2011'07.02 (Sat)
物欲に負ける
連日のジム通い。さすがに連日エアコンなしはつらいので、グラビティリサーチ難波に修行仲間と待ち合わせです。
このグラビティリサーチ難波の使用料が高いのが残念とは前に書きました。そして、もう一つ危険な点は好日山荘とセットなこと。しかも、ただ今夏山セール中。地雷原に飛び込んだようなもの…
とことん絞り取られました…
待ち合わせまで時間があったので、店内をふらついていたところ(←すでに黄信号)、修行仲間が「室内用ロープ30mを買う」と登場。
しかし、30mは売り切れていて取り寄せと店員さんの言。
その時、特価品のワゴンを見ていたkinkachoが地雷を踏んだ!
「60mが特価だから半分こする?」
言っちゃったよ…
即お買い上げで、店員さんに切断を依頼してしまいました。
そのニューロープで練習しました。
リード5.8と5.9を二本づつ。ロープを張ってもらって、この前の登れる気のしない薄被り壁と凹角壁。
前回より楽でした。
進歩だと思いたいです。
このグラビティリサーチ難波の使用料が高いのが残念とは前に書きました。そして、もう一つ危険な点は好日山荘とセットなこと。しかも、ただ今夏山セール中。地雷原に飛び込んだようなもの…
とことん絞り取られました…
待ち合わせまで時間があったので、店内をふらついていたところ(←すでに黄信号)、修行仲間が「室内用ロープ30mを買う」と登場。
しかし、30mは売り切れていて取り寄せと店員さんの言。
その時、特価品のワゴンを見ていたkinkachoが地雷を踏んだ!
「60mが特価だから半分こする?」
言っちゃったよ…
即お買い上げで、店員さんに切断を依頼してしまいました。
そのニューロープで練習しました。
リード5.8と5.9を二本づつ。ロープを張ってもらって、この前の登れる気のしない薄被り壁と凹角壁。
前回より楽でした。
進歩だと思いたいです。
スポンサーサイト
60メートルザイルですか・・・あれ、重いんですよね。疲れた体にあれを担ぐのはきつかった。まして雪解け水をたっぷりと吸い込んだザイルを背負っての林道歩きはきつかった。昔のザイルは、古くなるとよく水を吸ったものです。しかも、あの頃はダブルで使っていたので、ザイルを手繰るだけでも苦労でしたね。
ヌマンタ | 2011年07月04日(月) 12:19 | URL | コメント編集
ヌマンタさん、こんにちは。
今のザイルは防水加工もされて軽量化も進んでいます。沢に持って行くとさすがに重くなりますが…
kinkachoが今使っているザイルは9ミリ50メートルのダブルです。重さは3キロを切っています。まだ新しいので、撥水もいいです。
今のザイルは防水加工もされて軽量化も進んでいます。沢に持って行くとさすがに重くなりますが…
kinkachoが今使っているザイルは9ミリ50メートルのダブルです。重さは3キロを切っています。まだ新しいので、撥水もいいです。
kinkacho | 2011年07月04日(月) 12:32 | URL | コメント編集
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |