2009'01.21 (Wed)
マンマ・ミーア
前の記事へのコメントをいただいた方、ありがとうございます。いろいろ参考になりました。
本日は試写会「マンマ・ミーア」です。
滑り込みなので、空いている関係者席に座ってやりました。あのタイミングなら関係者なんて来るわけないし、いい席空けとく必要なし。事実、お隣はずっと空席でした。
作品はアバの楽曲を使ったミュージカルの映画化です。日本では劇団四季がやってます。一応、舞台は見てます。
舞台の映画化はあまり好きではありません。「サウンド・オブ・ミュージック」 「ウエストサイド物語」 「マイ・フェア・レディ」など昔は名作がありましたが、最近の映画化は題材に困って舞台を映画化した安易な印象があります。
もっとも舞台を先に見ているので、先入観があるのは否めません。
主役はメリル・ストリーブ、ピアーズ・ブロスナンです。一応は吹き替えではないようですが、まあ歌えてました。
その程度ですし、ストーリーはたわいない。まあ何と言っても主役はアバの楽曲です。「ダンシング・クイーン」 「チキチータ」 「マンマ・ミーア」などkinkachoの年代には口づさんでしまう曲ばかりです。帰り道に思わず鼻歌で歌ってました。
エンディングはおまけ映像で、メリル・ストリーブやらピアーズ・ブロスナンが70年代のサイケな衣装で歌って踊ってます。笑えます。
本日は試写会「マンマ・ミーア」です。
滑り込みなので、空いている関係者席に座ってやりました。あのタイミングなら関係者なんて来るわけないし、いい席空けとく必要なし。事実、お隣はずっと空席でした。
作品はアバの楽曲を使ったミュージカルの映画化です。日本では劇団四季がやってます。一応、舞台は見てます。
舞台の映画化はあまり好きではありません。「サウンド・オブ・ミュージック」 「ウエストサイド物語」 「マイ・フェア・レディ」など昔は名作がありましたが、最近の映画化は題材に困って舞台を映画化した安易な印象があります。
もっとも舞台を先に見ているので、先入観があるのは否めません。
主役はメリル・ストリーブ、ピアーズ・ブロスナンです。一応は吹き替えではないようですが、まあ歌えてました。
その程度ですし、ストーリーはたわいない。まあ何と言っても主役はアバの楽曲です。「ダンシング・クイーン」 「チキチータ」 「マンマ・ミーア」などkinkachoの年代には口づさんでしまう曲ばかりです。帰り道に思わず鼻歌で歌ってました。
エンディングはおまけ映像で、メリル・ストリーブやらピアーズ・ブロスナンが70年代のサイケな衣装で歌って踊ってます。笑えます。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
わ~、試写会行ってきたんですね。
舞台ミュージカルの映画化って難しいですよね。よく出来てれば問題ないけど、ダメダメだと見てるの辛いし。
「マンマ・ミーア」はまずまずってところですか?
メリル・ストリープは歌上手いんだよね、確か。ピアーズ・ブロスナンの歌!聞いてみたいな~。歌うジェームズ・ボンド!(笑)