2011'03.21 (Mon)
健全な肉体に
健全な肉体に健全な精神が宿る。
大英博物館 古代ギリシャ展 神戸市立博物館
一緒に行った連れとの話題は地震ばかり。
大阪~三宮の区間は阪神大震災の時は被害がすごかったですからねぇ~
ブルーシートから始まり、仮設住宅、復興住宅になっていきましたが、さて今の被災地がそこに至るまで何年かかるか…複雑です。
今回の展覧会の目玉は「円盤投げ」
これは特別扱いで特別ブースになってました。
今まさに円盤をなげようとする背中の筋肉の緊張感は素晴らしいです。
ギリシャ彫刻の男性ヌードを描き出す執念はやはり男同士の同性愛がデフォルトな社会ならではのものだと思います。
ここまで(理想化されているとは言え)写実的な美術が中世のあの稚拙な表現に退化するか理解不能です。
そして神戸なので、お茶はケーニッヒスクローネのデザートプレート。

ソフトクリーム、クランツ、栗入りチョコケーキ、抹茶ゼリー、コロネの盛り合わせ。
全部甘々でコーヒーお代わりOKで助かりました。
大英博物館 古代ギリシャ展 神戸市立博物館
一緒に行った連れとの話題は地震ばかり。
大阪~三宮の区間は阪神大震災の時は被害がすごかったですからねぇ~
ブルーシートから始まり、仮設住宅、復興住宅になっていきましたが、さて今の被災地がそこに至るまで何年かかるか…複雑です。
今回の展覧会の目玉は「円盤投げ」
これは特別扱いで特別ブースになってました。
今まさに円盤をなげようとする背中の筋肉の緊張感は素晴らしいです。
ギリシャ彫刻の男性ヌードを描き出す執念はやはり男同士の同性愛がデフォルトな社会ならではのものだと思います。
ここまで(理想化されているとは言え)写実的な美術が中世のあの稚拙な表現に退化するか理解不能です。
そして神戸なので、お茶はケーニッヒスクローネのデザートプレート。

ソフトクリーム、クランツ、栗入りチョコケーキ、抹茶ゼリー、コロネの盛り合わせ。
全部甘々でコーヒーお代わりOKで助かりました。
スポンサーサイト
ごみつ | 2011年03月21日(月) 20:56 | URL | コメント編集
ごみつさん、こんにちは。
欲望に忠実に過ごした三連休でした。
昨日はほぼ一日寝てましたし…
ケーニッヒスクローネのカフェで隣の客も「関西は普通の生活していて申し訳ない」話してました。
欲望に忠実に過ごした三連休でした。
昨日はほぼ一日寝てましたし…
ケーニッヒスクローネのカフェで隣の客も「関西は普通の生活していて申し訳ない」話してました。
kinkacho | 2011年03月21日(月) 21:35 | URL | コメント編集
凄い!甘いもの好きもびっくりな取り合わせですね!!(笑)
…といいつつ、余震におびえつつもうっかりケーキを買ってしまうあたしもそれなりの甘いもの好きかもしれません(笑)
…といいつつ、余震におびえつつもうっかりケーキを買ってしまうあたしもそれなりの甘いもの好きかもしれません(笑)
がらさん、こんにちは。
本当は「トゥーストゥース」に入りたかったのですが、一時間以上待ちだったので諦めました。
パン屋とケーキ屋のパラダイス神戸ですが、人気店は大変です。
このプレートはケーニッヒスクローネの人気商品集合です。あられでもいいので、塩味が欲しかった。
本当は「トゥーストゥース」に入りたかったのですが、一時間以上待ちだったので諦めました。
パン屋とケーキ屋のパラダイス神戸ですが、人気店は大変です。
このプレートはケーニッヒスクローネの人気商品集合です。あられでもいいので、塩味が欲しかった。
こんばんは。
全く疎いのですが、あの時代の彫刻にはそんな意味が。
甘いもの、おいしそうです。
東京近辺も日常になってきました。節電で閉店が早いので、パン屋の安売りが早い時間に始まるので、ラッキーです。
米もガソリンも入れられるようになってきました。
それよりも募金や節電位しか出来ないのは関東圏も同じなので、やはりこちらも申し訳ないなーと言う感じです。
残雪、楽しまれて良かったです。この時期が一番面白いですよね。
重いけど。
全く疎いのですが、あの時代の彫刻にはそんな意味が。
甘いもの、おいしそうです。
東京近辺も日常になってきました。節電で閉店が早いので、パン屋の安売りが早い時間に始まるので、ラッキーです。
米もガソリンも入れられるようになってきました。
それよりも募金や節電位しか出来ないのは関東圏も同じなので、やはりこちらも申し訳ないなーと言う感じです。
残雪、楽しまれて良かったです。この時期が一番面白いですよね。
