットにするのは掟破りでしょう。
亡くなられた方のご冥福を、怪我をされた方のご回復を祈ります。
さて、月一の体組成測定日なのでジムへ行ってきました。
風邪が抜けきらないので当然軽めです。
ランニング 30分 244キロカロリー
ステップ 30分 300キロカロリー
バイク 20分 78キロカロリー
筋トレマシン少々
ジム往復ウォーキング 4km 149キロカロリー
筋肉量は簡単には増えませんね…
2013'04.14 (Sun)
舞台そっちのけ
文楽四月公演 国立文楽劇場 中央11列32番
伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)の飯炊きかぁ…爆睡???
という懸念より何よりも気になる集団がいました。
どこかの着付教室の生徒さんが集団で着物を着て観劇に来ていました。
自分で着物を着て伝統芸能を楽しんでみる企画なんでしょうねえ…
でも、着物の着方があまりにも酷くて目が釘付けで、気になって舞台に集中できませんでした。
引率の指導者、ちょっとぐらいチェックしてやれよ!!生徒同士でもチェックしようよ!!
お太鼓の上辺が斜めってる、帯のたれがバランス悪い、おはしょりよりものすごく褄がはみ出ているなんて、序の口です。
前列にずらりと並んだ生徒さんたちの衣紋の抜き方にイ~となってました。
その中でもある一人はネックレスを二本して、襟足からキャミソールが見えてるんですよ。
しかも、背中心が完全にずれている…
着物は桜柄だし…(桜柄のように季節が限られる柄は先行して着るのが和服の常識)
本当にトイレに呼び出して、着付けなおしてやりたかったよ…
観劇の仕方も騒ぎはしないけど、イヤホンガイドの音が漏れまくってたり、前傾姿勢で見るから後ろの人には凄く邪魔!
企画はいいと思うけど、もうちょっと着物の着付に慣れるか、文楽の観劇に慣れてから、やり直しておくれ。
本当にとっても迷惑だったから…
せめて着物が目の保養になるようなものだったらよかったけど、今風のポリエステルとか、こなれてない織りとか、お母さんの若い頃の小紋を借りてきましたというような赤いべべは勘弁して欲しかった。
それから、変わり結びはノーマルな一重太鼓をマスターしてからにしてね、くちゃくちゃになってたよ。

桜柄の着物には文句は言うけど、ケーキは桜のムースで文句なし。@アルション
伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)の飯炊きかぁ…爆睡???
という懸念より何よりも気になる集団がいました。
どこかの着付教室の生徒さんが集団で着物を着て観劇に来ていました。
自分で着物を着て伝統芸能を楽しんでみる企画なんでしょうねえ…
でも、着物の着方があまりにも酷くて目が釘付けで、気になって舞台に集中できませんでした。
引率の指導者、ちょっとぐらいチェックしてやれよ!!生徒同士でもチェックしようよ!!
お太鼓の上辺が斜めってる、帯のたれがバランス悪い、おはしょりよりものすごく褄がはみ出ているなんて、序の口です。
前列にずらりと並んだ生徒さんたちの衣紋の抜き方にイ~となってました。
その中でもある一人はネックレスを二本して、襟足からキャミソールが見えてるんですよ。
しかも、背中心が完全にずれている…
着物は桜柄だし…(桜柄のように季節が限られる柄は先行して着るのが和服の常識)
本当にトイレに呼び出して、着付けなおしてやりたかったよ…
観劇の仕方も騒ぎはしないけど、イヤホンガイドの音が漏れまくってたり、前傾姿勢で見るから後ろの人には凄く邪魔!
企画はいいと思うけど、もうちょっと着物の着付に慣れるか、文楽の観劇に慣れてから、やり直しておくれ。
本当にとっても迷惑だったから…
せめて着物が目の保養になるようなものだったらよかったけど、今風のポリエステルとか、こなれてない織りとか、お母さんの若い頃の小紋を借りてきましたというような赤いべべは勘弁して欲しかった。
それから、変わり結びはノーマルな一重太鼓をマスターしてからにしてね、くちゃくちゃになってたよ。

