2021'02.28 (Sun)
初のオンラインマラソン
篠山マラソンがオンラインで開催されています。
エントリーしていたので、走りました。
期間は2/26~3/7、指定のランニングアプリを使用して、コースは自由で42.195km走るというルールです。
タイムとか、距離の上限はないみたいです。
完走賞はTシャツ、抽選で篠山の名産品が当たります。
で、二日に分けて走破しました。
一日目、自宅から走って往復できる久宝寺緑地を
二日目、シャワーを使いたいのでランニングベースを利用して大阪城周辺を走ってきました。
三回に分けるつもりてしたが、明日が雨予報なのでさっさと済ませました。
ちなみに、kinkachoは夏休みの宿題はさっさと済ませる派でした(笑)
オンラインマラソンは初めてでしたが、やっぱりリアルの緊張感はないですね。
二週間後の名古屋ウイメンズマラソンはリアルの大会です。
参加費が例年の二倍というぼったくりに涙を飲んで耐えて、エントリーしてます。
リアルの大会を噛み締めて走りたいと思います!!
2021'02.24 (Wed)
お花の季節がやってきた
すっかり春めいた日もある今日この頃、お花もそろそろ咲き始めていますね。
ランニングセッションで大阪城を走って見つけたピンクの梅です。
ほんの二週間前はまだ蕾だったのに、花開いてよい香りが漂ってました。
大阪府にも群生地があってびっくりの福寿草です。
いつもやや遠出となる霊仙山や藤原岳まで見に行ってたのに、まさかの大阪府下で咲いてたとは...
でも、花より団子で、屋外ランチは小龍包を焼き、
フレンチトーストを焼きました。
摂取カロリーは18km歩いたのでチャラということにしてね。
2021'02.11 (Thu)
紀元節ですね
今日建国記念日、またの名を紀元節ですね。
だからと言って特にどうという訳ではありません。普通の祝日です。そんな訳でランニングステーションの企画に参加してきました。
先日雨で中途で切り上げた七福神巡り&天満宮、露天神(お初天神)、少名彦神社(神農さん)、難波八坂神社を巡るマラニックです。神社、仏閣というパワースポットを巡るのですがら、ご利益があると嬉しいですね。
馴染みのある天満の天神さん
お初天神と呼ばれてますが、本来は露天神です。曽根崎心中の現場です。
次は薬問屋がひしめく道修町にある少彦神社です。大阪人は神農さんと呼んでます。薬の神様
中国由来の神様です。
毘沙門天さんのいらっしゃるお寺
弁財天さん@大乗寺
今宮戎 えべっさんです。
大黒町の大黒さま
驚きのお獅子 難波八坂神社
このお獅子は初めて見ました。
おまけの道頓堀
何のかんので、超スローペースの20kmで重い疲れた脚が出来上がりました。