fc2ブログ
2023年04月 / 03月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05月

2023'04.28 (Fri)

恒例つつじロール

長野マラソンにかまけてて、すっかりチェックを怠ってました。

なるかわ園地名物のつつじロール💕

花が早い今年はどうなってるか、あわててチェックにでかけたら...

登山道はすでに咲いてました😞💦

そして、つつじ園に到着すると

見事なつつじロールが完成してました😍

人出を避けて早朝出たので、人もいない😉

遊歩道に迫り来るつつじの壁🌺

三段あるから迫力です😲

今日は青空もきれい✨

車は乗り付けられないので、最低でも30分は山道を歩きます🚶‍♀️

馴染みのぬかた園地のゲートまで走って下山したら、12km、3時間のお散歩になりました。

スポンサーサイト



18:43  |  登山  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT   このページの上へ

2023'04.27 (Thu)

耳福😍

名探偵コナン 黒鉄の魚影

GW恒例の映画版名探偵コナンの26作目。

ムビチケをいただいたので見てきました。いただく際に「ファンですか?」と確認されて「嗜んでます」と返答しました。原作も何となく知ってる。テレビ版は神谷明が毛利小五郎を演ってる頃に見た。映画は十数年前に見た程度なので、最近のことはわからないのですよね。

それでも大丈夫なのが、このコンテンツの強みですかね。

それなりに楽しめました。

映画内容には関係無いところで萌えたしね😁

脇役に赤井秀一と安室透というキャラがいるのですが、こちらの声優が安室:古谷徹、赤井:池田秀一なもので、ファーストガンダムをリアタイで見てた身としてはニヤニヤ😏が止まりませんでした。

二台のスマホ越しに二人が直接会話するシーンは悶えちゃいました😃

自分では見ようと思わない映画だけど、この一瞬に価値はあったね。

原作もテレビアニメもまだ続いてますが、いい加減に決着を着けないと、黒づくめの組織がただのアホに見えてくるので何とかしてください。

07:56  |  映画  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT   このページの上へ

2023'04.26 (Wed)

いろいろ削られた大会

長野マラソン、終わりました。

いろいろ削られた大会で、リピートはしないと思います。その理由は以下の通り。

①宿が取れない。

某旅行会社が宿泊を牛耳ってて個人手配ができません。そして、価格は普段の倍以上と、最近ではあり得ないぼったくりぶりです。宿がなかなか取れないのはメンタルを削ります。

②スタート地点、フィニッシュ地点がアクセス最悪。

スタート地点、フィニッシュ地点がどちらも公共交通網から外れてます。

スタート地点はまだ電車の駅が最寄りですが、徒歩20分以上かかるってどうよ?

フィニッシュ地点はシャトルバスしかアクセスがありません。それも、待ち行列がえげつない。フィニッシュ後の疲れた体で一時間弱バス待ちは地獄😱

ちなみに、タクシーは車が来ないので二時間は待ちます。

③エイドがショボい。

ドリンクはアミノバリューと水のみ。飽きます。

フードは、バナナ、栗饅頭、カステラ。甘いものオンリーしかも水分持っていかれるので食べにくい。スポーツ羊羹、アミノバイタルゼリーもあったけど、これは持参している人も多い。

地方の特色が全く無いのでつまらない。

④コースが面白くないというか、苦行。

都市型なのか地方大会なのか判然としない中途半端なコースでした。観光名所を人出が少ない時間帯に通過させたいので、スタート時間がやたらと早い。都市型のふりをしているけど、コースはほぼ川の堤防を行ったり来たり。フラットと言えば聞こえはいいけど、強風に苛まれます。季節的に毎年絶対強風です。

⑤参加賞がありきたり。

Tシャツ、完走タオル、完走メダルに何の特色があるのか不明😓

4月の大会が珍しいのと、先着順だったのでエントリーしたけど、宿がエントリーより難しいとは本末転倒な大会でした。

何より特色が無かったのがつまらない原因ですね。

スタート風景

フィニッシュ風景

代わり映えしないな~

そして、後泊の温泉宿で嫌な思いもしたしね。

松代温泉・松代荘

夕食時のビールのオーダーは通らない。

料理が冷めてる。

そして、何よりも ご飯に髪の毛が入ってた!

万死に値するよね。

12:54  |  ランニング  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT   このページの上へ

2023'04.17 (Mon)

いろいろ花見

造幣局の通り抜けも終わり、大阪の花見のシーズンも終了しました。

今年も梅に始まっていろいろな花を見てきました。例外もあるけど、大阪でも色々な花を鑑賞できます。

3/1 大阪城梅林 一番身近なホームです。夜は香りを楽しみます。

3/11 緋寒桜@二条城(京都) びわこマラソンの前日の京都観光

3/22 花桃@大阪城桃園

3/26 ソメイヨシノ@片鉄ロマン街道(岡山) 恒例の花見ランニング

3/28 ソメイヨシノ@大川公園(大阪) いつものランニングコース

3/31 ソメイヨシノ@海津大崎(滋賀)

4/1 シダレザクラ@御土居(京都)

4/1 ヤマザクラ@京都一周トレイル

4/2 ソメイヨシノ@十二坊トレイル(滋賀)

4/6 八重桜@大川公園

4/7 御衣黄@大阪造幣局

4/8 ミツバツツジ@A懸(兵庫)

4/14 ミツバツツジ@六甲山(兵庫)

4/16 ツツジ@大川公園

4/16キモッコウバラ@中之島公園

このあとはバラ、アジサイ、ハスと続く予定です。

07:28  |  文化・芸術  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT   このページの上へ

2023'04.03 (Mon)

トレラン二本

雪山宴会から返す刀でトレラン二本(どちらも距離20km、累積高低差1000m越え😅)を走りました。

一本目:延び延びになってた京都一周トレイルを使って「山の家はせがわ」でハンバーグを食べる企画

阪急嵐山駅→嵐山公園→清滝→高尾→高山寺→山の家はせがわ→御土居→船岡山→船岡温泉 23km

桜が満開🌸の嵐山をスタートして、

トンネルを抜けて清滝へ、

清流を楽しみながら、高尾、高山寺を拝観して、

18km走って、憧れのはせがわのハンバーグにありつきました。

ハンバーグ&海老フライのセットはこれにポタージュスープが付いて、ボリューム満点でした。

こんな山桜も楽しんで、

豊臣秀吉が築いた土塁「御土居」、

織田信長ゆかりの建勲神社に参拝してランニングは終了です。

建物が重要文化財の銭湯・船岡温泉♨️で〆としました。

二日目:十二坊トレイル試走会

5/14に参加するトレイルの大会の試走をしてきました。

甲西駅から走って本番のルートに合流して、一部ショートカットして22km走りました。

こんなトレイルと

こんなロードが交互にくる前半は走りやすいのですが、

後半は渡渉を含めた、

こんなキツいトレイルで、

しかも、最後の最後に頂上を踏むというなかなかタフな設定でした。

こんなキレイな幅広トレイルもあるので、楽しめたらなと思います。

ゴールは十二坊温泉ゆらら😌♨️なので、レース後即お風呂に入れますしね。

試走後も温泉😌♨️に入って、ビール🍻を飲んで帰りました。

07:28  |  ランニング  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT   このページの上へ
 | HOME |