fc2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2013'01.07 (Mon)

新旧映画三昧

「ホビット」を見ようかと指輪物語の復習をしようとしたら、本題から逸れてプチ・オーランド・ブルーム祭りになりました。

ロード・オブ・ザ・リング
言わずと知れた三部作。返す返すもあの原作をよくぞ映画化したものだと感心します。
CGってこのような今まで映像化できなかったファンタジーやSFの映像化に貢献していますね。
特撮の手作り感はそれはそれで味わいがあるのですが、ファンタジーの妖精や魔法は映像技術の進歩があってこそだと思うことが多いです。
特に、この三部作を見た時は、あの原作をようやく映像化できる技術が成熟したんだと実感したものです。
指輪物語には美形ぞろいのエルフがおりますが、一番のお気に入りはヴィゴ・モーテンセン演じるアラゴルンですね。kinkachoは、これでむさ苦しい系のロン毛&ヒゲがOKになりました。

キングダム・オブ・ヘブン
これを見て、しみじみとオーランド・ブルームってコスチューム・プレイ向きの顔なのねと思い知りました。
舞台は12世紀の十字軍時代のエルサレム。エルサレムは王ボードゥアン4世とサラディンの和約の下、仮初めの平和が成立している。バリアン・オブ・イベリン(ブルーム)は不思議な縁でエルサレムで騎士として勤めを果たすことになる。ボードゥアン4世の死後、次の王となった傲慢なギー・ド・リュジニャンはサラディンと戦闘の火蓋を切り、作戦に失敗。エルサレムの運命はバリアンに任されることになる。
巨匠リドリー・スコット監督の史実を元にしたスペクタル・ロマン。
この映画のいいところは、サラディンを公正で優れた支配者として描いているところでしょう。
軍事の天才であり、十字軍の捕虜に対しても寛容な態度で臨み、敵味方から英雄として認められたサラディンをきっちりと描いていたところが素晴らしい。この時代の史料を読んでいると、リチャード獅子心王よりはるかにサラディンの方が騎士としても、統治者として優れてますから、この扱いは評価したいです。
この映画の製作年は2005年。2001年の同時多発テロ以来、ムスリムにいろいろな偏見があった頃です。

これはおまけ。
ルーパー
試写会です。劇場公開はこの週末から。
タイムマシンが開発された近未来、生体認証チップにより殺人ができなくなった未来から転送された人間を殺すことを生業としているルーパー、ジョーはある日転送されてきた暗殺対象が30年後の自分と気づき取り逃がしてしまう。そのミスから暗殺組織から追われるジョーは、30年後の自分の目的を知り、組織の追跡をかわしながら、30年後の自分を追う。
タイムトラベラーものは必ずタイムパラドックスが付きまとうので、そこを払拭するほどのインパクトか説得力が必要なのですが、この作品は失敗???
一番邪魔なのはブルース・ウィリスですね。主役を演じるジョセフ・ゴードン=レヴィットにわざわざ特殊メイクをしてウィリスに似せているのですが、それならレヴィットに似た年配の役者を探してキャスティングした方が正しかったと思います。ウィリスの妙な存在感がストーリーを追う邪魔でした。
まあ脚本も失敗だったのですがね。ウィリスのギャラに使ったお金を他の方面に使った方がよかったと思ういろいろ残念な作品でした。
スポンサーサイト



23:54  |  映画  |  TB(1)  |  CM(4)  |  EDIT   このページの上へ

Comment

●エルフ最高!(笑)

今晩は。

「ロード・オブ・ザ・リング」3部作みなおしたの?実は、私もホビットのあと、持ってるビデオを再見しようとしたら、ビデオデッキが壊れてました。v-12

やっぱ「ロード~」はどうしたってアラゴルンですよね~。かっこよすぎる。レゴラスも良いんだけど、ちょっと美しすぎて近づけないわ!v-352(笑)

オーランド・ブルームは「パイレーツ・オブ・カリビアン」の役があんまり好きじゃなくて、「トロイ」でがっかりしたりと、ちょっと気持ちが離れちゃいましたが、レゴラスだけは大好きです。

「ルーパー」は予告編は見ました。いまいちでしたか、やっぱ?それにジョセフ・ゴードン=レヴィットはどうやさぐれて年とったてブルース・ウイリスにはならねーだろう!?(笑)

「キングダム・オブ・ヘブン」は未見だから今度見てみようかな。v-290
ごみつ | 2013年01月08日(火) 00:59 | URL | コメント編集

●特殊メイクまでするなよ

ごみつさん、こんにちは。
キングダム~は史実に基づいているので、予習して見るとより楽しめます。
ルーパーは主役の俳優に特殊メイクという時点で間違えた映画です。
ウィリスは自分を抑える演技ができないので脇役は無理ですね。またダイハードでもやってればいいんですよ。
kinkacho | 2013年01月08日(火) 08:05 | URL | コメント編集

●夜更かし癖

正月三が日で夜更かしの悪習が復活してしまいました。原因はCS放送で「ロードオブザリング三部作」を延々と放送していたからです。全部観てしまいました。おかげで朝、起きるのが辛い辛い。新卒の小僧みたいな悩みを抱えて困っています。
私個人としては、俳優よりもニュージーランドに行きたくなって困っています。あの雄大な景色をこの目で見てみたいです。
ヌマンタ | 2013年01月08日(火) 13:48 | URL | コメント編集

●いずれも長い

ヌマンタさん、こんにちは。
三部作はいずれも長尺。確かに夜更かしにもなります。でも、あの原作を短時間で理解するにはベストです。
ニュージーランドはkinkacho周りの山屋さん間でちょっとしたトレッキングブームの地です。

kinkacho | 2013年01月08日(火) 18:57 | URL | コメント編集

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

このページの上へ

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://kinkacho.blog57.fc2.com/tb.php/1471-277b768e

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

●LOOPER

タイムトラベルは鬼門だと思う。 時間旅行がSFに取り上げられるようになってから、幾多の作品が作られてきた。が、正直言って、タイムトラベルものには傑作は少ない。理由は簡単
2013/02/19(火) 16:40:16 | ヌマンタの書斎

このページの上へ

 | HOME |