2013'09.12 (Thu)
やっちまったぜ
杮落としがなったフェスティバルホールも見たかったので、当日券を狙って1時間半ほど並びました。

レ・ミゼラブル 1階BOX席C12番
気前良くBOX席16000円、しかも現金払い(涙)
逡巡はしましたが、新演出を正面から見たかったのよ!と自分で自分に言い訳して払いましたよ。
<キャスト>
ジャン・バルジャン キム・ジュンヒョン
ジャベール 川口竜也
マリウス 山崎青三郎
コゼット 青山育代
テナルディエ 萬谷法英
マダム・テナルディエ 浦崎りんこ
エポニール 昆夏美
ファンテーヌ 知念里奈
アンジョルラス 野島直人
舞台版レミゼの象徴であったバリケードの盆回しがなくなって、えらくスピーディな舞台展開となっていました。
盆回しがなくなって、ガブローシュの死とアンジョルラスの死のシーンの迫力はなくなっていましたが、映像の多用とスライド式のセットでシャープな転換となり、それなりの意義があると思います。
これなら、地方公演にも持ち込みやすいはずです。
さて、キャストの面々ですが、キム・バルジャンがすっげ~イイ男でした。
声量が半端なくあるし、歌唱力もばっちり。
手足が長くて、タッパもある。立ち姿が美しい。
kinkachoがコゼットなら、マリウスなんぞよりバルジャンお父さまに惚れてしまうぞ!!
つまり、男の色気があるのですね。
ヒュー・ジャックマンのバルジャンは男の色気を超越した彼岸の人だったのですが、キム・バルジャンは女が惚れてしまう色気がありました。
そのほかのキャストもみんな実力があり、見ていて不安になるところがありませんでした。
昔は声が出るかヒヤヒヤする場面もあったのですが、初演以来の年月で、日本のミュージカルのレベルが上がったのがわかる安定感です。
アンサンブルの平均レベルが高いので、舞台全体のレベルが上がっています。
やっぱり生の舞台はいいなあと思うひと時だったのですが、これからしばらくは白飯にふりかけで過ごさなければなりません。

レ・ミゼラブル 1階BOX席C12番
気前良くBOX席16000円、しかも現金払い(涙)
逡巡はしましたが、新演出を正面から見たかったのよ!と自分で自分に言い訳して払いましたよ。
<キャスト>
ジャン・バルジャン キム・ジュンヒョン
ジャベール 川口竜也
マリウス 山崎青三郎
コゼット 青山育代
テナルディエ 萬谷法英
マダム・テナルディエ 浦崎りんこ
エポニール 昆夏美
ファンテーヌ 知念里奈
アンジョルラス 野島直人
舞台版レミゼの象徴であったバリケードの盆回しがなくなって、えらくスピーディな舞台展開となっていました。
盆回しがなくなって、ガブローシュの死とアンジョルラスの死のシーンの迫力はなくなっていましたが、映像の多用とスライド式のセットでシャープな転換となり、それなりの意義があると思います。
これなら、地方公演にも持ち込みやすいはずです。
さて、キャストの面々ですが、キム・バルジャンがすっげ~イイ男でした。
声量が半端なくあるし、歌唱力もばっちり。
手足が長くて、タッパもある。立ち姿が美しい。
kinkachoがコゼットなら、マリウスなんぞよりバルジャンお父さまに惚れてしまうぞ!!
つまり、男の色気があるのですね。
ヒュー・ジャックマンのバルジャンは男の色気を超越した彼岸の人だったのですが、キム・バルジャンは女が惚れてしまう色気がありました。
そのほかのキャストもみんな実力があり、見ていて不安になるところがありませんでした。
昔は声が出るかヒヤヒヤする場面もあったのですが、初演以来の年月で、日本のミュージカルのレベルが上がったのがわかる安定感です。
アンサンブルの平均レベルが高いので、舞台全体のレベルが上がっています。
やっぱり生の舞台はいいなあと思うひと時だったのですが、これからしばらくは白飯にふりかけで過ごさなければなりません。
スポンサーサイト
ニコさん、こんにちは。
今年は高山の紅葉を見たいのですが、うまくいくかは運次第です。
舞台版レミゼは皆さんに布教したい名作なのですが、16000円では気軽に人を誘えません。
NYやロンドンの様に当日券は割安というシステムがあればいいのにといつも思います。
ロンドンでは最前列で4000円ほどで見れました。
あ~皆に見て欲しい!!
