2023'01.24 (Tue)
来るか、大雪❄️
天気予報では10年に1度の寒波が来るので、不要不急の外出は控えるようにとのこと。JRも計画運休を予告しています。日本海側では大雪警報も発令されています。被害が出ないといいよね。
これまでの降雪は例年に比べて少なかったですね。
赤坂山
こちらは赤坂山の麓マキノスキー場の15日の様子です。
スキー場はオープンしてません。これじゃあねえ...
蓬莱山、打見山
琵琶湖バレイスキー場がある蓬莱山、打見山を南側の権現山から見た景色です。
灌木が露で積雪の少なさがわかります。スキー場は人工降雪で部分的にオープンしてました。今回の降雪で一息つけるかな...
桟敷ヶ岳
こちらは意外な降雪でした。
前夜に降ったらしくうっすらと山を覆ってました。チェーンスパイクに着雪して歩きにくかったです。
大阪城梅園でフライイングしていた梅たちはこの寒さで驚いて😲いると思います。
昨日から近畿地方も冷え冷えです。
鉄道は軒並み運休やら遅延です。数年前までもっと寒かったし、積雪もあったのに、鉄道がこんなに乱れることはなかったです。何だかサボり癖にみえます。
寒さに体調を崩されないようにしてください。
東京も夜は氷点下が続いてて、寒いです!
特に24日は風が凄く強くて、体感温度マイナス14℃とかになってました。
私は当日休みだったのですが、出社した同僚が帰り凍死しそうだったと言ってました。(笑)
そうそう、昔は(私達が子供の頃)普通に冬は氷点下いってましたよね。
Kinkachoさんは雪山に行かれるから慣れっこになってそうですが、久々に寒くて電気代も高いし6畳の和室(畳あったほうが温かい)に鳥と一緒にこもっています。(笑)
小鳥さんにはこの寒さはツラいと思います。体が小さいからすぐに凍りそうで怖い。温かくしてあげて下さい。
近畿もどかんと雪が降って、公共交通機関で行ける近隣の山へ行ってきました。膝まで雪に埋もれるし、滝は凍るし、まさしく寒波到来でした。
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック