fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2021'02.11 (Thu)

紀元節ですね

今日建国記念日、またの名を紀元節ですね。

だからと言って特にどうという訳ではありません。普通の祝日です。そんな訳でランニングステーションの企画に参加してきました。

先日雨で中途で切り上げた七福神巡り&天満宮、露天神(お初天神)、少名彦神社(神農さん)、難波八坂神社を巡るマラニックです。神社、仏閣というパワースポットを巡るのですがら、ご利益があると嬉しいですね。

馴染みのある天満の天神さん

お初天神と呼ばれてますが、本来は露天神です。曽根崎心中の現場です。

次は薬問屋がひしめく道修町にある少彦神社です。大阪人は神農さんと呼んでます。薬の神様

中国由来の神様です。

毘沙門天さんのいらっしゃるお寺

弁財天さん@大乗寺

今宮戎 えべっさんです。

大黒町の大黒さま

驚きのお獅子 難波八坂神社

このお獅子は初めて見ました。

おまけの道頓堀

何のかんので、超スローペースの20kmで重い疲れた脚が出来上がりました。

スポンサーサイト



23:16  |  ランニング  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT   このページの上へ

Comment

●お獅子!

難波八坂神社のお獅子が凄いです!!
こういう目を引く建物(建造物?)がわかりやすく大好きです。

中国由来の神様で思い出しましたが、今日は春節ですね。(今Googleさんにいつだか尋ねました。「春節」って検索したら花火が上がってびっくり。)
横浜中華街はひっそりと盛り上がっているのかも?
がら | 2021年02月12日(金) 17:03 | URL | コメント編集

●Re: お獅子!

がらさん、こんにちは。
このお獅子、実物を見ると圧巻です。ミナミの繁華街のすぐ近くにこんなものがあるとは知りませんでした。
そう春節ですね。去年の春節に中国観光客を入国させたのが、コロナ水際対策の失敗だと思ってます。
kinkacho | 2021年02月12日(金) 17:49 | URL | コメント編集

●脚力

若い頃なら徒歩で20キロなら休憩除いても5時間。あの頃なら楽勝でしたが、今じゃ無理だろうなぁ。自宅から銀座までが、だいたい徒歩5時間程度なはず。東関東大震災のあと、試算してみたのですが、計算し直す必要あり。少しずつ歩く距離を伸ばしてはいるのですけどね。
ヌマン | 2021年02月12日(金) 17:53 | URL | コメント編集

●Re: 脚力

ヌマンタさん、こんにちは。
年齢が上がると脚力が下がるのは避けられません。維持できればOK、向上すればラッキー😃💕と思えればいいですね。
災害時に歩いて家まで帰れる脚力というのは絶対必要ですね。
kinkacho | 2021年02月13日(土) 21:18 | URL | コメント編集

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

このページの上へ

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://kinkacho.blog57.fc2.com/tb.php/2422-74088fb2

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

このページの上へ

 | HOME |