2010'10.19 (Tue)
大会前で焦る
ランニングの練習日です。今日も猫はいなかった…
1周目23分
2周目25分
3周目1.5周37分
明日、明後日とハイキングクラブの室内例会なので、ここで走らないと走れないと走りに行きました。
雨で一週休んだら、てきめん先週は苦しかったので大反省。
大会まで一ヶ月を切り、気分は相当焦ってます。
今日は先週走ったのと一昨日の武奈が岳が効いてますね。
体が動きます。
このはっきりと自覚できる効果が人をランニングに駆り立てるに間違いありません。
ついでに新規投入のCW-Xレボリューションは効きます。
今までのCW-Xより薄くて軽い。着用感が段違いに向上してます。脱いでも足に縫い目の後が残らないのも素晴らしいです。
こうやって投資して引き返せなくなる訳です。
1周目23分
2周目25分
3周目1.5周37分
明日、明後日とハイキングクラブの室内例会なので、ここで走らないと走れないと走りに行きました。
雨で一週休んだら、てきめん先週は苦しかったので大反省。
大会まで一ヶ月を切り、気分は相当焦ってます。
今日は先週走ったのと一昨日の武奈が岳が効いてますね。
体が動きます。
このはっきりと自覚できる効果が人をランニングに駆り立てるに間違いありません。
ついでに新規投入のCW-Xレボリューションは効きます。
今までのCW-Xより薄くて軽い。着用感が段違いに向上してます。脱いでも足に縫い目の後が残らないのも素晴らしいです。
こうやって投資して引き返せなくなる訳です。
スポンサーサイト
がらさん、こんにちは。
ご回答ありがとうございます。
やっぱり先生の指導を受けるべきなんですね。今利用しているランニングスタジオの単発の講習会を受けてみようかと思案はしています。
しかし、kinkachoのランニングはあくまで登山の補助トレーニングですから、そこまでするのもちょっとなといったところです。
ご回答ありがとうございます。
やっぱり先生の指導を受けるべきなんですね。今利用しているランニングスタジオの単発の講習会を受けてみようかと思案はしています。
しかし、kinkachoのランニングはあくまで登山の補助トレーニングですから、そこまでするのもちょっとなといったところです。
kinkacho | 2010年10月20日(水) 12:28 | URL | コメント編集
こんばんは。
がんばってますね!
でも、今回もネコちゃんいなかったんだ~。
何だか私もさびしい・・。
あと1ケ月なら、もうここは腹をくくるしかないんじゃないでしょうか?(笑)
きっと、今までの練習の成果は出ると思います。
がんばって下さいね!!(^^)!
がんばってますね!
でも、今回もネコちゃんいなかったんだ~。
何だか私もさびしい・・。
あと1ケ月なら、もうここは腹をくくるしかないんじゃないでしょうか?(笑)
きっと、今までの練習の成果は出ると思います。
がんばって下さいね!!(^^)!
ごみつ | 2010年10月20日(水) 21:08 | URL | コメント編集
ごみつさん、こんにちは。
実はこのハーフマラソンの一週間前の日曜日は例年参加のダイトレ縦走大会という山道の縦走大会があるのです。(いや、こちらは走りません。歩きですが…)
kinkacho的にはこちらの40キロコースがメインですので、次の週にハーフマラソンを走る体力が残っているかが一番の課題だったりします。
実はこのハーフマラソンの一週間前の日曜日は例年参加のダイトレ縦走大会という山道の縦走大会があるのです。(いや、こちらは走りません。歩きですが…)
kinkacho的にはこちらの40キロコースがメインですので、次の週にハーフマラソンを走る体力が残っているかが一番の課題だったりします。
kinkacho | 2010年10月21日(木) 08:57 | URL | コメント編集
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
先日、走っているブログのお友達に聞いたところ、
キチンと先生に指導をしてもらうとメキメキタイムがのびるそうですが、自己流で色々やっても確実にタイムを伸ばすのはなかなか難しい…とのことでした。
大会が近いのですね。
涼しくて走りやすいお天気だと良いですね!