2020'09.11 (Fri)
痛いよ~(涙)
右肩の腱板を損傷してしまいました。
7月下旬に弱い痛みがあったのですが、暫くすれば治ると放置していたところ、ここに至って酷くなり、腕を動かすと激痛が走ります。
整形外科を受診したら、腱板損傷との診断、2週間の経過観察を余儀なくされました。痛い時はロキソニンテープを張って対症療法してます。
当然、クライミングジムへは行けなくてなったのですが、そしたら人との会話が激減してて、誰とも話さない日もあったりしたのが衝撃でした。
昔なら友達と電話でダベったりもしてたのですが、メールやらLINEで意志疎通をしているので、しゃべるという機会が減っていることに今更のように気付きました。
これはいかんなと思っています。
昨日のランチは台湾まぜそばをたべたのですが、食券方式のお店だと無言でも注文から食べ終わるまでが可能です。このお店では「おい飯」の一言で終了してしまいました。
いやもう...これはいかんよ。
腱板損傷、利き腕側なのでとても不便です。どうしても動かしてしまうので、たまに痛みに呻いてます。洗顔、洗髪などの身だしなみのダメージが大きいです。それと、背中のホックが無理...
そして、下手に歩くと響きます。
今日は友達とランチの約束をしたので、おしゃべりしてきます。
わ~、大変ですね。お大事にして下さいね。
私も50歳過ぎてからは、どこがどう悪いっていうワケではないのですが、常にどこかしら調子悪い事が多くなりました。
絶好調!っていうのが人生からなくなったんですよね・・、仕方ないんでしょうが。(;^ω^)
仕事のある日は良いのですが、コロナもあって友人と会ったりしていないので、休みの日はインコとしか会話をしない日とかけっこうありますよ。
1日くらいなら良いんですけど、2日目になると世捨て人気分が高まります。^^;
早く完治します様に。

利き腕だから動かす→なかなか痛みがおさまらないを繰り返しています。痛み止のシップがあるのですが、あまり貼り過ぎるとかぶれるので慎重に使わないと困る...となかなかツラいです。
インコ!インコはしゃべってくれますね(笑)
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
首を動かしても腕を動かしても、下手したら息を思いっきり吸ってもなんだか響きそうな場所ですね…。お大事してくださいませ。
あたしも自宅勤務しているので、本当に人と会話する機会が減った気がします。
表情筋が働く機会が少ないので顔がたるみそうで怖いです(笑)