桜柄の着物には文句は言うけど、ケーキは桜のムースで文句なし。@アルション
2013'04.13 (Sat)
確かにブームです

パンケーキ・ブームは確かです。
図書館の近所の喫茶店でも、メニューにパンケーキが追加されてました。
ベリーベリー・パンケーキは、薄手のパンケーキ三枚の間にはカスタードクリームとスライスした苺を挟み、上にはバニラアイスとホイップクリームを載せ、シロップ煮のストロベリー、ラズベリー、ブルーベリーがトッピングされてました。
添えられたのはベリーソース。
パンケーキ自体は自家製ながら、注文後に焼いた訳ではなく、電子レンジで温めたようです。
味はバニラの風味がして、よかったです。
ドリンクセットで780円というのはローカル・ルールですね。
さて、この喫茶店はスーパーのテナントなので、子供連れの客も多いです。
隣の席も子供連れだったのはまあいいです。
しかし、子供にアイスコーヒーを飲ませるのもなんですが、シロップの入れ過ぎを、くわえ煙草で「体に悪い」と注意する母親はかなりおかしいと思いました。
2013'04.12 (Fri)
鳴門屋三昧
大阪城練習会
ラン10.07km 消費カロリー 544キロカロリー 平均ラップ7分43秒
北海道マラソンの制限時間が5時間であることを、今更知らされ、ちょっとヒヤリ...
とにかく上りだろうと下りだろうとラップ7分を身につけて関門を目指すと周りに宣言!
外堀を埋める方式で、5時間切りを目指します。
秘密の目標は4時間半ですと、ここで宣言しておきます。
問題は暑さ対策ですが、夏山前の低山歩荷訓練で体を馴らしておきます。
そして、今回のアフターは鳴門屋でした。
ゲストのランナーさんがいらっしゃったので、その方のご希望です。
付き出し、じゃがフライ、おでん盛合せ、ロールキャベツ、マグロのユッケと生ビールで乾杯しました。
付き出しの中にあった山芋とあおさのりの和え物があっさりとしていて、家でも作りたい惣菜でした。
フキの煮物、若竹煮などもあって、やはり鳴門屋は付き出しが魅力です。
ラン10.07km 消費カロリー 544キロカロリー 平均ラップ7分43秒
北海道マラソンの制限時間が5時間であることを、今更知らされ、ちょっとヒヤリ...
とにかく上りだろうと下りだろうとラップ7分を身につけて関門を目指すと周りに宣言!
外堀を埋める方式で、5時間切りを目指します。
秘密の目標は4時間半ですと、ここで宣言しておきます。
問題は暑さ対策ですが、夏山前の低山歩荷訓練で体を馴らしておきます。
そして、今回のアフターは鳴門屋でした。
ゲストのランナーさんがいらっしゃったので、その方のご希望です。
付き出し、じゃがフライ、おでん盛合せ、ロールキャベツ、マグロのユッケと生ビールで乾杯しました。
付き出しの中にあった山芋とあおさのりの和え物があっさりとしていて、家でも作りたい惣菜でした。
フキの煮物、若竹煮などもあって、やはり鳴門屋は付き出しが魅力です。
2013'04.11 (Thu)
ベテラン俳優の演技力
サスペンスの巨匠の夫婦愛?
ヒッチコック

