2014'11.02 (Sun)
最悪のコンディション
台高山脈の水に負けて、お腹急降下の状態で臨んだ淀川市民マラソンは、自業自得とはいえ、最悪のコンディションでした。
しかも、小雨交じりの天候で、河原の大会は風もきつい…
レース展開は、前半はトイレのことしか考えてなかったし、中間点から26km地点ぐらいまでは脱水で水のことしか考えてなかったし、ようやくレースになったのはそこからでした。
当然、惨敗。目標タイムを1時間オーバーの5時間28分。
それでも完走はしました。
ゴールでQちゃんとハイタッチしたし、フィニッシャータオルももらったし、炊き出しの豚汁も飲んだので後悔はありません。
だいたい大杉谷は自ら望んで行ったし、後悔は無い!!
会場の帰りから駅に向かうのに淀川の土手を越えなければならないのですが、kinkachoの帰りの時間帯のランナーはみんなギクシャクとした動きで土手を上り下りしてたのが、妙におかしかったです。
そして、河原の大会はとっても単調なのが退屈でした。
次の大会は加古川マラソン…これも河原だったりします。

自分へのごほうびはケーキとマッサージ1時間でした。
おかげで筋肉痛は無し!
しかも、小雨交じりの天候で、河原の大会は風もきつい…
レース展開は、前半はトイレのことしか考えてなかったし、中間点から26km地点ぐらいまでは脱水で水のことしか考えてなかったし、ようやくレースになったのはそこからでした。
当然、惨敗。目標タイムを1時間オーバーの5時間28分。
それでも完走はしました。
ゴールでQちゃんとハイタッチしたし、フィニッシャータオルももらったし、炊き出しの豚汁も飲んだので後悔はありません。
だいたい大杉谷は自ら望んで行ったし、後悔は無い!!
会場の帰りから駅に向かうのに淀川の土手を越えなければならないのですが、kinkachoの帰りの時間帯のランナーはみんなギクシャクとした動きで土手を上り下りしてたのが、妙におかしかったです。
そして、河原の大会はとっても単調なのが退屈でした。
次の大会は加古川マラソン…これも河原だったりします。

自分へのごほうびはケーキとマッサージ1時間でした。
おかげで筋肉痛は無し!
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
山とマラソンと、大忙しの連休だったんですね~。
お疲れ様でした。
お腹さえこわさなければ、マラソンも良いタイムでいけたかもしれないのに残念でしたね~。
それにしても完走できて良かった、良かった!
充実した連休になりましたね。