fc2ブログ
2019年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2019'12.31 (Tue)

今年のまとめ

今年のまとめを書こうとしていて、どうしても本の今年の一冊が挙げられず悩んでおりました。

今年は本の項目は無しということで!

老眼が進んできて活字を長時間読むのがツラくなってきてます。

今年の一大イベントは当然 NYCM

NYが久しぶりだったのもあって超ハイテンションでした。あ~ボストンも行ってみたい...

登山

早月尾根

やっぱり劔岳は素晴らしい!!

来年は源二郎尾根で登ります。

北海道祭りも楽しかったよ。

こちらは来年はトムラウシを縦走する予定です。

ランニング

村岡ダブルフルマラソン大会

ドMの血が騒ぐ山岳マラソンでした。エイドは美味しいし、飢えることのない大会って素晴らしい!

映画

ジョーカー

作品的にはこれでしょう。

人の悪意が「悪」を作り上げる過程が怖いですね。

でも、泣いちゃったのはこれだったりします。

トニー(涙)(涙)(涙)

演劇

Q

野田秀樹にしてやられたけど、やっぱり面白かった。

広瀬すずの可愛さが生でみたらよくわかりました。

マンガ

きのう何食べた?

16巻まできました。

物語の設定でもシロさんとけんじが同棲して15年目。日常を描いているので、実家を売ったり、親が介護施設に入ったりと、けっこうネタが地味にイタいです。

ドラマ

で、そのドラマ版。ネット配信を使ってまで追いかけました。

内野はミスキャストと思ってましたが、スゴくはまってました。お正月に特別編があるそうです。

ということで、皆様、良いお年を‼️

スポンサーサイト



13:51  |  生活  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT   このページの上へ

2019'12.21 (Sat)

趣味はアイゼントレーニングです

師走も後半なのに雪が無い...

赤岳から見た阿弥陀岳がこんな状態って...雪山はどこにあるの(涙)

それでも、雪山を夢見て今シーズンのアイゼントレーニングは既に三回、立山の雪上訓練も入れると四回だ!!

蓬莱峡で会った山友には「どの山目指してるの?」と質問され、「アイゼントレーニングが趣味かな」と答える状態になってます。

砂山にロープを張ってみたり、

岩場でアイゼン履いての登下降を繰り返してみたり、

こんな所、アイゼンの前爪で登ったら、ふくらはぎがパンパンになりますよ。下りでは大腿四頭筋がパンパンになるし...ドMの血が騒ぎますわ。

この努力に免じて、雪降ってくれないかなぁ~

23:33  |  登山  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT   このページの上へ

2019'12.20 (Fri)

仕方ないねの出来

スターウォーズ スカイウォーカーの夜明け

シリーズものの宿命で第一作目の目から鱗の衝撃はないですね。

前評判も盛り上がりも今一つなので、最後を見届けるを目的に、公開初日に行きました。客席もエピソード4で盛り上がった年代がほとんどでした。

ネタバレです。

最後の三部作としての立てたフラグを折りまくったというか、回収してるけど回収の仕方がひどい。

恋愛フラグ折れまくり

・フィンとローズの恋愛フラグ

・三作目にして立ったポーの恋愛フラグ

・レイとレンのフォース繋がり大半の微かな恋愛フラグ

C3-POのメモリの初期のエピソードは泣きどころなのですがね。

パルパティーンの居所を知るためにC3-POのメモリが初期化されますが、R2-D2のバックアップであっさり回復し、居所自体が拾ったドロイドでたちまち解決って...今回のC3-POのエピソード自体が不要じゃん!

チューイが捕まった輸送船を破壊しちゃったと思ったら、別の輸送船でしたって...コントのオチより酷くね?

いろいろ伏線は張るんだけど回収早すぎ!!

そんな欠点を凌駕してしまうのが、レイアの死です。

彼女の死の場面で「オルデランのお姫様」という呼びかけがあるのですが、ここでkinkachoはグッときてしまったんですよね。

ここのところ、レジスタンスの将軍と呼ばれてたり、ベーダーの娘という認識だったのですが、この言葉で「そうなんだよ、この人お姫様なんだよ!」と思い出して、双子の兄も旦那もトンズラしてたのに、このお姫様はずっと戦ってたんだよ!と再認識しました。

最強の戦士はお姫様だった!!

