fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2009'01.18 (Sun)

雪山訓練 at 比良

雪上訓練
関西は少し寒さが緩みました。雨の心配がありますが、雪山ハイキングセミナーは決行です。
比良駅~イン谷口~青崩~金糞峠~訓練~青崩~イン谷口~比良駅
「堂満岳には行かないんだ、歩き足りね~」とちょっともの足りない気分で駅を出発です。そう言いながら、駅から登山口までのアプローチが飽きるほど長いんですよ。アスファルトだし楽しくない。
駅から正面に堂満岳が見えるだけにもったいないなあ…雪がいい具合に付いてて登りたかった。
舗装路に飽きた頃に登山口に到着です。傾斜が緩やかなので、そのままつぼ足で川沿いの登山道を詰めて行って、三つほど堰堤を越えた所でアイゼン装着です。
青崩あたりは急登で夏場は石むき出しが危ないのですが雪がが付いていると安心です。積雪量も十分なのでアイゼンを着けていると楽に登れます。サックリ直登して、本題の雪上訓練になりました。
手頃な斜面を探しながら、トレースのない雪をかき分けるのは快感ですね。ほどよい斜面をまずラッセルで上がって滑り下ります。これを繰り返して、下りる時うつ伏せになって四つん這いなるようにしました。滑落停止の基本の習得でした。
雨が降り出したので下山開始。シャーベットになり始めた雪を踏みしめて登山口に戻り、またウンザリするアスファルトを駅まで歩きました。
駅に着くと腹ぺこで残っていた行動食を完食。歩く距離は少なくてもお腹はすくのでした。
スポンサーサイト



19:38  |  登山  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT   このページの上へ

Comment

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

このページの上へ

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://kinkacho.blog57.fc2.com/tb.php/567-66b3cdda

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

このページの上へ

 | HOME |