fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2012'05.29 (Tue)

古今東西時代劇

チューダーズを10巻まで見ました。

アン・ブーリンの処刑までです。

まだ9巻残っていて、嫁もあと4人残っています。
二人目の嫁で半分以上巻数を使ったのは、やはりアンとの結婚が一番の山場だったということです。

ここまでで理不尽に亡くなった方は、ウルジー枢機卿、トマス・モア、キャサリン・オブ・アラゴン、アン・ブーリンです。
見事に知ってる名前ばかりで、ヘンリー8世の妻か寵臣というあたりが、ヘンリーの歪んだ性格を表しています。

このドラマを見て思ったのは、古今東西時代劇は史実じゃないよ~というお話。
思わず、歴史書をひっくり返して調べましたもの。
ヘンリーの姉ちゃんの嫁ぎ先はスコットランドで、サフォーク公が結婚したのはヘンリーの妹だ!
他にもいろいろありますが、そこは大河ドラマみたいなものだからねえ。

ただ、大河ドラマと違うのはエロ多めということ。
ヘンリーは女を片っ端からですが、近臣はBLもありと、間違ってもイギリスの歴史の勉強にと子供に見せてはいけません。
斬首刑はけっこうリアルに首と血が飛んでますし、一応R15指定です。

俳優陣はヘンリーと取り巻きはイケメンで一見の価値アリ。
チューダーズ
ヘンリー:ジョナサン・リース・マイヤーズ
ウルジー枢機卿:サム・ニール
トマス・モア:ジェレミー・ノーサム
サフォーク公:ヘンリー・カヴィル
トマス・クロムウエル:ジェームズ・フレイン
特にサフォーク公はマッチョな男前です。ダンヒルのフレグランスのイメージキャラもやってました。
女性陣は
キャサリン・オブ・アラゴン:マリア・ドイル・ケネディ
アン・ブーリン:ナタリー・ドーマー(安室奈美恵に似てます)
ジェーン・シーモア:アナベル・ウォーリス

そして、スペシャルキャストに、ピーター・オトゥールとかマックス・フォン・シドーが出ていて、かなり嬉しいです。どちらも枢機卿の緋色の衣が貫禄です。

頑張って続きを見ます。
スポンサーサイト



00:21  |  テレビ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT   このページの上へ

Comment

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

このページの上へ

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://kinkacho.blog57.fc2.com/tb.php/1312-8faec244

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

このページの上へ

 | HOME |