重いけど。
きんちゃく | 2011年03月22日(火) 00:09 | URL | コメント編集
きんちゃくさん、こんにちは。
ギリシャ彫刻の美しさは素晴らしいと思います。女性像も美しいのですが、男性像の美しさの方が格段に上でしょう…
素晴らしいものを作るということは、それに執着があるからだと思います。
ギリシャ彫刻の美しさは素晴らしいと思います。女性像も美しいのですが、男性像の美しさの方が格段に上でしょう…
素晴らしいものを作るということは、それに執着があるからだと思います。
kinkacho | 2011年03月22日(火) 08:56 | URL | コメント編集
先々週から体調最悪だったので、行きたかったミュシャ展にも行きそびれてしまいました。
そういえば、東京で開催予定だったフェルメールやレンブラントは・・・と思い、HPを見てみれば、やはり休館とのこと。
今の時期、あちらまで観に行くのも躊躇します。
そういえば、東京で開催予定だったフェルメールやレンブラントは・・・と思い、HPを見てみれば、やはり休館とのこと。
今の時期、あちらまで観に行くのも躊躇します。
まえこ | 2011年03月22日(火) 21:46 | URL | コメント編集
まえこさん、こんにちは。
ギリシャ彫刻と言えば筋肉!
な訳ではないのですが、印象に残るのは男性像の筋肉です。
お腹いっぱいな一日でした。
神戸は最近山にばかりいるので、久しぶりの繁華街でした。
ギリシャ彫刻と言えば筋肉!
な訳ではないのですが、印象に残るのは男性像の筋肉です。
お腹いっぱいな一日でした。
神戸は最近山にばかりいるので、久しぶりの繁華街でした。
kinkacho | 2011年03月22日(火) 21:59 | URL | コメント編集
別に申し訳なく思う必要はないかと思います。実は三連休の中日、大阪に居ました。といっても、仕事がらみで、どうしても必要なサインを頂いて速攻で帰京しました。ガソリンを気兼ねなく満タンに出来たのは嬉しかったです。短時間でしたが、美味しい近江牛のステーキを頂けたのは良かったのですが、海遊館にもいけなかったし、道頓堀にいくこともありませんでした。往復19時間のドライブはきつかったです。今度はじっくり美味しい店でもまわりたいものです。
ヌマンタ | 2011年03月22日(火) 22:00 | URL | コメント編集
ヌマンタさん、こんにちは。
大阪にいらしたのですか、しかも車で!
お疲れ様です。
全くの普通の日常生活でしょ?
阪神大震災の時も大阪は日常生活だったのでびっくりしたと神戸の友達が言ってました。
大阪にいらしたのですか、しかも車で!
お疲れ様です。
全くの普通の日常生活でしょ?
阪神大震災の時も大阪は日常生活だったのでびっくりしたと神戸の友達が言ってました。
kinkacho | 2011年03月22日(火) 23:23 | URL | コメント編集
こっちは美術館まで自主閉館しちゃってるところあって。。。
でも今日は美々卯でうどんすきランチしてからキャラメルボックスを
観て来ます。タイムリーに題目は【夏への扉】近未来を行ったりきたり
するハイラインの超有名な本の世界初上演であります。
仕事が忙しすぎて心を健全に保つのが大変なので今日は楽しみますよ!
でも今日は美々卯でうどんすきランチしてからキャラメルボックスを
観て来ます。タイムリーに題目は【夏への扉】近未来を行ったりきたり
するハイラインの超有名な本の世界初上演であります。
仕事が忙しすぎて心を健全に保つのが大変なので今日は楽しみますよ!
一陽 | 2011年03月24日(木) 09:27 | URL | コメント編集
ごみつさん、こんにちは。
阪神大震災の際、神戸の美術館、博物館は当然休館、予定されていたお芝居は中止となり払い戻しされましたね。
思い出しながら、神戸に行ってきました。
阪神大震災の際、神戸の美術館、博物館は当然休館、予定されていたお芝居は中止となり払い戻しされましたね。
思い出しながら、神戸に行ってきました。
kinkacho | 2011年03月24日(木) 12:29 | URL | コメント編集
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
三連休楽しまれたみたいで何よりです!
花粉症は辛そうですが、
彫刻作品中心ですか?
このギリシャ的な美が再び現れるのにはルネッサンス待ちになるんですよね。
ホント、何で一度退化しちゃったんでしょうね。キリスト教のせい?