fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2010'10.13 (Wed)

ルート上は色盲化

来週から冬山修業のお礼奉公のため、しばらく室内壁に通えないので本日も壁に張り付いてきました。
ほんのちょっぴり進歩しました。
TPだけど5.6はまともにクリアして、5.9はズルしてクリアしました。
ルート上は絶賛色盲中!
わかる人にはわかるでしょうが、室内壁はルートのホールドは色分けされてて、そのルートの色のホールドを使って登るのがルールです。しかし、kinkachoは下手なのでたまに全然違う色をつかんでます。だから、にわか色盲…
前回クリアできなかった5.9の出だしの勝手がわかって、もたつきながらも乗り越しました。しかし、上に行くほど色盲度が上がります。
ビレイヤー曰く「高いから怖い?」
kinkacho答えて曰く「下は何回もやってますが、上はめったに登れないので慣れてません。」
どんだけ下で手間取っるんだか。
この苦労、できる人にはわからないでしょう。
スポンサーサイト



23:07  |  クライミング  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT   このページの上へ

Comment

やっぱり室内で上るやつやってみたーい!
よし、今年…いや来年の前半くらいまでには挑戦したいと思います。(←目標の達成予定が後ろに倒れるあたり…/苦笑)

これって専用の靴とか必要なのですよね?確か。
がら | 2010年10月15日(金) 12:24 | URL | コメント編集

がらさん、こんにちは。
一度体験してみてください。
クライミングには専用の靴とハーネス(安全ベルト)が必要ですが、多分ジムにはレンタルのものがあるはずです。
ほとんどのジムでは初心者向けの体験コースがあるはずです。これだと講習とレンタルがセットになっていることが多いので気軽に試すことができるはずです。
kinkacho | 2010年10月15日(金) 12:31 | URL | コメント編集

靴が結構あたしにとってはハードル高いのですよ…。
前もって21.5cmが存在しているか確認しておかなくては。情報ありがとうございます。

靴のおかげで今だスカッシュもチャレンジ出来ないあたしです(苦笑)
がら | 2010年10月18日(月) 14:43 | URL | コメント編集

●たぶん子供用が

がらさん、こんにちは。
がらさんって足のサイズ小さいですね~
でも、大丈夫。
けっこう子供連れでクライミングに来る人が多いので、子供用のシューズがあるはずです。
kinkacho | 2010年10月18日(月) 20:20 | URL | コメント編集

おお!それは朗報♪
子供サイズがあるなら多分問題ないわ!

…そう、掌も足もとにかく小さいのです。
靴って自作や手直しがし難いので困ります。^^;
がら | 2010年10月19日(火) 11:37 | URL | コメント編集

がらさん、こんにちは。
お洋服はいざとなったら手作りという方法もありますが、靴はちょっと手作りは無理ですね。
クライミングシューズはジャストサイズかちょっと小さめがよいので、子供用シューズがいいと思います。
kinkacho | 2010年10月19日(火) 12:44 | URL | コメント編集

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

このページの上へ

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://kinkacho.blog57.fc2.com/tb.php/970-f3681304

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

このページの上へ

 | HOME |