fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2023'03.20 (Mon)

強風は無理です

八方尾根から唐松岳への登山を計画しました。

土日で計画したのですが、土曜の天気予報は雨☔、日曜は晴れ☀️と思案しどころです。

土曜に白馬入りしたところ、予報通り雨で出発を遅らせました。

1040リフト終点~1140八方ケルン~1400丸山ケルン手前

高度を上げると雨は雪に変わりました。

出発が二時間遅れたので、本来の幕営予定地唐松山荘前には着かず、丸山ケルン手前で幕営しました。

整地もして、風避けブロックも積んで幕営したのですが、降雪も続き強風でテントが埋もれました。夜半から雪下ろしを断続的に続けることになり、寝れず...

700幕営地~730丸山ケルン~800幕営地900~1000八方ケルン~1030リフト終点

一転して、空は快晴。しかし、強風はなかなか止まず。

5時に出発して唐松岳往復下山の予定でしたが、出発を遅らせました。

堂々たる五竜岳と鹿嶋槍が鮮明です。

白馬三山も凄い⤴️⤴️

しかし、帰阪の予定を考えると丸山ケルンまでが精一杯でした😓

まだまだ風は雪煙が上がるほどでした。

撤収して、下山を開始したら、リフトから日帰り登山者が続々とやってきました。

青空と雪山のコントラストに心を残しながらの下山でした。

八方温泉で汗を流し、SAで遅めのお昼を食べました。

しっかり渋滞に捕まって、帰阪も遅れました。

スポンサーサイト



11:20  |  登山  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT   このページの上へ

Comment

●安全第一

無事下山なによりです。強風は怖いです。体温を奪い、体力を奪い、体のバランスを奪います。快晴に騙されず、下山の判断をしたことは正しいと思います。
ヌマンタ | 2023年03月20日(月) 15:42 | URL | コメント編集

●Re: 安全第一

ヌマンタさん、こんにちは。
登山の時は晴れやら曇りより、風速を必ず注意しています。天気図で等圧線が詰んでいたら最悪ですね。
最近はダメと思ったら撤退を選んでます。
kinkacho | 2023年03月20日(月) 23:25 | URL | コメント編集

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

このページの上へ

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://kinkacho.blog57.fc2.com/tb.php/2559-88444ea4

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

このページの上へ

 | HOME |