アルフレッド・ヒッチコックは、後にサスペンス映画の金字塔と称される『サイコ』の製作に着手。しかし、実在の猟奇殺人事件から想を得た題材に、配給会社、スポンサーに理解されず、資金繰りは難航。映倫に触れたりと数々の困難に見舞われてしまう。さらに、常に彼を支え続けてきた最大の理解者である妻アルマとの関係にもすきま風が吹き始める…
最低限、普通の映画ファンとしてのヒッチコック作品「サイコ」の知識があれば面白いと思います。
「サイコ」を見ていればなお良し。できれば、「サイコ」のモデル、エド・ゲインの事件とか、ヒッチコックの金髪美人フェチを知っていた方がいいですね。
サスペンスの巨匠のダークサイドを「サイコ」の撮影現場を焦点に描き出しています。
アンソニー・ホプキンスが、あのヒッチコックといえば頭に浮かぶイメージをそのまま再現しています。
天才のダークサイドを理解しながらも疲れを感じている妻アルマを、ヘレン・ミレンが演技力で押し切ります。
とにかく、この二人の演技力でグイグイ押して、かの有名な「サイコ」のシャワールームのカットやヒッチコック劇場のテーマソング、金髪クールビューティーの象徴としてのグレース・ケリーのポートレイトで、映画ファンのファン心をくすぐります。
彩りはジャネット・リーを演じるスカーレット・ヨハンソンの美貌。
なかなか面白い映画ですよ。
見る前に、ヒッチコック、サイコ、エド・ゲインはウィキして欲しいですね。
ヒッチコック

アルフレッド・ヒッチコックは、後にサスペンス映画の金字塔と称される『サイコ』の製作に着手。しかし、実在の猟奇殺人事件から想を得た題材に、配給会社、スポンサーに理解されず、資金繰りは難航。映倫に触れたりと数々の困難に見舞われてしまう。さらに、常に彼を支え続けてきた最大の理解者である妻アルマとの関係にもすきま風が吹き始める…
最低限、普通の映画ファンとしてのヒッチコック作品「サイコ」の知識があれば面白いと思います。
「サイコ」を見ていればなお良し。できれば、「サイコ」のモデル、エド・ゲインの事件とか、ヒッチコックの金髪美人フェチを知っていた方がいいですね。
サスペンスの巨匠のダークサイドを「サイコ」の撮影現場を焦点に描き出しています。
アンソニー・ホプキンスが、あのヒッチコックといえば頭に浮かぶイメージをそのまま再現しています。
天才のダークサイドを理解しながらも疲れを感じている妻アルマを、ヘレン・ミレンが演技力で押し切ります。
とにかく、この二人の演技力でグイグイ押して、かの有名な「サイコ」のシャワールームのカットやヒッチコック劇場のテーマソング、金髪クールビューティーの象徴としてのグレース・ケリーのポートレイトで、映画ファンのファン心をくすぐります。
彩りはジャネット・リーを演じるスカーレット・ヨハンソンの美貌。
なかなか面白い映画ですよ。
見る前に、ヒッチコック、サイコ、エド・ゲインはウィキして欲しいですね。
2013'04.10 (Wed)
ウォンバット見れず
こう言うツアーがあるんです。
トレイルランニング入門編・池田市五月山
10:30阪急池田駅~池田城跡~大文字~日の丸展望台~杉ヶ谷コース~ひょうたん島コース~希望台~五月山動物園~13:30阪急池田駅
ツアコンさん発表 約10km 消費カロリー750キロカロリー
RUN&WALK測定 7.25km 消費カロリー330キロカロリー
この差は測定値は電波の関係で測定できない区間があったのと、高度差を考慮していないからでしょう。
池田市五月山といえばファミリーハイキングの定番コースです。そして、桜の名所なのですが、今年はもう既に散っておりました、残念。
それでも、

こんなつり橋があったり、

こんな快適な山道があります。
入門編ということで楽なコースのはずですが、今日は体が重い気がしました。
それでも、山道の下りの杉ヶ谷コースは新品のトレランシューズにまかせて快調に下れました。
クッション性もさることながら、グリップ力が素晴らしいことが実感できました。
しかし、期待のウォンバットはバックヤードから出てこず、

こんなキュートな姿は見れず…(涙)
トレイルランニング入門編・池田市五月山
10:30阪急池田駅~池田城跡~大文字~日の丸展望台~杉ヶ谷コース~ひょうたん島コース~希望台~五月山動物園~13:30阪急池田駅
ツアコンさん発表 約10km 消費カロリー750キロカロリー
RUN&WALK測定 7.25km 消費カロリー330キロカロリー
この差は測定値は電波の関係で測定できない区間があったのと、高度差を考慮していないからでしょう。
池田市五月山といえばファミリーハイキングの定番コースです。そして、桜の名所なのですが、今年はもう既に散っておりました、残念。
それでも、

