fc2ブログ
2021年05月 / 04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

2021'05.20 (Thu)

今度は可憐を目指して

薔薇も、芍薬も、山躑躅も、石楠花も見たしなぁ...次はシロヤシオの可憐な姿が見たい!!

三峰山?大台ヶ原?釈迦岳?とリサーチしまくり、鈴鹿山脈の竜ヶ岳が見頃で、この日は午前中なら雨は止んでいると企んでお出かけしました。

鈴鹿山脈で未踏だった竜ヶ岳

600宇賀溪登山口~遠足尾根~800クラ~830竜ヶ岳~900重ね岩~930石榑峠

宇賀溪登山口から林道歩きで、取付から急登の遠足尾根を休み無しで一気に登り、

杉林、広葉樹林と抜けると、笹原の稜線が広がります。

クラに差し掛かるとお目当てのシロヤシオが登場!!

可憐で白い妖精のような花です。

シロヤシオのトンネルができてます。

曇天で写真では白が映えません...残念!

所々で山ツツジと紅白のアーチを作ったりもしてます。

笹原にポツポツ生えている姿が羊に例えられます。

晴れてたら羊度が高いのに...

こちらは群れ度が高い!

竜ヶ岳の頂上に着いたあたりでタイムアップ。

雲が上がって来たので予定を変更して、石榑峠へ下山します。

鈴鹿山脈らしい重ね岩

こちらの妖精さんもまだまだ元気。

イワカガミ

ヒイロドウダン

ウツギ

シロヤシオ以外にも花が豊富です。

無事に石榑峠へ下山しました。

本当に朝飯前に終わってしまった白い妖精さんとのご対面でした。

スポンサーサイト



19:27  |  登山  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT   このページの上へ
 | HOME |