2019'01.08 (Tue)
トレーニングをサボる
もう本チャンやらかしてるのに、今更トレーニングに行きたくないわ...そんな気分の時もございます。
で、播州の高御位山へ出掛けてきました。15年ぶりかな???
1000曽根駅~1015鹿島神社~1020登山口~1150鷹ノ巣山~1250長尾奥山~1310高御位山~1400成井登山口
加古川の向こう姫路の手前って遠いわ~ということで何とか曽根駅に到着。
そう言えば前回は迷ったなぁ~と記憶をたどりながら歩き始めました。

今はGoogle先生がいるので無事鹿島神社に。初詣の時期なので参道に露店が出て、名物の柏餅のお店も開いてました。蒸したての柏餅を売ってたので、早速購入して温かいうちにいただきました。

登山を開始すると直ぐに有名な百間岩を見上げることができます。
今日はアプローチシューズなので岩場を登るのが楽しみです。

すごい一枚岩です。

見上げるとこんな感じ。

ぼこぼこと岩山が続きます。

楽しく山頂に到着。

神社は立派になってました。
高御位山も岩山なので、クライミング練習をしているもいました。
下山は階段の参道なので、ポンポンと下山して終了です。
ここからバス停が遠くて土地勘もありません。再びGoogle先生に登場していただき、バス停に到着。
バスまで時間もあるし寒いので、向かいのスーパーで大阪で見ない商品を買い込んで帰路につきました。
サボった背徳感とご機嫌な登山道でなかなか楽しいハイキングでした。
で、播州の高御位山へ出掛けてきました。15年ぶりかな???
1000曽根駅~1015鹿島神社~1020登山口~1150鷹ノ巣山~1250長尾奥山~1310高御位山~1400成井登山口
加古川の向こう姫路の手前って遠いわ~ということで何とか曽根駅に到着。
そう言えば前回は迷ったなぁ~と記憶をたどりながら歩き始めました。

今はGoogle先生がいるので無事鹿島神社に。初詣の時期なので参道に露店が出て、名物の柏餅のお店も開いてました。蒸したての柏餅を売ってたので、早速購入して温かいうちにいただきました。

登山を開始すると直ぐに有名な百間岩を見上げることができます。
今日はアプローチシューズなので岩場を登るのが楽しみです。

すごい一枚岩です。

見上げるとこんな感じ。

ぼこぼこと岩山が続きます。

楽しく山頂に到着。

神社は立派になってました。
高御位山も岩山なので、クライミング練習をしているもいました。
下山は階段の参道なので、ポンポンと下山して終了です。
ここからバス停が遠くて土地勘もありません。再びGoogle先生に登場していただき、バス停に到着。
バスまで時間もあるし寒いので、向かいのスーパーで大阪で見ない商品を買い込んで帰路につきました。
サボった背徳感とご機嫌な登山道でなかなか楽しいハイキングでした。
スポンサーサイト
| HOME |