fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2014'04.06 (Sun)

今、咲き誇る

靴に何も付いてないで山を歩くのは何ヶ月ぶりでしょう。
今日はワカンもアイゼンも付いてません。

9:20私市駅~月輪の滝~すいれん池~くろんど池~八ツ橋~12:07交野山~白旗池~13:26国見山~14:18津田駅
歩行距離およそ10km

ハイキングってどのくらい着込めばよかったっけ?て悩むほど、冷え込んだ花見ハイキングになりました。
空模様もかなり怪しくてたまに時雨れる雲行きです。
それでも季節は春で、
moblog_50083060.jpg
桜やら木蓮やらつつじやら、木花が咲き誇っています。
moblog_5b06b8b6.jpg
本日の主峰・交野山は標高341m。山頂は大きな岩の上です。
moblog_37b0a95f.jpg
振り返ると来し方のくろんど池はこんな感じ。
moblog_2d8b45a3.jpg
同行者の話によると、日本の桜の原種は、緋寒桜、大島桜、山桜だそうで、改良種のソメイヨシノの樹齢が100年が限界なのに対して、300~500年にもなる木もあるそうです。
今日、この山で花が盛りなのは山桜か大島桜です。緋寒桜はもう少し寒い時期に咲くそうです。
ちなみに、桜餅の桜の葉っぱは大島桜の葉っぱを塩漬けにしたものだとのこと。
自分の家でも数種類の桜を育てている桜マニアの話は花見にうってつけでした。
moblog_992c336a.jpg
本当は白旗池でお弁当を食べながらのんびりランチの予定でしたが、あまりの寒さにそそくさと食べて、そそくさと撤収してしまいました。
moblog_d40bc691.jpg
戦国時代の山城の跡の国見山を通過して、15時前に津田駅に到着。
予定より二時間も早いハイキング終了でした。

二週間前はラッセルで必死で3000m峰を目指していたのが嘘のような、里山の肌寒い花見ハイキングでした。
スポンサーサイト



20:40  |  登山  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT   このページの上へ

Comment

●花冷え?

こんばんは。v-252

今日(日曜日)は東京も寒かったですよ~。
その前の晩に、翌日の東京の天気予報が雪v-276になってて、「いや、あり得ないでしょ?」って思いましたが、さすがに雪はなかったものの、すごく気温が下がって寒い一日でした。

せっかくのお花見ハイキング、寒かったんですね。でも写真で見る桜はまだまだ見事で素敵なお花見になりましたね!v-252

私は結局今年もきちんとしたお花見出来ませんでした~~。
ごみつ | 2014年04月07日(月) 01:30 | URL | コメント編集

おはようございます。
昨日は寒かったですね。
でも、少し前は雪…とか言ってたことを思いますと、
ウソのような…と、なんだかよく分からない天候ですね。
桜、綺麗ですねぇ(*^^*)
このあたり、以前、夏に、マラニックで連れて
いってもらったことがあります。
交野山、懐かしいです。
keroyon | 2014年04月07日(月) 08:25 | URL | コメント編集

●花を見るだけ

ごみつさん、こんにちは。
このハイキングは本当に花を見るだけと、文字通りの意味の花見でした。お菓子を食べて、お茶でも飲んでまったりとできないほど寒かったです。
花の下でお酒やお弁当を楽しむ世間的な花見はkinkachoもできてません。
この日は野外でビールを飲んだら、トイレに直行でしたね(笑)
kinkacho | 2014年04月07日(月) 12:34 | URL | コメント編集

●トレラン

keroyonさん、こんにちは。
このコースマラニックやトレランの練習に向いてますね。実際、何人かランナーを見かけました。
案外、kinkacho宅からは行きやすい場所なので、次は走りに行ってみようかと思いました。
kinkacho | 2014年04月07日(月) 12:37 | URL | コメント編集

●里山でも山

里山、侮れないと思います。振り返ってみても、私がプレ遭難的な事故を経験したのも、大半が里山などの低山でした。油断していたと云われても仕方ないです。たとえ標高は低くても山は山。よく先輩に叱られたものです。
それにしても先週末は寒かった・・・思わず冬眠モードに入りそうでしたよ。
ヌマンタ | 2014年04月07日(月) 13:17 | URL | コメント編集

●里山はこわい

ヌマンタさん、こんにちは。
里山は作業道や私有地が至るところにあり、油断すると藪の中です。低いから見晴らしも効かないから地形が読めません。
地元民には庭でも、近郊の人間にはやはり山。
kinkachoはたまに地元でも迷ってますけどね。
kinkacho | 2014年04月08日(火) 12:33 | URL | コメント編集

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

このページの上へ

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://kinkacho.blog57.fc2.com/tb.php/1826-74ac88c6

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

このページの上へ

 | HOME |