こんなつり橋があったり、

こんな快適な山道があります。
入門編ということで楽なコースのはずですが、今日は体が重い気がしました。
それでも、山道の下りの杉ヶ谷コースは新品のトレランシューズにまかせて快調に下れました。
クッション性もさることながら、グリップ力が素晴らしいことが実感できました。
しかし、期待のウォンバットはバックヤードから出てこず、

こんなキュートな姿は見れず…(涙)
2013'04.09 (Tue)
やらかしちゃったよ三題
8/25の北海道マラソンにエントリーしてしまいました。
そんな遠隔地のフルマラソンにエントリーしてしまうなんて、大丈夫か?
フルマラソンは年一の公約は守れるのか?
すでに、かなりグラグラの信念です。
そして、ついに二年のブランクを経て、クライミングジムに復活してしまいました。
いっそ清々しいぐらいまでにのぼれません。
また0からの出発です。
ここまで才能がないと笑っちゃうよ。
また、明日はトレランのイベントに参加してきます。
池田市五月山で10km。動物園によれるので、ウォンバットに会ってきます。
さて、kinkachoは一体とこに行こうとしてるのでしょうか???
そんな遠隔地のフルマラソンにエントリーしてしまうなんて、大丈夫か?
フルマラソンは年一の公約は守れるのか?
すでに、かなりグラグラの信念です。
そして、ついに二年のブランクを経て、クライミングジムに復活してしまいました。
いっそ清々しいぐらいまでにのぼれません。
また0からの出発です。
ここまで才能がないと笑っちゃうよ。
また、明日はトレランのイベントに参加してきます。
池田市五月山で10km。動物園によれるので、ウォンバットに会ってきます。
さて、kinkachoは一体とこに行こうとしてるのでしょうか???
2013'04.06 (Sat)
なんか凄い!
天王寺、カフェ・ブーケ

ふわふわスフレパンケーキ
シングルもあるのですが、たった150円の値段差なので、ダブルにしてしまいました。
注文して20分で、ものが来ました。
サンプル通り分厚い!5cm弱あります。ダブルは無茶だったか?
かけるシロップは、メイプル、はちみつ、黒糖の中から選べます。今回はメイプルをチョイスしました。
ふわふわと謳うだけあってふわふわで軽いです。もうひとつのウリのスイーツがスフレなので、確かにスフレにも似てます。ふわふわの分、甘味もあっさりと感じられます。これが危険です。
しっかりダブルを完食…無茶だったかな?なんて嘘です。
ドリンクセットにしたのですが、スイーツのもの珍しさに対して、ドリンクは平凡。どころか、紅茶に茶葉が沈んでいて、クレームをつけてもよかったです。
糖分を恐れず、他の席で注文されていたスムージーやジュースを注文するのが正解かも知れません。

ふわふわスフレパンケーキ
シングルもあるのですが、たった150円の値段差なので、ダブルにしてしまいました。
注文して20分で、ものが来ました。
サンプル通り分厚い!5cm弱あります。ダブルは無茶だったか?
かけるシロップは、メイプル、はちみつ、黒糖の中から選べます。今回はメイプルをチョイスしました。
ふわふわと謳うだけあってふわふわで軽いです。もうひとつのウリのスイーツがスフレなので、確かにスフレにも似てます。ふわふわの分、甘味もあっさりと感じられます。これが危険です。
しっかりダブルを完食…無茶だったかな?なんて嘘です。
ドリンクセットにしたのですが、スイーツのもの珍しさに対して、ドリンクは平凡。どころか、紅茶に茶葉が沈んでいて、クレームをつけてもよかったです。
糖分を恐れず、他の席で注文されていたスムージーやジュースを注文するのが正解かも知れません。
2013'04.05 (Fri)
最低女?
言わずと知れたロシアの文豪・トルストイの作品の映画化です。
アンナ・カレーニナ
アンナ:キーナ・ナイトレイ
カレーニン:ジュード・ロウ
ヴロンスキー:アーロン・テイラー=ジョンソン
劇場を使用した、舞台的演出をしています。
「さすがに空前絶後の豪奢を誇った帝政ロシア末期の社交界を現代映画はセットを組んでは映像化できませんでした」という苦肉の演出でした。
そうかと言って、薄っぺらなCG多用の映像では帝政ロシアは描けませんからねえ…
この演出が悪くはなかったですよ。
特に導入部はテンポよく進んで、物語に入りやすかったと思います。
アカデミー賞を取った衣装も、時代考証的に正しいとはいいませんが、この演出と馴染んで華麗です。
原作を読んだ時は「ヴロンスキーって最低男」という印象だったのですが、この映画を見た感想は「アンナって最低女」という印象でした。

