fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2010'10.28 (Thu)

人数で品数を稼ぐ

今シーズンの冬山修行はスタッフという名のパシリ(パシリしかできません!!)として参加します。
昨日が開講式だったのですが、今シーズンの受講生はレベル高!!でした。
ほとんどの人が登攀の講座修了者か登攀中心の山岳会の会員、もしくは夏の沢修行の修了者。kinkachoは受講生の人にロープワークを教えてもらおうと思っています。

開講式の帰り、コーチの方々と総勢16名でお好み焼きの「飛鳥」というお店に行きました。
このお店、外観はこじゃれた小料理屋の様で中に入るまでお好み焼き屋には見えませんでした。内装も鉄板が無ければモデルルームのようで、kinkachoのイメージの中のお好み焼き屋さんとは大きく離れています。
オーダーしたメニューは
豚玉
イカ玉
豚キムチ玉
豚ジャガ玉
牛スジ玉
塩焼きそば
ソース焼きそば
焼きうどん
豚ペイ焼き
チヂミ
焼きなすび
アスパラきのこ焼き
トマトオムレツ
以上です。このお店は調理鉄板で店員が焼いて席の運んでくれるのですが、次から次に鉄板に載るお好み焼きはあっという間に無くなっていきました。恐るべし、山屋の食欲!!
お好み焼きもそこそこの出来だったのですが、特においしいと思ったのは豚ペイ焼きと塩焼きそばです。
塩焼きそばは鶏ガラベースの塩ダレが見た目の割りにこってりで、塩分が高くて体に悪いだろうなと思いながらも癖になる味。豚ペイ焼きは卵の味がしっかり感じられて、カリッフワッの食感が絶妙でした。

これだけ食べて最低2杯は飲んで、一人2600円です。さすが玉造!!
そして、今朝は当然胃もたれしております。代わりに風邪は吹き飛んだ?!
スポンサーサイト



08:47  |  グルメ・クッキング  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT   このページの上へ

Comment

●回復されたようで何より

kinkachoさんも積極的に行動されるタイプですよね。

興味があるところがあれば行ってみる。やってみる。

私とその辺り似ているかも(笑)
一陽 | 2010年10月28日(木) 23:40 | URL | コメント編集

●たぶん…

一陽さん、こんにちは。
そうですね、とりあえずやってみる、やって後悔するタイプです。そして、文献、資料を調べて、無駄知識を溜め込むタイプですね。
kinkacho | 2010年10月29日(金) 07:47 | URL | コメント編集

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

このページの上へ

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://kinkacho.blog57.fc2.com/tb.php/980-bee0101d

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

このページの上へ

 | HOME |