fc2ブログ
2018年02月 / 01月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728≫03月

2018'02.28 (Wed)

夜の逃避先

一人で夜のお家にいるのが嫌なので、三日連続映画館に逃避しました。


グレーテストショーマン

芸達者ヒュー・ジャックマン主演のミュージカル映画。
ストーリーは至極単純なので、いかに楽曲で盛り上げるか、いかに俳優が歌い踊るのかが、映画成功のカギです。
その意味では合格点。
楽曲はいいし、役者も健闘してます。
まとまった無難な一本でした。
ヒュー・ジャックマン、そつなくこなしてます。むしろ上手いです。でも、舞台俳優と比べてしまうと貫目が足りません。
YouTubeで「Sunset Boulevard 」を検索してください。舞台俳優の歌いっぷりが観賞できます。そして、ヒュー・ジャックマンの歌いっぷりも...もうねえ、格が違うのがわかりますよ。


空海 美しき王妃の謎

ジョン・ウーに続き、チン・カイコー監督ご乱心???と戸惑ってしまう珍品。
「覇王別姫」を撮った監督とは思えないグダグダぶりというか、娯楽作品は止めときましょうよ。
原作は夢枕獏の伝奇小説なので、これと監督が合わなかったのか...
「グレート・ウォール」ぐらいはっちゃけた方が中国トンデモ映画は面白いことを再認識します。
映像、色彩はメチャクチャきれいです。


羊の木

全然見る気はなかった映画なのですが、ムビチケをいただいたので、ムビチケ初体験してきました。
この3本の中では一番面白かったという皮肉...
過疎の町に政策実験として6人の殺人犯がやってくるところから物語は始まります。そして、静かだった町に起こる違和感...そして、事件が連鎖していく...
明確な悪意、隠された悪意、無意識の悪意、息をするように自然な破壊衝動...ここらへんが陰湿で面白かったです。
ただし、海からやってくる悪しきものという象徴がラヴクラフトのパクリ(オマージュなの?)があざとくて、減点対象です。
スポンサーサイト



08:50  |  映画  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT   このページの上へ

2018'02.20 (Tue)

母、永眠

母が本日午前に永眠しました。

しばらくブログをお休みします。
21:07  |  生活  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT   このページの上へ

2018'02.16 (Fri)

遥かにマシです


ダークタワー

キングが30年かけて完成させた長編小説の映画化。
映画化として見なければ、けっこう映画としては見れました。
映画評は酷いですけどね。
原作ファンの酷評かな?
kinkachoも原作は読んでいますが、ガンスリンガーが記憶の彼方なので、楽しめましたよ。

マンハントより遥かにマシ!!

ダークタワーの映画化と聞いて、ちょっと期待していました。
でも、イドリス・エルバがまったく好みではなかったので、びみょ~な気分になってしまいました。
(kinkachoがガンスリンガーと聞いて思い出すのは、某ラノベのロボット小僧なのがいけないのか?!)
そして、マシュー・マコノヒーがさらにびみょ~で、躊躇っている間に酷評を耳にして、一月のゴタゴタでこのままスルーになるそうでした。
そしたら、昨日のマンハントが余りに余りだったので、こうなったら失敗作を極めてやる!!とヤケクソになりました。
そしたら、少年の成長譚としてみたら合格点だし、映像がしっかりしていた。
そして、ファンタジーなので違和感が無い!!
変に女性が割り込んでこない。
(チラッと出る東洋系女優も美人!)
こっちの方が映画してました。

結論
マンハントより遥かにマシ!!
08:31  |  映画  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT   このページの上へ

2018'02.15 (Thu)

日本、いや大阪でなければ


映画館に入ったとたんにヒシヒシと感じた失敗感...予想通りにちょ~ちょ~失敗作でした(涙)
西村寿行の「君よ憤怒の河を渉れ」の再映画化です。
だから、日本、しかも大阪が舞台なの?
これがもう大失敗!!
ジョン・ウーのアクションに日本の国土は合いません。
どうせ後半はB級どころかC級D級のマッドなサイエンティストの出る昔のアニメになってしまうなら、最初から架空の国にでもしてくれればよかったのに...
なまじ前半のサスペンスな部分が大阪を前面に出したロケーションなもので、大阪在住の身としては、上本町かよ~、これは六麓荘やし~、大和三山は大阪やないし~、大阪市内にだんじり無いし~、大川で銃撃戦やったら市民はこんなに大人しないし~とツッコミが止まらない...
後半、大阪縛りが無くなったら、今度は悪の組織のラボみたいな所でアクションが展開しますが、マッドなサイエンティストが超人になる薬のプレゼンを各国の顔バレしない要人にするし、マッドなサイエンティストが薬を自己注射して反撃しようとするし、敵側の女性が寝返るし、思わず、あんたはブラックゴーストか!?とツッコミました。
(今、kinkachoの頭の中は何故だかサイボーグ009祭り)
そして、なんか小太りの東洋人のブ○が準ヒロインを張ってるけど、映画の世界は○スか流行りなの???と思ったら、彼女はジョン・ウー監督の娘というオチで、親バカなの?!と乾いた笑いが出ました。
ここまで、スゴい失敗作はございません。ある意味もう驚き!!この失望と戸惑いを体験したい方は是非映画館へ!!

ギリギリまで「ダークタワー」とどちらにするか悩んだのですが、ダークタワーの評があんまりだったので、こちらにしました。
ファンタジーだけに、ダークタワーの方がマシだったかしら???
09:08  |  映画  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT   このページの上へ

2018'02.06 (Tue)

ようやく復帰???

どうもご無沙汰しております。
一月の連休の二日目から寝込んでおりました。いつになく長引いてしまった上に、諸々の事柄が重なり、忙殺された一月でした。

事件1
救急車召喚
一人暮らし、夜中に声が出なくなり息苦しくなって、救急車を呼びました。
声が出なくて、それも大変であることに気づきました。
119できるのはまだ元気な証拠です。

事件2
公的権力の朝駆け
おバカなじじいの巻き添えで、公的権力の朝駆けをくらいました。
崖落ちの際の「救急救命24時」の体験に続き、またまたドラマ体験...ようやく体が戻ってきたところで、HP、MPをゴッソリ削られました。

事件3
大会社の強襲
事件2のじじい関係で、某大会社の法務部と偉いさんが我が家を強襲してきました。
ブチ切れていたkinkachoが迎撃態勢だったのと、非は向こうにあったので、大事にはなりませんでした。
マジで弁護士案件かと思いました。

案件1
大阪国際ハーフマラソンで二時間切り
1月28日に開催の大阪国際ハーフマラソンにエントリーしていたのですが、上記事件で全くの練習不足。しかも、kinkachoは二時間切りしたことないのに、この大会は制限時間が二時間!!
無理か!と思ってましたが、15秒を残してゴールしました。
kinkachoは本番に強い子でした。

案件2
初心者向け雪山教室
初心者向け雪山教室の事務方だったのですが、上記事情で他の人に丸投げしてしまいました。Kちゃん、ほんとにゴメンなさい。
しかも、当日が-14℃&雪洞泊&風速10m超えでけっこう地獄でした。

一番の重大案件
母の入院
この案件はいまだに継続中で、毎日大事です。

そんなこんなでヘビーな日々ですが、とりあえず生存してます。
20:41  |  生活  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT   このページの上へ
 | HOME |