ジュード・ロウ演じるカレーニンは堅苦しい宮廷官僚なのですが、妻には誠実ないい人です。
妻の不貞に我慢に我慢を重ねて、妻が告白してもまず品位を守れといい、不貞は責めない、妻をかばおうとしたり、不義の子を産んで死にかけた妻を許し、駆け落ちした妻が息子に会いたいと言ったらそれを許可しようとする…あれ?原作と違う?

アーロン・テイラー=ジョンソン演じるヴロンスキーは金髪碧眼の美男将校なところは原作通りですが、お母さんに「火遊びはいいけど、ここまで腑抜けるとは」と言われちゃうぐらい、アンナに入れ込んでいます。
最後の方は若い娘にフラフラしたり、鬱気味のアンナに辟易としてるのですが、それなりにがんばってます。

一番情けないのはアンナですね。
嫌よ嫌よも好きのうちで、ヴロンスキーに嵌っちゃっう。最初に息子に会えないのは嫌と言っておきながら、ヴロンスキーに合えないのは耐えられないと息子を捨てて駆け落ちして、南の地で愛人とバカンス。
そのあと、おめおめと愛人と戻ってきて息子に会えないのは辛いわって…しかも、不義の子は旦那に押し付けてるし…
どう考えても、アンナはうつ病で自殺しちゃいましたって感じでした。ここらへんだけがとってもモダーンです。
原作を読んだ時のイメージが自立する女性の成功例が「人形の家」で、失敗例が「アンナ・カレーニナ」だっただけに、妙にモダーンだと違和感を覚えるのでしょうか。今更、女性の自立というのも古いですから。。
そして、もう一組のカップル・リョーヴィンとキティは「人は他人や神のために生きるべきものだ」というオチがついて原作通りでした。
キーナ・ナイトレイのお着替えだけでも楽しいので、レディースデイなら見てもいいと思います。
アンナ・カレーニナ
アンナ:キーナ・ナイトレイ
カレーニン:ジュード・ロウ
ヴロンスキー:アーロン・テイラー=ジョンソン
劇場を使用した、舞台的演出をしています。
「さすがに空前絶後の豪奢を誇った帝政ロシア末期の社交界を現代映画はセットを組んでは映像化できませんでした」という苦肉の演出でした。
そうかと言って、薄っぺらなCG多用の映像では帝政ロシアは描けませんからねえ…
この演出が悪くはなかったですよ。
特に導入部はテンポよく進んで、物語に入りやすかったと思います。
アカデミー賞を取った衣装も、時代考証的に正しいとはいいませんが、この演出と馴染んで華麗です。
原作を読んだ時は「ヴロンスキーって最低男」という印象だったのですが、この映画を見た感想は「アンナって最低女」という印象でした。

ジュード・ロウ演じるカレーニンは堅苦しい宮廷官僚なのですが、妻には誠実ないい人です。
妻の不貞に我慢に我慢を重ねて、妻が告白してもまず品位を守れといい、不貞は責めない、妻をかばおうとしたり、不義の子を産んで死にかけた妻を許し、駆け落ちした妻が息子に会いたいと言ったらそれを許可しようとする…あれ?原作と違う?

