2010'01.24 (Sun)
雪崩講習会
一泊二日の雪崩講習会で木曽御嶽山に行きました。
保養所に泊まるので楽なはずが、テント泊よりハードだったかも…
車中泊で早朝に保養所に到着してからが怒涛のスケジュール。
装備を整えて、バスでロープウェイ乗り場へ移動して、8時の営業開始と同時にゴンドラで田ノ原へ。

弱層テスト、ビーコン操作、埋没体験、雪庇観察と、これを ゴンドラの最終16時までにやるともう大変でした。
救いは晴天でほぼ無風だったこと。日焼けは気になりましたが、寒さに震えることはありませんでした。
ただし、別の意味で震えました。

弱層テストと雪庇観察で斜面に出なければならなかったのは怖かった。
ロープが張ってあったても、雪質を観察する余裕はあまりなし。早く斜面から上がりたかったです。

夜はすき焼きで生ビール一杯にはならず、すき焼きの後にも講義があって疲れきって就寝。
でも布団だからダウンウェアを着込む必要もなく、ビーコンも外してズボンも脱いで安心して暖かく眠りました。
二日目6時起床。バイキングの朝食を二人前は食べて行動食節約に励みました。

8時から12時半までビーコン操作とプローブ操作。昼食を挟んで反省会。
朝っぱらから雪の斜面をビーコン、プローブ、シャベルを持って走り降りたり登ったりとハードでした。

この二日間の素晴らしい快晴。

トレーニングに明け暮れてちょっと悲しかったです。
保養所に泊まるので楽なはずが、テント泊よりハードだったかも…
車中泊で早朝に保養所に到着してからが怒涛のスケジュール。
装備を整えて、バスでロープウェイ乗り場へ移動して、8時の営業開始と同時にゴンドラで田ノ原へ。

弱層テスト、ビーコン操作、埋没体験、雪庇観察と、これを ゴンドラの最終16時までにやるともう大変でした。
救いは晴天でほぼ無風だったこと。日焼けは気になりましたが、寒さに震えることはありませんでした。
ただし、別の意味で震えました。

弱層テストと雪庇観察で斜面に出なければならなかったのは怖かった。
ロープが張ってあったても、雪質を観察する余裕はあまりなし。早く斜面から上がりたかったです。

夜はすき焼きで生ビール一杯にはならず、すき焼きの後にも講義があって疲れきって就寝。
でも布団だからダウンウェアを着込む必要もなく、ビーコンも外してズボンも脱いで安心して暖かく眠りました。
二日目6時起床。バイキングの朝食を二人前は食べて行動食節約に励みました。

8時から12時半までビーコン操作とプローブ操作。昼食を挟んで反省会。
朝っぱらから雪の斜面をビーコン、プローブ、シャベルを持って走り降りたり登ったりとハードでした。

この二日間の素晴らしい快晴。

トレーニングに明け暮れてちょっと悲しかったです。
スポンサーサイト
高所恐怖症とは無縁ですが、雪庇だけは苦手でした。ありゃ、わかりませんって。かなりベテランの方でも、あれを踏み抜いての事故は少なくないと思います。地元の人の話をよく聞いて、踏み跡をはずさないぐらいしか思いつきません。観察するって大切だと思います。
ヌマンタ | 2010年01月25日(月) 17:15 | URL | コメント編集
ニコさん、こんにちは。
弱層テスト、雪庇観察は今回何が何やら…
ビーコン操作で走り回り、埋没体験で人を埋めたり、掘り出したり…
プロープはあのムニュとした感覚が人なのねえとは学びました。
膝、実はまだ痛いです。
弱層テスト、雪庇観察は今回何が何やら…
ビーコン操作で走り回り、埋没体験で人を埋めたり、掘り出したり…
プロープはあのムニュとした感覚が人なのねえとは学びました。
膝、実はまだ痛いです。
kinkacho | 2010年01月25日(月) 17:59 | URL | コメント編集
ヌマンタさん、こんにちは。
2週間前の雪庇踏み抜き事故は踏み跡を踏み外さなかったために起こった次第です。誰が落ちてもおかしくなかったというロシアンルーレットのような事故でした。
今回観察した雪庇、きれいに巻き込んでました。あれを切り出した人の体力に敬服です。
2週間前の雪庇踏み抜き事故は踏み跡を踏み外さなかったために起こった次第です。誰が落ちてもおかしくなかったというロシアンルーレットのような事故でした。
今回観察した雪庇、きれいに巻き込んでました。あれを切り出した人の体力に敬服です。
kinkacho | 2010年01月25日(月) 18:03 | URL | コメント編集
でも。。。こうやって訓練している人とそうじゃないのではやはり
大きな違いがあるのでしょうねぇ~~
中高年の人のいう事聞かない人達はこういうところにもいるの?
大きな違いがあるのでしょうねぇ~~
中高年の人のいう事聞かない人達はこういうところにもいるの?
一陽 | 2010年01月30日(土) 19:15 | URL | コメント編集
一陽さん、こんにちは。
さすがにこの講習会で遭難したら洒落にならないので、真剣でした。というか、危険な場所にいるのでその余裕もなしです。
ただし、何かと妙なツッコミを入れる親父はいました。
さすがにこの講習会で遭難したら洒落にならないので、真剣でした。というか、危険な場所にいるのでその余裕もなしです。
ただし、何かと妙なツッコミを入れる親父はいました。
kinkacho | 2010年01月31日(日) 20:51 | URL | コメント編集
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
技術習得 頑張ってください。