今年は高山の紅葉を見たいのですが、うまくいくかは運次第です。
舞台版レミゼは皆さんに布教したい名作なのですが、16000円では気軽に人を誘えません。
NYやロンドンの様に当日券は割安というシステムがあればいいのにといつも思います。
ロンドンでは最前列で4000円ほどで見れました。
あ~皆に見て欲しい!!
kinkacho | 2013年09月13日(金) 20:29 | URL | コメント編集
私も明日、レミゼラブル見てきます!仕事の都合上、9月のシフトが出た時点で、チケットは完売・・・(涙)。大阪に住んでないので、当日券も並んでどうしようか・・・と思っていたら、注釈付チケットが販売されていたので、思わず買いました!!1階席の前の方の列なんですが、端っこみたいなんです・・・。結構舞台見切れちゃいますかね?こんな質問してしまってすみません・・・。覚悟はしてるんですが・・・。明日が楽しみで楽しみで仕方ないです!今日寝れるかな・・・。笑
さとこ | 2013年09月13日(金) 21:22 | URL | コメント編集
さとこさん、はじめまして。
kinkachoも大阪公演完売!と知って焦りました。
全公演、当日券ありというのに賭けて、当日並びました。
現金払いのみというのは辛かったですが…
さとこさんが購入されたのは追加発売になった席でしょうか?
多少見切れてしまうかもしれませんが、オケBOXがあるので最前列でもけっこう舞台から離れているので、マシだと思います。
フェスティバルホールは改築で、音響は向上したと思います。
生オケと役者の歌唱力を期待してください。
大丈夫、役者の表情を見るには多少横からでも前の方が有利です。
明日は楽しんできてください。
kinkachoも大阪公演完売!と知って焦りました。
全公演、当日券ありというのに賭けて、当日並びました。
現金払いのみというのは辛かったですが…
さとこさんが購入されたのは追加発売になった席でしょうか?
多少見切れてしまうかもしれませんが、オケBOXがあるので最前列でもけっこう舞台から離れているので、マシだと思います。
フェスティバルホールは改築で、音響は向上したと思います。
生オケと役者の歌唱力を期待してください。
大丈夫、役者の表情を見るには多少横からでも前の方が有利です。
明日は楽しんできてください。
kinkacho | 2013年09月13日(金) 21:41 | URL | コメント編集
早速のお返事ありがとうございます☆少し不安が和らぎました。まぁ、多少見切れても、前の方なので思う存分生の舞台の迫力を楽しみます☆
さとこ | 2013年09月13日(金) 21:49 | URL | コメント編集
さとこさん、こんにちは。
レミゼは映画もよかったけど、生の舞台は別格ですよね。
お金さえあれば、kinkachoも何回でも見たいくらいです。
実際、初演から何回見たことやら...
よかったら、観劇の感想を聞かせてください。
レミゼは映画もよかったけど、生の舞台は別格ですよね。
お金さえあれば、kinkachoも何回でも見たいくらいです。
実際、初演から何回見たことやら...
よかったら、観劇の感想を聞かせてください。
kinkacho | 2013年09月13日(金) 22:02 | URL | コメント編集
感動感動の嵐でした☆とっても楽しかったです。席も端の方で、少し見切れましたが、全く問題なかったです(多少首が痛くなりましたが笑)。前の席だったので、迫力を体で感じて、感動で震えがとまりませんでしたぁ~^^
やはり、生の舞台は良いですね。もっとお金を持ってたら・・・いっぱい行けるのにって感じです。。。
やはり、生の舞台は良いですね。もっとお金を持ってたら・・・いっぱい行けるのにって感じです。。。
さとこ | 2013年09月14日(土) 22:47 | URL | コメント編集
さとこさん、こんにちは。
感想ありがとうございます。
いいですよね、レミゼ!
何回見ても感動の嵐です。
本当にお金さえあれば、通い詰めたいです。
また、ご訪問ください。
感想ありがとうございます。
いいですよね、レミゼ!
何回見ても感動の嵐です。
本当にお金さえあれば、通い詰めたいです。
また、ご訪問ください。
kinkacho | 2013年09月14日(土) 23:37 | URL | コメント編集
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
これから紅葉の山 芸術の秋 更なるリターンが待ちどうしですね。