アーロン・テイラー=ジョンソン演じるヴロンスキーは金髪碧眼の美男将校なところは原作通りですが、お母さんに「火遊びはいいけど、ここまで腑抜けるとは」と言われちゃうぐらい、アンナに入れ込んでいます。
最後の方は若い娘にフラフラしたり、鬱気味のアンナに辟易としてるのですが、それなりにがんばってます。

一番情けないのはアンナですね。
嫌よ嫌よも好きのうちで、ヴロンスキーに嵌っちゃっう。最初に息子に会えないのは嫌と言っておきながら、ヴロンスキーに合えないのは耐えられないと息子を捨てて駆け落ちして、南の地で愛人とバカンス。
そのあと、おめおめと愛人と戻ってきて息子に会えないのは辛いわって…しかも、不義の子は旦那に押し付けてるし…
どう考えても、アンナはうつ病で自殺しちゃいましたって感じでした。ここらへんだけがとってもモダーンです。
原作を読んだ時のイメージが自立する女性の成功例が「人形の家」で、失敗例が「アンナ・カレーニナ」だっただけに、妙にモダーンだと違和感を覚えるのでしょうか。今更、女性の自立というのも古いですから。。
そして、もう一組のカップル・リョーヴィンとキティは「人は他人や神のために生きるべきものだ」というオチがついて原作通りでした。
キーナ・ナイトレイのお着替えだけでも楽しいので、レディースデイなら見てもいいと思います。
2013'04.04 (Thu)
桜とバッタもの
大阪城練習会
ラン 10.07km 平均ラップ 7.34分 消費カロリー 542キロカロリー
練習会とは言え、Wコーチとしか会えず、少し寂しかったなあ...まあ、会えても、皆さん速くて付いていけず、一人になってしまうのですが...
大阪城は大阪市内では花見の名所で、今年も沢山の人出でした。

花見客の合間をぬってノルマの10kmを果たしてきました。
今日は一人でも楽しみがある!
花見の定番の屋台で、謎のギリシャ料理というのを見つけて、10km走ったらこれを食べる!で走ってみました。
で、謎のギリシャ料理はスブラキと言うらしいです。
暗くて写真を撮れなかったので語るしかないのですが、鶏のもも肉の焼いたものにトマトソースとヨーグルトソースがかかっていました。付け合せはフライドポテト。
売っていた人も別にギリシャ人ではなくバリバリの日本人だったし、スブラキもただのもも焼き?
でも、ヨーグルトソースがけっこう美味しい。お肉にかけるより、フライドポテトにかけるとさっぱりしていい感じでした。
フライドポテトよりピタパンが付いていたら本物っぽくなったでしょうが、まあ大阪の花見会場での屋台ですから、バッタもんが出ても気にしないということで…
ラン 10.07km 平均ラップ 7.34分 消費カロリー 542キロカロリー
練習会とは言え、Wコーチとしか会えず、少し寂しかったなあ...まあ、会えても、皆さん速くて付いていけず、一人になってしまうのですが...
大阪城は大阪市内では花見の名所で、今年も沢山の人出でした。

