fc2ブログ
2017年11月 / 10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月

2017'11.29 (Wed)

印象散漫


ジャスティス・リーグ

オールスター戦は焦点が定まらないので印象が散漫になりますが、これもそうです。
結局、彼の人が復活したらほぼ無敵ですやん?!
そして、みんな重いから、チャラい若造が一服の清涼剤。
作品としてどんなもんだかねぇ...
敵役がどうしようもなく間抜けで弱いし、ジャスティスリーグの価値を下げてますね。
まあ頑張って精進してくれ!
スポンサーサイト



20:15  |  映画  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT   このページの上へ

2017'11.26 (Sun)

未だかつてない

秋の本チャンレース「大阪マラソン」を走りました。
運悪く二週前に転倒して左足を三針縫う怪我をして、練習が中抜けとなり不安でした。
結果は以下の通りで、グロスで五時間切りができたので、喜ぶほどでもなく、絶望するほどでもない結果です。

kinkachoの趣味の目標は、声がかかったら即日本アルプスへ行ける体を作ることと、フルマラソンはコンスタントに五時間を切ることとしています。まあ、目標は果たせました。
でも、過去4回の大阪マラソンの中で一番しんどかったです。

今回のドーピング
・口内炎なんかが出て、一週間前からアリナミンV
・前日、ムサシのアミノ酸サプリ、メダリストのスポドリ
・二、三週前、たんぱく質中心の食事。一週前、カーボローディング。

今回の経過
・7:30頃朝食、すき家でまぜのっけ定食+納豆、コーヒーL
・荷物預け8:00ギリギリに大阪城公園に到着して、ダッシュ。どさくさで腕時計を忘れる。
・行列を見て、トイレを諦める。今回はスタート直ぐに山友の事務所でトイレを借りれた。
・荷物預けダッシュで待ちの寒さは無し。
・序盤、トイレのためにかなり突っ込む。中間地点までそのままのペース。
・10kmあたりから、足裏が痛む。靴下に違和感あり。これで集中力が切れる。
・玉出~住之江公園、平坦なのにとにかく苦しい。止まって何度も屈伸。
・まいどエイド以降多少復活。南港大橋は比較的楽、以降は勢いと気力で走り切る。
・まいどエイドで、プチトマト、稲荷寿司、わらび餅、パイナップル、ブドウを取る。他のエイドはバナナのみ。パンは取るも食べれず。
・携行食は、マグオン2、旧ハニーアクション(酸味で気合いが入る)、メダリスト、メダリストダイレクト(これが効く)2を摂取。
・直後、あんパンと白湯。風呂(白鶴温泉)前に生小と寿司4貫、風呂後に焼肉とビール。
19:35  |  ランニング  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT   このページの上へ

2017'11.21 (Tue)

カーボローディング&調整ラン

今週はカーボローディングだ!

ラーメンを食べよう!!

半チャン定食は胃にもたれる...反省しよう!

で、11km走ってみた!(11/19)

パスタを食べよう!!


水曜に調整ランしたかったが、明日は雨だ!
走っとこう!!

で、9km走ってみた!(11/21)

おとなしくレストします。
17:32  |  ランニング  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT   このページの上へ

2017'11.18 (Sat)

いよいよ来週です

秋の本チャンレース、大阪マラソンがいよいよ来週日曜です。

ここ一か月練習状況は
11/3まで、48.25km
11/12から、42.28km
100kmに届いておりません。

実は11/5に転倒しまして、左足を三針縫ってしまいました!
さすがに一週間安静にしていました。
なので、練習が中抜けでございます。

抜糸は昨日で、ギリギリ間に合ったみたいに見えますが、練習は全く間に合っておりません。

本番はどうなるかわかりませんが、とりあえずレース前のレスト&調整に入ります。

おまけ
本日(11/19)11.34キロ走って、どうにか累積100kmは突破しました。すごく無理矢理...
21:22  |  ランニング  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT   このページの上へ

2017'11.14 (Tue)

但馬牛は旨かった

去年の山行の帰りに寄った村岡の道の駅。但馬牛の産地として、牛肉の販売をしていました。その時、食べてみたいと思っていたのですが、ようやく文化の日の連休に実現しました。
車を出してもらえたので、道の駅に片っぱしから寄りながら食材を買い集め、

既にランチから但馬牛の炙り丼と贅沢しています。
そして、最後に村岡で但馬牛をご購入!!

