fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2011'03.27 (Sun)

異種交流してきました

一種の異種交流会ですね。
食事会友達と茶道部仲間をハイキングにご招待しました。
紀泉アルプス・霊山峰
10:00山中渓駅~四ノ谷山~12:30霊山峰~地蔵山~15:00紀伊駅
スタート地点の山中渓は桜の名所なのですが、桜の木はピンクになっているだけです。
寒過ぎてダウンを着たまま登山口へ…アルプスの名前がついているので、ところどころ岩が露出しています。
しかし、本日のkinkachoは秘密兵器5・10のキャンプフォーを投入しています。
ステルスラバーソールのアプローチシューズはグリップ力抜群!岩に乗っても滑らない~
moblog_23647933.jpg
登山道自体はハイキングに最適の緩いアップダウンで、晴れているのでご機嫌ですね。体が温まると気温もちょうどいいです。
moblog_11f69124.jpg
予定より早く霊山峰山頂に到着。
霊山峰
タラタラとお昼を食べて、記念撮影をして下山開始。
ビューポイント・見晴らし広場から見える紀ノ川、和歌山湾が実に美しい。
広場の桜の木は花芽が出ているのですが、このところの寒さに縮こまった様子でした。
それでも、野点のできそうなベンチを見つけたり来年のロケハンはできました。
サクサク下って下山口から割とすぐ駅と言うのが嬉しいハイキングコースでした。
紀伊駅
駅前にコンビニがあったらビールが飲めたのにね~
スポンサーサイト



19:33  |  登山  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT   このページの上へ

Comment

●楽しいハイキング

今晩は。v-278

別々のお友達を、ハイキングに同時に誘われたんですね!
知らない同士が仲良くなるにも、ハイキングはきっかけとしても最高ですね。

とっても楽しい時間だった事と思います。写真で見ると天気も良いし!
駅前でビール飲めたら美味しかったろうね~~。v-307
ごみつ | 2011年03月28日(月) 21:17 | URL | コメント編集

●例会です

ごみつさん、こんにちは。
所属ハイキングクラブの月例会に友達二人を誘ってみました。
これからは季節がよくなるので、気軽に友達を誘えます。
今回の二人はkinkachoが文化会系であることの証人として呼んでみました。
kinkachoは決して体育会系ではありません。(←まだ抵抗している…)
kinkacho | 2011年03月29日(火) 11:03 | URL | コメント編集

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

このページの上へ

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://kinkacho.blog57.fc2.com/tb.php/1099-b87579da

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

このページの上へ

 | HOME |