本当にお疲れ様でした。安らかに眠ってください。

そして、ラストシーンでレイが「レイ・スカイウォーカー」と名乗ります。

前評判で、さんざんスカイウォーカー・サーガの終焉とか言ってましたが、志は続くんですよ、感動して下さい!という終わり方はあざとかったですね。

これで感動したり、萌えるほどお安くはないんですよ。

レイが健気な女の子だから、まあ感動のラストなんですが、むしろパルパティーンが「エンプレス・レイ・パルパティーン」と呼びかけ方に萌えました。

確かに、スカイウォーカー・サーガの終焉でしたが、スカイウォーカーの血筋をパルパティーンの血筋が凌駕しちゃったラストでした。

王朝の交代劇? 帝室の血筋はパルパティーンだからOKなのか???

23:43  |  映画  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT   このページの上へ

2019'12.07 (Sat)

国宝を見に行く

曇り空を気にしながら、奈良の大和文華館へ行ってきました。

堂々たる門構えで庭園が見事な美術館です。

遊楽図の傑作の展覧会です。

メインは

彦根屏風

松浦屏風

どちらも国宝です。そして、この大和文華館の所蔵品です。

遊楽図が描かれ始めたのは安土桃山時代から江戸時代初期。

戦乱の世が平定されて、生活に余裕ができた人々が娯楽に目を向け始めた時代です。娯楽の様が金箔の地に色鮮やかな顔料で描かれて実にきらびやか。流行りの娯楽の案内が一目でわかります。

そして、描かれるのは遊興のメッカ、遊廓です。

なので、こちらの国宝には遊女の普段の生活や風俗が鮮やかに描かれています。

ちょうど学芸員の展示解説の時間に行き当たったので、一つ一つ懇切丁寧に解説してもらえました。

そう言えば、洛中洛外図も安土桃山時代から描かれ始めましたが、戦乱で焼け落ちた京の都が復興されたあたりからですね。

そして、展示の最後の方には雅会という文化人の集まりの記念に描かれた書画があったのですが、これが今のFBやインスタグラムみたいなもので、その日に料亭に集まった絵師が絵を描いて、詩人が漢詩を作って、書家がそれを書にしています。

要するに、昔から人間はそういう個人的な情報を残して、公開していたのですね。

21:55  |  文化・芸術  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT   このページの上へ

2019'12.02 (Mon)

撃沈しました

大阪マラソン走ってきました。

撃沈ぶりがよくわかる記録です。

NYCMから四週間、雪山トレーニングから一週間、前日にカラオケ大会と自らハードワークにしたので、撃沈いたしました。

岡山からラン仲間が来阪したので、我が家でお泊まりいただき、レース前に在阪組と記念撮影。

大阪マラソンは今回からコースが変わるやら、ウェーブスタートになるやら、ペースランナーが走るやらといろいろリニューアルしました。

そのおかげなのか第一ウェーブのスタートとなり、9時の号砲からわずか2分でスタートゲートを通過。

コースは折り返しが6ヶ所と走りにくい。

コースを見た瞬間、最終の今里筋で失速するなとは思いましたよ。

しかも、後半に上町台地のアップダウンで足をガタガタにされることもわかってました。

おまけに、前半をサブ4のペースで走ったから案の定ガタガタになりました。

もうタイムはどうでもいいと、お楽しみのまいどエイドでお食事を楽しみ、勝俣州和とか間寛平とかの芸能人と並走して楽しみました。

タイムは4時間48分、平凡なタイムです。

今回オレンジ一色でダサいと思った大会Tシャツでしたが、背面にコース図がプリントされてて、折り返しから自分の位置が把握しやすかったのは嬉しい誤算でした。

レースの後は銭湯で汗を流して、当然打ち上げ!!

ハッピーアワーに入店できたので、お得に飲んだくれました。

20:15  |  ランニング  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT   このページの上へ
 | HOME |