2016'05.13 (Fri)
奈良の鹿は噛みます

黄昏時の奈良にお出かけしました。

今日は夜間開館日だからです。
この足で人混みには入りたくなかったので夜間を狙いました。

安定の奈良の鹿です。
お約束の鹿せんべいをあげていたら、早くよこせと噛みつかれました。
奈良公園に観光の際は気をつけましょう。
国宝の信貴山縁起絵巻全三巻が一挙公開なので、いそいそと出かけました。
ゆっくり最前列で鑑賞したいための夜間狙いです。とりあえず待ち時間は5分なので、狙いは当たりでした。
①山崎長者巻
飛倉の巻とも言われますが、飛ぶ倉より飛ぶ米俵が面白いです。米俵の飛翔感が巻物の右から左に見ていく様式で見事に生きています。
②延喜加持巻
護法童子の飛翔感は一見の価値あり。マンガの効果線は平安の昔からの伝統です。
③尼公巻
姉弟の感動の再会!
ストーリーマンガも伝統ですね。
この絵巻や鳥獣戯画を見てると、マンガってやっぱり日本のお家芸なのですね。
帰りは奈良に行くと寄るベトナム料理屋で夕食です。

春巻の盛合せ

鶏のつくねのぶっかけビーフン
この他、青パパイヤのサラダとデザートがセットでした。
ニョクマムとパクチーが好きなら美味しい、甘辛くて酸っぱいのがベトナム料理でした。
帰ったら、やっぱり足が痛い...
スポンサーサイト
| HOME |