fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2007'09.25 (Tue)

白山 その3

さて、最終日。 5:00起床。昨日のすき焼きの残りにうどんを入れて朝食を摂る。次第にガスが上がってくる間に撤収。7:20出発。まったく便利なテント場だった。 ズシリとくるザックを背負い、南竜分岐からエコーラインで弥陀ケ原に出る。感心するほどだだっ広い高原を木道をご機嫌に歩く。もう二週間も後なら紅葉もあってきれいだったに違いないのが少し残念かな。 10:40室堂への出合に到着し小休止の後、黒ボコ岩から観光新道を下る。さすが「観光」がついているだけあって展望がいい。ということは高度感も抜群!ツボな場所に小屋があって、さすが歴史ある参登道と感心する。多少緊張しながら下りながら、「いや~ここでこれだけ緊張してる訳だから吊り尾根なら泣いてた?」と自問自答しながら別当分岐から工事中の道に入る。疲れたところにこれはきつい。なんでここに光ケーブルがいるんでしょうね。「足元に気をつけてね」「また来てね」の看板に赤ちゃんやオコジョのかわいい写真を何故使うというツッコミを入れている内に 12:20別当出合に帰着。振り返ると山の上部は完全に雲の中になっていた。 「終わった~!」と感慨に浸る間もなくバスが出るとダッシュ。市ノ瀬バス停前の白山温泉で入浴と畳み込むようなフィナーレ。この白山温泉が狭いけど、運良く貸し切り状態で、かけ流しが好感度高し。さっぱりして冷えたジュースを飲むと疲れと空腹感が押し寄せる。しかし、この市ノ瀬、店がない!こんなに何もないのにはビックリ! 結局昼食にありついたのは南条SA。腹ペコで軽くキレてた。福井丼を食べて、足らずにデザートにモンブランソフトクリームを食べて一応落ち着く。 大阪帰着は渋滞に巻き込まれて21:30
皆さん、お疲れ様でした。
スポンサーサイト



18:46  |  登山  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT   このページの上へ

Comment

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

このページの上へ

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://kinkacho.blog57.fc2.com/tb.php/187-e9be6943

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

このページの上へ

 | HOME |