2014'07.26 (Sat)
虫との戦い
この夏はハイキングセミナーのお手伝いに入ってます。
この土日は比良・白滝谷の沢登りの実習です。
猛烈な暑さのこの季節にはもってこいですね。
朝、大阪を出発して、事故渋滞に巻き込まれて、予定より遅れて、坊村入りとなりました。
沢登り初体験の受講生の皆さんを引率して、明王谷でまずは沢の歩き方の実習でした。
坊村で34度と大変な暑さで、一刻も早く水に浸かりたい気分でしたが、実際に沢水に入ると寒い!
三回ほど淵に飛び込むと今度は岸に上げてと、我が儘な気分です。
籠手試しの明王谷の行き止まりの堰堤で滝に打たれて、お試しは終了。キャンプ場に帰還しました。
夜ご飯は受講生の方が作ってくれたコーンバター、ホイル焼き、パスタスープをいただき、花火大会をして、就寝。
暑いので野外でごろ寝しました。
このキャンプ場は虫の思い出が強烈だったので、蚊取り線香、虫除け、モスキートネットで完全防備で臨んだのですが、惨敗。
起きたら、顔、腕、足がブヨにやられてました。
飲み薬、ステロイド軟膏を使いましたが、痒い!
そして、本番の白滝谷は天候不良で途中撤収と、不完全燃焼でした。
雨で撤収直後に濁流で増水したので、判断は正解でしたが、この中途半端感、どうすればいいの~!!
そして、止めのヒル来襲!!
受講生の何人かは流血沙汰に見舞われてました。
帰りは涼やかに晴れていただけに、ちょっと悔しかった沢登りでした。
この土日は比良・白滝谷の沢登りの実習です。
猛烈な暑さのこの季節にはもってこいですね。
朝、大阪を出発して、事故渋滞に巻き込まれて、予定より遅れて、坊村入りとなりました。
沢登り初体験の受講生の皆さんを引率して、明王谷でまずは沢の歩き方の実習でした。
坊村で34度と大変な暑さで、一刻も早く水に浸かりたい気分でしたが、実際に沢水に入ると寒い!
三回ほど淵に飛び込むと今度は岸に上げてと、我が儘な気分です。
籠手試しの明王谷の行き止まりの堰堤で滝に打たれて、お試しは終了。キャンプ場に帰還しました。
夜ご飯は受講生の方が作ってくれたコーンバター、ホイル焼き、パスタスープをいただき、花火大会をして、就寝。
暑いので野外でごろ寝しました。
このキャンプ場は虫の思い出が強烈だったので、蚊取り線香、虫除け、モスキートネットで完全防備で臨んだのですが、惨敗。
起きたら、顔、腕、足がブヨにやられてました。
飲み薬、ステロイド軟膏を使いましたが、痒い!
そして、本番の白滝谷は天候不良で途中撤収と、不完全燃焼でした。
雨で撤収直後に濁流で増水したので、判断は正解でしたが、この中途半端感、どうすればいいの~!!
そして、止めのヒル来襲!!
受講生の何人かは流血沙汰に見舞われてました。
帰りは涼やかに晴れていただけに、ちょっと悔しかった沢登りでした。
スポンサーサイト
| HOME |