花見客の合間をぬってノルマの10kmを果たしてきました。
今日は一人でも楽しみがある!
花見の定番の屋台で、謎のギリシャ料理というのを見つけて、10km走ったらこれを食べる!で走ってみました。
で、謎のギリシャ料理はスブラキと言うらしいです。
暗くて写真を撮れなかったので語るしかないのですが、鶏のもも肉の焼いたものにトマトソースとヨーグルトソースがかかっていました。付け合せはフライドポテト。
売っていた人も別にギリシャ人ではなくバリバリの日本人だったし、スブラキもただのもも焼き?
でも、ヨーグルトソースがけっこう美味しい。お肉にかけるより、フライドポテトにかけるとさっぱりしていい感じでした。
フライドポテトよりピタパンが付いていたら本物っぽくなったでしょうが、まあ大阪の花見会場での屋台ですから、バッタもんが出ても気にしないということで…
2013'04.03 (Wed)
新年度のジム
新年度になって初のジムトレーニングです。
市立なので異動があったのか、受付の人が変わってました。
ジムに来ている人が若干変わった気がします。
ラン 30分 272キロカロリー
ステップ 30分 233キロカロリー
バイク 25分 127キロカロリー
ジムまでのウォーク3.5km 100キロカロリー
消費カロリーの合計 732キロカロリー
新年度にあたって、新しいトレランシューズを試してみました。
ジムトレーニングなので、シューズの利点はわからなかったのは残念でした。
でも、新年度に新しいものを使えるのは、何となく嬉しいものです。
市立なので異動があったのか、受付の人が変わってました。
ジムに来ている人が若干変わった気がします。
ラン 30分 272キロカロリー
ステップ 30分 233キロカロリー
バイク 25分 127キロカロリー
ジムまでのウォーク3.5km 100キロカロリー
消費カロリーの合計 732キロカロリー
新年度にあたって、新しいトレランシューズを試してみました。
ジムトレーニングなので、シューズの利点はわからなかったのは残念でした。
でも、新年度に新しいものを使えるのは、何となく嬉しいものです。
2013'04.01 (Mon)
パワースポットに行く
いくつかのハイキンググラブ合同によるバスハイクで、伊勢・朝熊山に行ってきました。
伊勢神宮の後ろにそびえる555mの山です。

星野之宣の「ヤマタイカ」を読んで以来、行ってみたいと思って30年、ようやく登ってきました。
ブログ仲間のきもとさんによると「日本三大福地」のひとつで、有数のパワースポットです。
雨模様で、残念ながら眺望が臨めなかったのですが、本来ならば、眼下に五十鈴川の蛇行する様が見えて、伊勢神宮・内宮が臨めるはずでした。
それでも、雨ならではのガスの上がる様、雲海、神域ならではの手つかずの植生は神秘的でした。

ちょっと時間がかかり過ぎたので予定を切り上げて、バスで内宮に移動。

日本一有名なパワースポットと言っていい伊勢神宮。大変な人出でした。ご来光時の富士山頂と同じ。
パワースポットは大人気でした。
そして、お参りの後は有名なおかげ横町で買い食いです。
伊勢と言えば、赤福餅。本店の茶屋では古風です。

赤福餅とお茶で280円で大人気。

おみやげには伊勢虎屋の花見ういろう(期間限定)を買って、渋滞に巻き込まれながら、バスで帰阪しました。
バス内で宴会だったので、まあ盛り上がったまではいいとして、酔った上の聞きたくない話を聞くことになったのは苦痛でした。席が悪かったなあ...
これがなかったら、楽しいバスハイクでした。
伊勢神宮の後ろにそびえる555mの山です。

星野之宣の「ヤマタイカ」を読んで以来、行ってみたいと思って30年、ようやく登ってきました。
ブログ仲間のきもとさんによると「日本三大福地」のひとつで、有数のパワースポットです。
雨模様で、残念ながら眺望が臨めなかったのですが、本来ならば、眼下に五十鈴川の蛇行する様が見えて、伊勢神宮・内宮が臨めるはずでした。
それでも、雨ならではのガスの上がる様、雲海、神域ならではの手つかずの植生は神秘的でした。

ちょっと時間がかかり過ぎたので予定を切り上げて、バスで内宮に移動。

日本一有名なパワースポットと言っていい伊勢神宮。大変な人出でした。ご来光時の富士山頂と同じ。
パワースポットは大人気でした。
そして、お参りの後は有名なおかげ横町で買い食いです。
伊勢と言えば、赤福餅。本店の茶屋では古風です。

赤福餅とお茶で280円で大人気。

おみやげには伊勢虎屋の花見ういろう(期間限定)を買って、渋滞に巻き込まれながら、バスで帰阪しました。
バス内で宴会だったので、まあ盛り上がったまではいいとして、酔った上の聞きたくない話を聞くことになったのは苦痛でした。席が悪かったなあ...
これがなかったら、楽しいバスハイクでした。
| HOME |