2016'11.17 (Thu)
どちらもポスター詐欺?

ジャック・リーチャー ネバー・ゴー・バック
トム・クルーズ主演のシリーズ二作目です。
トム自身がプロデュースしてますから、お気に入りなんでしょう。
ハマリ役には全く見えないのが泣きどころですが...
原作を読んでないのでいかんとも言い難いのですが、こんなにウェットな主人公だっただろうか?
前作は女性が印象に残らない乾いた作風だったのに、今作は...
ポスターの女性がヒロインではないので、ポスター詐欺です。

インフェルノ
シリーズ第三作目、一人で見に行く気が起きなかったところ、ラン仲間からのお誘いがあったので一緒に鑑賞しました。
遺跡鑑賞マラソン映画と割り切れば楽しめます。
導入部がややこしくて、なかなか映画に乗り切れずツラかったですが、ポスターのヒロインがどんでん返ししたあたりからいつものスピード感が戻りました。
こちらもポスターの女性がヒロインではなく、どちらかと言えば、別人が真のヒロインでした。
みんなで見て、くさすには楽しい映画です。
スポンサーサイト
2016'11.14 (Mon)
15年ぶり

山友にUSJ のチケットを提供していただきました。

オープン直後に行ったきりなので15年ぶりです。
というか、もう15年たつわけ???

ランチもアメリカンにしたら超胸焼け...
イベリコ豚のカツサンドでした。

山友さんの娘さんが年パスを持つマスターなので、マスターの下、ハリー・ポッターエリアへ突入しました。
マスターがいなかったらさ迷える子羊だったでしょう。

ライドは平日にも関わらず二時間待ち。
クライマーの集団だったもので、待ち時間で魔法学校の石垣がオンサイト出来るか談義してました。右側の斜面ならクラックとカンテを使えばテラスに出れると結論しました。

クルーのお姉さんの制服がかわいい!
3Dを駆使したライドは視覚と体感覚にズレがあって酔いました。

ジョーズもクリスマスなら、パレードもクリスマス!

ツリーもありました。
最後にフライイング・ダイナソーという吊り下げ型コースターに乗りましたが、これは最前列と怖かったけど加速のG で酔うことは無しでした。
怖いなら、日曜の芹谷のクライミングの方が怖いとクライマーな意見が出てました。
楽しかったのですが、年寄りに半日の立ち仕事となるテーマパークはツラいと判明しました。体のアチコチがガチガチでした。
2016'11.03 (Thu)
鹿避けネットに阻まれる
久しぶりの楽々ハイキングのはずが、鹿避けネットとの戦いとなりました。
kinkacho所属のハイキングクラブはいくつかのクラブと一緒に事務所を借りてます。その借り手のクラブの交流のための合同ハイキングで、丹後の大江山へ行ってきました。

紅葉はまだでしたが、写真で見ると意外に美しい。
予定では鍋蓋~鳩ヶ峰~大江山と縦走するはずでしたが、鹿避けネットに行く手を阻まれるやら、ネットに絡まるやらで、鹿より人がえらい目に合ってしまいました。
あの程度の高さだと、鹿は楽勝で飛び越えますって...実際、ネットで囲った中にも鹿の糞が山ほどありました。

この平坦な登山道に出るまでがとっても大変でした。

時雨てくるし...

せめて看板をとパチリ。
ピークを踏まずに撤退しました。

里山は薄が映える晴れ模様。
福知山温泉はなかなかのいい湯でした。
狂乱のオクトーバーランの後ですから、こんなハイキングもいいかと思います。
kinkacho所属のハイキングクラブはいくつかのクラブと一緒に事務所を借りてます。その借り手のクラブの交流のための合同ハイキングで、丹後の大江山へ行ってきました。

紅葉はまだでしたが、写真で見ると意外に美しい。
予定では鍋蓋~鳩ヶ峰~大江山と縦走するはずでしたが、鹿避けネットに行く手を阻まれるやら、ネットに絡まるやらで、鹿より人がえらい目に合ってしまいました。
あの程度の高さだと、鹿は楽勝で飛び越えますって...実際、ネットで囲った中にも鹿の糞が山ほどありました。

この平坦な登山道に出るまでがとっても大変でした。

時雨てくるし...

せめて看板をとパチリ。
ピークを踏まずに撤退しました。

里山は薄が映える晴れ模様。
福知山温泉はなかなかのいい湯でした。
狂乱のオクトーバーランの後ですから、こんなハイキングもいいかと思います。
| HOME |