fc2ブログ
2016年04月 / 03月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05月

2016'04.27 (Wed)

よれてごねる

何か疲れてます。
剣山の帰りに企画した山行を危うく忘れそうでした。
開山前の大台ヶ原をトレランするはずが、今年は既にゲートが開いてました。

一日目:730和佐又ヒュッテ~830笙ノ窟~845日本岳~1015大普賢岳~1145稚児ノ泊~1225七曜岳~1400無双洞~1600和佐又山~1630和佐又ヒュッテ

和佐又ヒュッテには案内犬がいまして、今回は案内してくれました。

さすがに梯子は上れないので、ワンコの案内はここまででした。

大普賢岳は憧れの奥駆道の一部です。

奥駆道は女人禁止の山上ヶ岳があるので登山できません。

でも、いつか走破したい道です。

大普賢岳周回のとどめは岩場です。

二日目:東大台ヶ原周回ランニング900~1137
前夜はテントではっちゃけた宴会でロードのランはごねて勘弁してもらいました。

お約束のポーズのラン友。

大蛇ぐらで小休止。

楽しかったのですが、何だかよれてる自分がいました。
スポンサーサイト



19:41  |  登山  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT   このページの上へ

2016'04.14 (Thu)

パンケーキな気分


本の整理をしていて、つい読み込んでしまった「きのう何食べた」(よしながふみ著)にパンケーキのエピソードがあって、出かける前からパンケーキな気分でした。



文楽四月公演 妹背山婦人庭訓
いつも眠気に誘われてコンプリートできていない「妹山背山の段」を一幕見で攻略してきました。
昼の部だけで4時間などと観客の忍耐力に挑戦してくる古典芸能では、一幕見という軟弱に楽しめるシステムがあります。
その一幕見を利用してみましたが、それでも2時間!

さすが!難物!!

そして、見事に攻略しました。

ただし、前の席の外国人がでかい上に、退屈なので席でストレッチしたり、居眠りで大きく船を漕ぐなどをしてくれたせいで、視界を確保するのに大層な努力が必要で、眠気が襲ってくる暇もなかったせいです。
この白人、グループで見に来ていました。年配夫婦は退屈だったらしくさっさと退席してくれましたが(席でごそごそしたりもしない)こいつは彼女が興味津々で見ていたので、見栄で座ってやがりました(怒)

つまんねぇならとっとと退席しろや!!
でかいから邪魔なんだよ!!

と、内心毒づいていた黒kinkachoです。
23:34  |  舞台  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT   このページの上へ

2016'04.11 (Mon)

ぼちぼちグルメ

まずはご近所に開店したカフェの日替りランチ

普通のカフェ飯です。
値段が普通のカフェ飯レベル4だとか、周囲の客層と合ってないとか、マーケティングが間違えてます。
接客も不可なので、早晩閑古鳥が鳴くでしょう。

芝居友達とディナー

ゴボウのスープ

スライスチーズのグリーンサラダ

鶏肉のソテー&薄切り肉のグラタン

葡萄のグラニテ
店のチョイスはkinkachoです。
理由は焼きたてパンが食べ放題だから!
今回もたっぷりいただきました。

梅田の行きつけの洋食屋で晩ごはん

Aセット
エビフライ、コロッケ、合挽きハンバーグ
キャベツの千切りが山盛り付け合わせてあります。
定番の美味しさで、いつも待ち行列ができてます。

阪急百貨店のイートインスペース

J. P. シェネ アイスエディション ロゼ
甘口スパークリングワインです。氷を入れて飲みます。
スルッと飲めてしまいます。
リースリングと悩んで、こちらにしました。
13:41  |  グルメ・クッキング  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT   このページの上へ

2016'04.08 (Fri)

姫路城マラソンのおまけ

昨日の夜、覚えのない宅配便が来ました。
送り状を見ると姫路から。開けて見ると

姫路城マラソンのアンケートに答えて抽選で播磨の野菜セットが当たったそうです。
キャベツ、グラノーラ、乾燥にんじん、お米、大根の甘酢漬けと地味に面白い取り合わせです。
これで、姫路城マラソンは元を取った感じです。
15:46  |  ランニング  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT   このページの上へ

2016'04.05 (Tue)

クライミング女子会


桜が満開の中、クライミング女子会に行ってきました。
恒例の烏帽子岩です。
午前中に三本、午後三本でした。
朝一のマイルドセブンはノーテンで調子がよくって、リードにトライしようかと思うほどの気分だったのですが、お昼を食べたらがっくりと下がってしまいました。
前回は登れていたおよねさんがまるでダメでした。


トップロープなのに情けない...

それでも、来週も外岩に行く予定です。
23:28  |  クライミング  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT   このページの上へ

2016'04.03 (Sun)

ピザパーティー

いつも連休には同行山行する山友の山岳会の創立30周年記念イベントに参加してきました。

ピザパーティー at 金剛山
930金剛山ロープウェイ前~念仏坂~1015伏見峠キャンプ場1420~本道登山道~1540登山口

この冬もトレーニングにいそしんだ金剛山で今日はピザパーティーです。
山友は前夜入りしておりまして、kinkachoはラン友を伴って朝から登っていきました。

会場に着いた時にはすでに具材の準備は完了しており、ピザ竃に火を入れている状態でした。

そこで、ピザのトッピングとスープ作りに参戦しました。

実に30枚のピザを焼いては食べ、焼いては食べ。
食べ過ぎるのは目に見えていたので、消化のために歩いて下山しようとノンアルコールビールを最初は飲んでいたのですが、そのうちうやむやにワインを飲んでしまいました。
リースリング、好きなんですもの...

デザートの焼きリンゴまで食べ尽くし、記念品の手拭いまでいただいてしまいました。

機材を下ろす必要のあるロープウェイ組とは別れて、ラン友と初志貫徹で歩いて下山はしましたが、絶対摂取カロリーがオーバーしてますって!!

ごちそうさまでした!
22:05  |  グルメ・クッキング  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT   このページの上へ

2016'04.01 (Fri)

台無しにしました

鳥取マラソン以来の外ラン練習に出ました。
毛馬~ライオン橋往復12km
大阪市内の花見の名所のひとつ、大川沿いを走りました。桜は見頃で、花見客やら屋台の間を縫ってのランとなりました。いつもより明るくて安心して走れました。

アフターは久しぶりの裏ひろや。

前菜の五種盛り
ホタルイカが春らしいです。

初鰹のレアステーキ
春ですねぇ。

ブロッコリーとかにみそのクリームパスタ
濃厚でコクのある味です。

これで走ったカロリーはチャラですね(涙)
08:07  |  ランニング  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT   このページの上へ
 | HOME |