この焼肉用のお肉と炒めもの用のコマを購入。
テントを張って、いよいよ調理です。

秋なのでキノコ!
これとコマ肉を炒めて、炊きたての白ご飯に載せて贅沢牛丼に。
丹波の枝豆は丸々と太って甘くて美味しい。ご当地野菜とソーセージでポトフは温まる。

但馬なので香住鶴ですね。次の日に残るとしても呑みます。

次の日は阿瀬渓谷で紅葉狩りでした。
23:32  |  グルメ・クッキング  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT   このページの上へ

2017'11.08 (Wed)

映画としてはダメダメです。


マイティ・ソー バトルロイヤル

あくまでアベンジャーズへの繋ぎで、ストーリーなんて雑の一言です。
お笑い要素が多くて、パロディ作品みたいです。クスリと来るのですが、楽屋落ちでいいのか?と突っ込みたくなります。
神話のないアメリカ人が作るとこうなるか?!
やっぱり神話って歴史と文化の結晶だ!
多神教の神の扱い方がわかってないよね!
と、突っ込みまくってました。

映像もありきたりです。

でも、出演がクリス・ヘムズワース、トム・ヒドルストン、ケイト・ブランシェット、ベネディクト・カンバーバッチ、アンソニー・ホプキンスととっても豪華!!
これだけで見る価値ありです。
まあ、kinkachoはトム・ヒドルストン演じるロキ様が見れれば満足でした。
先に書いたようにお笑い要素が多いので、kinkachoの期待するアンニュイでデカダンの香りのするロキ様は拝めませんが、ソーとロキ様の絡みで萌え萌えです。
映画の冒頭、兄弟で地球に父オーディンを探しに行く件で、ソーはジーンズ姿のそこらへんのあんちゃん。ガタイがいいので、これはこれで美味しいのですが、ロキ様はスタイリッシュな黒づくめでちょ~格好いいです。
この二人のギャップで既に萌え~
そして、父親探しに絡んで、Dr.ストレンジことカンバーバッチが長尺で出ばって、萌え要素倍増!
オーディンことホプキンスを挟んで、兄弟設定が強調されて萌え!
ある種のマニアにはたまらんソーvsハルクでふと冷静になって、ソーの腰骨あたりまでの上半身ヌードの美しさにちょっとトキメキました。
映画で描かれている訳ではないのですが、兄弟の葛藤というはkinkachoの萌えにはたまらん妄想のネタでした。

映画としてはダメダメでも、kinkachoの腐女子魂には訴える映画でした。
23:20  |  映画  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT   このページの上へ

2017'11.01 (Wed)

レベル高いよ。でも、長い...


ブレードランナー2049

映画館でチラシを見た時、これは無いな~と思いつつ、オリジナル好きとしては見ないわけにはいかず、行ってきました。
結果はオリジナルへの冒涜だ!と怒ることはなかったです。
あのカルト的名作を越えるのはもはや不可能と思っているので、ここまで肉薄したのは素晴らしと思います。
レプリカントと人間の差異とはなんなのか、記憶やアイデンティティとは何なのか、オタクにはたまらん深読みと議論ができる映画でした。
ただし、尺がちょっと長いので、ダレます。もう30分短かったらな...

しかし、デッカードがレプリカントか否かの議論はいきなりすっ飛ばされているのは悲しかったなぁ~あの含みがkinkacho的には大事だったので、衝撃でした。

ゴスリングのラストはオリジナルのルドガー・ハウアーに匹敵する素晴らしさでした。ハリソン・フォードに持っていかれた感があるだけに、哀愁もひとしおでした。

もう一回見てもいいかも!

次見るのはソーで、その次はジャスティス・リーグです。
19:52  |  映画  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT   このページの上へ
 | HOME |