fc2ブログ
2023年05月 / 04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

2014'01.20 (Mon)

カフェめしの宿命

有機カフェめしの宿命か???
moblog_50bc7819.jpg
ヘルシープレート@実身美
所用で開発著しい阿倍野へ出かけたので、ランチを行列が出来ている有機食材カフェでしてみました。
ヘルシープレートとドリアプレートの二種類のうち、ヘルシープレートを選択しました。
本日のメニューは麻婆豆腐、しめじと水菜の柚子和え、ひじきの煮物、有機野菜のサラダ・自家製ドレッシング添えです。これに雑穀米と味噌汁が付きます。
有機食材カフェのランチとして特においしい訳ではありません。もちろん不味くはないですよ。
葉っぱものが山盛りです。そりゃウリにしているだけあって、ドレッシングはむしろ美味しい…ただし、販売の値段はお高いです。
そして、有機食材カフェのお約束で、席の回転がトロい、店員がバンダナをして天然素材のTシャツにカフェエプロンというスタイルでゆったりした対応、ランチの客で手一杯なのに物販に手を取られている…
いやまあ覚悟はしてましたが、おかずのプレートが出てきたのにご飯と味噌汁が出てこずお預けはないかと思います。
空席が出来ているのに行列の客を席に通さない…ここは相席もお願いして回転させましょうよ。
こんなイライラがいやなのでカフェめしより、居酒屋の日替わり定食が好きなkinkachoです。
高い、トロい、葉っぱばかりというのがカフェめしの宿命ですが、ここは861円なので価格に関しては許したいと思います。

そして、本日夜の部はクライミングジムのレディースデイ。
今回も5.8、5.9で積極的にリードに挑戦しましたが、クリップがどうも下手くそ…
手だけで十分に届くのに、ロープを口でくわえてたぐる癖があるので、一動作増えるし持ち替えでひねってしまいます。
何回もビレイヤーの連れに指摘されてました。
この課題をクリアしたいのと、ルートが変わったお気に入りのコーナーの5.9を次の課題にしたいと思います。
スポンサーサイト



23:19  |  グルメ・クッキング  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT   このページの上へ

Comment

●流れてる時間が違う?

こんばんは。

あ~、何となくわかりますよ、そのイライラ感。

かなり前なんですが、職場の近所のアフタヌーンティーのランチに行ったら(美味しいんですけどね、高いけど)、貴重な昼休みをつかって来てるのに、待てど暮らせどメニューが出てこなくて、のんび~り、給仕してる姿に怒りが爆発しそうになりました。(笑)

ローカルな場所なら良いけど、オフィス街なんだよ!?

もう2度と行かないと決めて、それ以来、アフタヌーンティーの私の印象は悪いです。e-365

それと店員が気が利かないお店はホント~にイライラしますよね。こっちがセコセコしてるのかしら?e-347
ごみつ | 2014年01月21日(火) 22:53 | URL | コメント編集

●そういうマニュアル?

ごみつさん、こんにちは。
そういう接客マニュアルなんですかね。臨機応変な接客が一番だと思うのですが。
まあ、そうイラチな人はカフェめしを食べてはいけないということでしょう。
居酒屋の日替り定食が一番向いているkinkachoでした。
kinkacho | 2014年01月22日(水) 11:42 | URL | コメント編集

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

このページの上へ

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://kinkacho.blog57.fc2.com/tb.php/1772-fcce439d

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

このページの上へ

 | HOME |